最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 105 / 179

  1. 【3892231】 投稿者: りさ  (ID:M5xOdzmwEfU) 投稿日時:2015年 11月 04日 19:49

    6年の母さま、

    昨年終了組です。
    過去問は年明けまで合格点を越えませんでした。
    この点、あまりお気にされませんよう。

    ただ、日能研はR4ちょうどだと合格の確率はおよそ50%といわれています。
    例えばR4が60だとすると60以上の子の80%が合格したということで、60ちょうどの子の80%が受かったわけではないからです。

    油断せず、悲観なさらず弱点補強ににいそしんであげてください。

  2. 【3892691】 投稿者: 6年の母  (ID:XoVELI5/fkk) 投稿日時:2015年 11月 05日 08:29

    アース様

    ありがとうございます。
    10年分3回取り組まれたとのこと、我が家も頑張ってみようと思います。
    こどもは絶対に諦めないと言っているので、やれるだけのことをやってみます。
    年末までに10年分終わらせ、冬休み二回目に取り組みたいと考えています。
    改善点が少しずつわかってきているので、修正かけながら進めていこうと思います。

    先輩のアドバイスが本当に心にしみます。

  3. 【3892712】 投稿者: 6年の母  (ID:XoVELI5/fkk) 投稿日時:2015年 11月 05日 08:49

    りさ様

    おっしゃる通りですね。
    R4を越えていても合格するとは限らないとわかってはいたもの、過去問でこんなに苦しい思いをするとは考えていませんでした。

    初めての過去問で思うような結果が出ず、その後はまるで過去問恐怖症のような感じで、取れる問題もミスして落とします。
    メンタルの弱さもあります。
    親としてもどう声をかけていいのか悩みますが、あと少しなんとか頑張りたいと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【3892852】 投稿者: りさ  (ID:GyYtTDTOaUs) 投稿日時:2015年 11月 05日 12:03

    6年の母さま

    ああ 、読んでいて胃が痛くなります。
    かわいそうに。

    1年分だけ、結果は良くても悪くてもノーカウントとして時間無制限でやってみるのはいかがですか?
    お子さんが希望しなければ採点しなくてもいいや、くらいのノリで。

    必要なのは今、合格点を取ることではなくて、
    こんな形式、こんな問題を出す先生が待ってるんだよ。と知ることなのですから。

  5. 【3892932】 投稿者: わかります。  (ID:ulLxDkAnyPs) 投稿日時:2015年 11月 05日 14:06

    我が家も、志望校はいつも80%だったので安心してました…が、過去問は最低点を下回る連続。なので、しばらく放置してます。
    もう少ししたら再開しますが、結局点数が悪いと時間をとられ、モチベーションも下がる一方だと思ったので。
    ただ、八年分ほどして問題傾向が少しつかめてきたので出そうな範囲を覚えるなどの対策はたててます。
    10年を3回、参考になります。我が家も、自信をもって受けれるよう頑張ります。

  6. 【3892966】 投稿者: まだ11月  (ID:ZoQncXpLLCQ) 投稿日時:2015年 11月 05日 15:01

    上が終了組です。
    まだ11月ですので第一志望は過去問取れなくても焦ることないと思います。

    この時期、第一志望校は1回解かせたら合格最低点に全く届かなかったのでやめて、併願校(R4+3・問題タイプが第一志望に似ている)を解かせてました。
    そちらは合格者平均とれていたのでそこで自信をつけさせました。

    12月の最後の模試以降第一志望校を毎日最低2科目ずつ解き始めましたが
    冬期講習や1月校受験(過去問3回分)をはさみながらも10回分解かせることができ、1月末には合格最低点をクリア出来るようになりました。
    結果として後期平均R3ちょうどの第一志望をはじめR4ちょうどの1月校、R4+3の併願校に合格することが出来ました。

  7. 【3893350】 投稿者: 6年の母  (ID:Wy6.iQDjkJo) 投稿日時:2015年 11月 05日 23:39

    りさ様

    アドバイスありがとうございます。
    時間制限せずに一度じっくり向き合うのもいいかもしれませんね。
    今まで時間内に終わらせることばかり考えていました。
    宿題や過去問を提出するため慌ただしくこなし、子供は疲れはてているかもしれません。


    わかります様

    もう8年分解かれたのですね。
    うちは3年でダウンです。
    でも、併願校にうつって良かったようです。こちらはなんとか合格者平均点を越えたので、少し安心しました。
    第一希望については、頻出単元の把握はしているのですが、問題が難しく一度に沢山の量ができないのでたいしてはかどらず10月が終わってしまいました。
    焦ってもしょうがないのですが、夏休みあけてからとにかく日々が早いです。


    まだ11月様

    励ましのお言葉ありがとうございます。
    12月末からもまだ取り組める日があるとのこと、少し安心しました。
    冬期講習は半日ですから、二科目くらい出来そうですね。
    色々教えていただいて参考になりました。我が家もへこたれずに頑張っていきたいと思います。

  8. 【3893525】 投稿者: 一人終了母  (ID:XKVlMSW2dWU) 投稿日時:2015年 11月 06日 08:29

    うちの子のころは、本科の授業をやっている間は、本科の授業の復習に重点を置く様にということで、過去問は12月にさらっとやっただけでした。
    この時期は、過去の成績を見て、穴と思われる分野をみつけて、5年生のテキストに戻ってやり直していました。
    基礎力を付けてから遅く始めたおかげで、すんなり合格点をクリアし、弾みになりました。(R4は超えていません)
    夏休み明けまでに、仕上った子は過去問中心でいいと思いますが、穴のあるうちは、基礎の確認を怠らないことだと思います。
    過去問をやりたい気持ちは子どもに任せて、「みんなが落とさない問題を落とさない」ためにはどうしたらいいかを親は考えた方がいいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す