最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1494516】 投稿者: それと  (ID:BvHUpHOXYSk) 投稿日時:2009年 11月 05日 22:59

     「私学は論外」と言いながら同志社大工学部を受験した矛盾はどう説明するんですかね。「人気が無く簡単に入れた」を否定されたら今度は「寄付で入学」ですか。あまりにも幼稚で卑怯なやり方だと思うな。

  2. 【1494932】 投稿者: 二俣川  (ID:CCrJBTZkx.s) 投稿日時:2009年 11月 06日 10:10

    >>【1494485】 投稿者: 三品食堂(ID:IRpTf3FvcMc)さん
    そうかもしれませんね。ただお分かりの通り、あくまで早稲田摂陵中学・高校に関するスレを読んでの感想でした。それを前提にご高配願います。そこでは、将来的に国公立大学に行くのならともかく、早稲田に行くのだったら公立でいい、との意見が多数見られました。私自身も、教え子の保護者のうち、関西方面からいらした方から同様なお話をうかがった経験があります。
    したがって、そのような関西人のお考えゆえ、仰せのように首都圏に比べ関西の方が中学受験率が低いのでしょうね。

    後段については、甲南大や手塚山・神戸女学院(間違っていたら失礼)など特定の学校がそれに該当するのでしょうか。ただ、関西で根強い公立高校志向に加え、そもそも首都圏と関西との基本的学校数の相違により、「山ほどある」との表現は首肯いたしかねるところです。

  3. 【1495199】 投稿者: 京都タワー  (ID:MPQs2kdT1Ro) 投稿日時:2009年 11月 06日 14:07

    25年前さんは40を過ぎた国立出の分別ある人物ではないよ。
    あまりにも文章が稚拙だからね。
    同志社に執着しているところから、同志社工学部落ち元受験生が相場。

  4. 【1495790】 投稿者: 三品食堂  (ID:BvHUpHOXYSk) 投稿日時:2009年 11月 06日 22:26

     校風や学風重視で受験を意識せず、有意義な学校生活を送れる学校は、関関同立の附属が中心です。この4校で新設も入れると中・高は10校にもなります。あとは甲南系もそうでしょうか。「山ほど」は言い過ぎですが、結構多いですよ。
     神戸女学院は大学までありますが、中入生でここまで行くのは3~4%です。あとは東大、京大、阪大、医学部ですね。鉄緑会などの資料では、東大・京大あたりの医学部も多く、医学部なら桜蔭レベルでしょう。早稲田も指定校推薦枠があり、毎年1人か2人が進学しているようです。帝塚山は違います。


     国公立もいろいろありますから関西の「中学受験は国公立狙い」はちょっと違いますね。『関西の中学受験は東大・京大・医学部狙い』が正確です。


     東京は学校群制度で日比谷、西、戸山などが没落し、東大は雲の向こうに行ってしまいました。神奈川や埼玉も自由選択ではなくなりましたから、湘南や県浦和などが東大の数字を大きく落としました。
     関西は受験生が高校を選べなかったのは、京都と和歌山だけで後は原則そうではありませんでした。ですから学区の再編はあったものの、大阪では橋下知事の母校北野、天王寺、大手前、滋賀は膳所、奈良は奈良高など公立が何とか生き残りました。
     さすがに灘、甲陽、東大寺などが健在で、優秀な中学生をさらって行きますから、かってのように東大や京大への大量合格は無理になっても、公立トップ高なら早慶レベルは対応できますし、お金もかかりません。
     世間が見るのは「最終学歴」ですから、私立大に行くなら公立高校からで十分なんて言う関西的合理主義かも知れません。

  5. 【1497216】 投稿者: 二俣川  (ID:CCrJBTZkx.s) 投稿日時:2009年 11月 08日 08:36

    >>校風や学風重視で受験を意識せず、有意義な学校生活を送れる学校は、関関同立の附属が中心です。
    なるほど。ただし、同じ理由であるならば、首都圏でならさらに大学附属校以外の選択肢もあり得ます。そのくらい、学校選択の厚みは首都圏が群を抜いているものと考えます。

    前述のように、私は関西地区の中学・高校受験事情については詳らかではありません。
    ただ、それでも首都圏に比べ同地区は「最終学歴を考えた中学受験志向」が濃厚な印象を持ちます。
    合理的というか実利的というか分かりませんが。
    もちろん、芦屋などの一部富裕層はまた異なった学校選びをするのでしょうね。

  6. 【1517197】 投稿者: 会社評価  (ID:RhiMmfKM9eY) 投稿日時:2009年 11月 24日 09:43

    単純に大手企業の論理で私立大学に序列をつけると、おおよそ
    早稲田、慶応
    同志社、
    上智、関学
    MARCH 立命館、関大

    最近の細かな偏差値は考慮しておりません。

  7. 【1518286】 投稿者: 会社評価2  (ID:GvuH0.18/0I) 投稿日時:2009年 11月 25日 01:06

    単純に大手企業の論理で私立大学に序列をつけると、おおよそ
    早稲田、慶応
    上理MARCH 
    関関同立

    現在の状況は十分把握しております。

  8. 【1518397】 投稿者: 会社評価3  (ID:BvHUpHOXYSk) 投稿日時:2009年 11月 25日 08:03

     企業の評価はMARCH、KKDRでひとくくりではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す