最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1491633】 投稿者: 三品食堂  (ID:BvHUpHOXYSk) 投稿日時:2009年 11月 03日 18:11

     こりゃ無駄ですな(苦笑)

  2. 【1491880】 投稿者: 約25年前  (ID:TKD59bAHLbg) 投稿日時:2009年 11月 03日 22:00

    25年前の同志社はお坊ちゃん学校で、お金持ちが行くいい学校でした。文系は人気があり難しかったと思います。逆に理系は簡単に合格できる大学でした。私は理系なので合格できました。たぶん、国立に流れる学生が多いので、定員の数倍の合格者を出して、入学金で稼いでいたのだと思います。
    今は、昔より全ての大学の学力レベルは下がっていると思います。少子化と学生の気質の違いでしょうね。モチベーションの高い生徒にとってはチャンスです。昔よりブランドの高い学校に入りやすいです。
    もしかしたら、今の時代の学生は、中学受験で燃え尽きてしまって、大学受験の時には、勉強にうんざりしているのかも知れません。

  3. 【1492257】 投稿者: 二俣川  (ID:CCrJBTZkx.s) 投稿日時:2009年 11月 04日 09:08

    >>同じ予備校ならば偏差値は関東も関西も同じです。上げ底ではありません。
    >>上智は大学としてのいろいろな実績と偏差値が正比例していませんから
                 ↑
    ご指摘のように、「偏差値」そのものにいろいろありますよね。一般に、偏差値には作為的要素が入り込みやすいものです。関西系私学と首都圏私学との偏差値も、同列に論じることはできません。
    受験界では古くから言われてきたことです。現実には、関西系私学の偏差値が、実態より高めに設けられる場合が多くあります。

    >>都内のシンポジウムで「関関同立がどうした」なら関西でのシンポジウムでも「MARCHがどうした」になります。
    お言葉ですが、明治や法政のトップの方々はそんな野暮なことはおっしゃいませんでした。ただ、関西大学の学長さんのみが、本学は関西では「関関同立」といわれ・・・などと、一人気張っておりました。しかしながら、最近では立命館に抜かれてしまったとも。さらには、司会の田原氏からあなた(学長)は何で関西大学を志望したのかと問われ、自分は別の国立大を受験したがやむなく・・・と答え、会場からは失笑が漏れておりました。

    私の母校は同志社と学生の交換留学をするなど古くから交流がありますが、関西系私学に関心が薄いのが正直なところだと考えます。京大ならいざ知らず、一般の首都圏高校生があえて関西系私学を目指す合理的理由に乏しいですからね。

  4. 【1492395】 投稿者: 三田の隠居  (ID:HYHSTj9p5pM) 投稿日時:2009年 11月 04日 10:52

     地域ごとに受験生も問題も異なる中学と高校模試ならいざ知らず、大手予備校の全国統一模試は、全国で同じ問題ですから全国レベルで偏差値を出します。関西私学は首都圏の主要大に比べると入試システムが多様ですから、2科目受験などで高く出る場合があります。ただ作為的要素云々を言い出せば関西だけでなく、関東も同じです。かってある大手予備校が、関西の某大学の偏差値を高く設定しているなんて話がありましたがこれも噂の範囲で真偽のほどは不明ですな。
     関東の「マーチ」と違って関西ではトップ私学は「関関同立」がつまらんとは言え、ひとつのステイタスです。法政や明治が「マーチ」なんて野暮な事を言わないのは、関東ではステイタスではないからでしょう。上智が「早慶上智」とひとくくりにしたがるのと同じです。良い悪いは別にしてね。まァ、関大の学長も確か変わったばかの上、理系出身で空気に疎かったのでしょう。二俣川さんの母校と総括協定を結んでいることでもあり、許してあげたらどうですか。
     関東が関西系私学への関心が薄いのは当然です。関関同立に行かなくてもマーチで十分ですから。逆に関西系からはマーチなら関関同立で十分で関心が薄いのと同じです。早慶ですら東京の経費を考えたら尻込みする家庭が大半です。全国型の早稲田ですら関西からの入学者は5%台です。だからこそ大阪の摂陵を系属にした訳ですが、今年の結果は完全にコケました。
     失礼ながら偏差値と関西大を引き合いに出し、関西私学を低く見ているとも取れる書き込みは、博学の二俣川さんとも思えませんな。

     25年前の同志社工学部は簡単に合格できる学部ではなかったですよ。1983年の代ゼミ偏差値でも電子は早稲田の機械・建築、慶應理工の二類と同じ、電気は慶應の三類と同じです。上には早慶と理科大、上智理工の一部学科くらいです。
     国立へ流れるのを見越して、合格者を大量に出しているのは同志社に限らず、全国の私大はすべて同じです。早慶でもね。

  5. 【1492434】 投稿者: 関西のおっさん  (ID:VVo2XqDuob6) 投稿日時:2009年 11月 04日 11:29

    KKDRを知らないのはかまわんが無名校なんて言うなよ。
    関東だけが日本じゃね~だろう。
    東京の大学だけが優秀ならいろんな分野でKKDRに勝ってることを書いてみな。
    早慶だけってことが分かるから。

  6. 【1492575】 投稿者: 二俣川  (ID:CCrJBTZkx.s) 投稿日時:2009年 11月 04日 13:51

    三田の隠居さん
    本年4月に開校した早稲田摂陵中学・高校は、来年度に共学校に変わり、それにともない中学で120名、高校で180名の募集予定。そのうち、早稲田への推薦入学枠は40人のようです(早稲田大学校友広報誌「西北の風」)。系属校とはいえ、40人ではいささか魅力に乏しく感じます。いずれにせよ、同校の帰趨は来年度以降に判明することでしょう。もちろん、「早稲田」如きが関西でも首都圏でのようなポジションを占めているとまで自惚れてはおりません。

    関大学長の件については別に含むところはありません。ただ、マーチの方がお勧めだとは存じます。

  7. 【1492678】 投稿者: 三田の隠居  (ID:2RMXTEB97ck) 投稿日時:2009年 11月 04日 15:07

     二俣川さん

     暇に任せてここの関西版も覗いておりますが、早稲田摂陵の今年の入試は散々以下のようですな。関西の大学受験事情に詳しいはずの前校長や学校関係者が、早稲田の系属になったことを良いことに説明会で高飛車に出たり、経済状況も考えずに授業料を大阪一上げたりと受験生を逃がすようなことばかりしたと書き込まれております。今のような経済状況では全員を早稲田進学保証しても簡単に受験生は集まらないでしょう。普通の家庭には軽く月10万を超える東京での経費捻出は簡単ではありませんし、京大・阪大・神大志向の強い土地柄です。早稲田摂陵はこの3大学受験を最優先にし、あとは関西・関西学院・同志社・立命館か早稲田かを選択させる進路指導しか受験生は集まりません。早稲田関係者にとっては不本意でしょうが、早稲田から来た新しい校長はその方針のようです。
     慶應義塾も早稲田も入学してみるとあらゆる面で最高の私学とは思いますが、今の経済不況の中の関西の人にとって「東京での生活費+早稲田ブランド」は「自宅通学+同志社・関西学院ブランド」には残念ながら負けているということです。ましてやMARCHとなると今の関西人には選択の余地すらないでしょう。
     

  8. 【1492896】 投稿者: 二俣川  (ID:CCrJBTZkx.s) 投稿日時:2009年 11月 04日 18:09

    なるほど。よく分かりました。ちなみに新校長は、早稲田の常任理事のようですね。
    早実小学校も同様だったと記憶致しますが、どうも早稲田関係ではその辺りを勘違いする例があります。

    余談ですが、地方の私立中学校で寮のあるところに関心をもっております。
    首都圏に比べ、学費や寮費が割安なことに驚いております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す