最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3757698】 投稿者: チャレンジだと思います  (ID:tga1qW9ZTeg) 投稿日時:2015年 06月 04日 20:19

    華々しい活躍がなく、内気であってもやってみないとわからないのが受験だと思います

    娘の入試面接のエピソードですが、泣き出してしまったお子さんも合格されたようです

    基準はわかりませんがお子さんが並木に通いたい!
    と思えたなら大きな力になりますよ

    余談ですが…面接でリーダーシップを発揮していたお子さんは通らなかったようです

  2. 【3757736】 投稿者: 現小四  (ID:90SOkC0JY3Y) 投稿日時:2015年 06月 04日 21:10

    中等父母様

    参考になるご意見、ありがとうございます。
    当方、小四ですが、今のところ、四谷の予習シリーズで勉強しています。
    こんな細かな知識は、並木では出ないだろうと思いつつ、やっています。
    (特に理社)
    どこかで、並木中等対策コースにシフトしようと思っていますが、タイミング
    を計りかねています。
    いばしんなどでは、算数・国語・理科・社会・適性検査とありますが、四谷の
    勉強の他に、適性検査だけを取れば、良いのでしょうか?
    並木コースの算数・国語・理科・社会は、並木向けの勉強なのでしょうか?

  3. 【3758270】 投稿者: 中等父母  (ID:IsTgWnO3C1s) 投稿日時:2015年 06月 05日 12:21

    適性検査と並列して書いてある教科は並木対策用で
    恐らく教科書プラスアルファの内容だと思います。

    算数は5年で塾の私立対策クラスで鍛えて貰うとよいと思います。
    四谷のよしりの理社は全く必要ないです。
    特に社会は学校の勉強だけで大丈夫です。
    算数のよしりレベルは重要ですが、不要のものもあります。
    時計の足し算引き算や年齢算、相似などです。

    塾での適性検査対策は6年からで間に合いますが
    作文(記述式解答対策)は親が4,5年の時に指導するのが効果的です(これが重要)。
    塾の並木対策の指導は、作文(記述式解答対策)の指導がどこも弱いですので
    任せないように。
    親が細かく指導するのが一番です。

    塾に行かせて3、4人に1人合格です。
    可能性をさらにあげたいのでしたら、上記も考慮の上ご検討ください。

  4. 【3758679】 投稿者: 現小四  (ID:90SOkC0JY3Y) 投稿日時:2015年 06月 05日 21:29

    中等父母様

    ご助言、ありがとうございます。
    並木対策コースに、2年間かよって、三、四人に一人が合格というのは厳しい現実と思います。
    適性検査対策に重点を置くと、併願できるのは土浦日大に限られませんか?
    並木がだめでも、江戸取・茗渓にと考えると、私立対策もそれなりにやる必要があります。
    ただ、二兎を追う者は・・にならないようにしたいとも考えます。

    作文(記述式解答対策)の指導に親が関わるべきとのご意見、是非参考にしたいと思います。
    予習シリーズのような確立した教材があると良いのですが、活用すべき教材や通信教育は
    ありますか?
    小学生新聞を取って、要約などやってみようと思ったことはありますが、なかなか時間が
    取れないのが現状です。

  5. 【3758800】 投稿者: 中等父母  (ID:8XqlwvJoTB2) 投稿日時:2015年 06月 06日 00:19

    現小四様 
    私が書いた並木対策は
    私立中は受験しない並木だけを受検の場合についてです。

    我が家が使った作文の教材などは、私が14年1月5‐18日に書いた
    【3229290】
    【3235470】
    【3237202】
    【3244352】
    に出ていますので、お読み頂けますと幸いです。

  6. 【3761612】 投稿者: 現小四  (ID:90SOkC0JY3Y) 投稿日時:2015年 06月 08日 21:38

    中等父母様

    学研の作文王(スタンダードとトップレベル)を試してみたいと思います。
    記述対策は並木中等受検の肝とも言えると思うのですが、塾の並木対策の指導は、
    作文(記述式解答対策)の指導が弱いというのは意外です。

    資料読み取り系の記述の模範解答が、読み取れることの単なる羅列のことが
    ありますが、こんな感じで良いのでしょうか?
    何とでも書けそうな自由な記述問題は対策が難しいですね。

  7. 【3761819】 投稿者: 中等父母  (ID:7aIVEnLv06U) 投稿日時:2015年 06月 09日 01:06

    >資料読み取り系の記述の模範解答が、読み取れることの単なる羅列のことが
    >ありますが、こんな感じで良いのでしょうか?

    当然羅列式の解答もあります。
    頭で整理できないと羅列できず、以外に子供にとって難しいようです。
    また
    ”資料を読んで分かったことと、今後小中学生でも取り組めることを書け”
    ”一段落目に〇〇についてまとめ、二段落目に〇〇についてあなたの意見を書け”
    などの問題について、ポイントを外さずに書かなければいけません。
    外さない! がポイントです。

    >何とでも書けそうな自由な記述問題は対策が難しいですね。
    記述の形式については作文王で習得できます。
    具体的な適性検査のテーマに基づいた作文問題は、6年になってから
    適性検査の作文などの問題集などで対策する必要がありますが
    茨城では400字程度の自由記述の作文問題は出題されないようです。

    100‐200字の条件作文が頻出で、やはり
    外さない! がポイントです。
    このトレーニングは大切です。

    日々の学習で上質の文章を書けるようになるためにも
    親子での学習をお勧めします。

  8. 【3763958】 投稿者: まだ先だけど  (ID:eqrxcrgFW5o) 投稿日時:2015年 06月 11日 12:16

    まだ先だけど並木中等さんでは大学入試改革との連動性ってどう変わっていくのかしら?これから気になるなぁ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す