最終更新:

110
Comment

【10968】公文でどれだけ中学受験に?

投稿者: ♪ちゃん   (ID:ZXlmCB4KNHg) 投稿日時:2004年 12月 24日 17:02

公文学習者のお子様、中学受験勉強されている方、多数いらっしゃると思います。

低学年のうちは、公文でこの後受験塾といったパターンの方など。
小4までは、どうにか、公文していたら計算はできるので、文章題応用、図形のほうに時間が取れていたと思います。が。。。
これからです。小5-6になって、公文での学習がどれだけ発揮できるかという不安が。

小4の今薄れつつあるように思います。
っというのも、
円と多角形、条件整理と推理なども問題にでくわした時。
公文で計算ばかり、機械的に訓練してきていた我が子はひらめきが遅いように思います。
全部なにもかも、例題などをたよりに解いていっているように思います。
応用になると例題類似問題ではどうにもこうにも。。ヒントを要求してきます。

公文の弱点が出はじめました。塾の先生が 

    公文は小2-小3まで 

とアドバイスしてくださっていたのが今になってわかってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【165149】 投稿者: 一年生  (ID:3PISO8lw23I) 投稿日時:2005年 09月 07日 10:58

    便乗させていただきたいのですが・・・

    ほんの一部 さん:
    -------------------------------------------------------
    > 公文の長所はシンプルゆえに学習習慣が身につきやすいこと。
    > 小学校低学年までにそれが身に付けばもう終了してもう少し広い学習範囲に
    > 目を向けたほうがいいような気がします。

    公文を始めて一年の一年生がおります。
    学習習慣が身についたのと、学年を越え、三教科学習にちょっと疲れがでてき
    たのとで、今後どうしようか考えてしまっています。
    長い時間机に向かわなければならないというのも、一年生にはどうなのかなと
    いう気もしています。
    公文の教材は気に入っているのですが、負担も少なくなく、他の教材まで手が
    でないのです。
    ほんの一部さんもおっしゃっておられるように、公文だけでは十分ではないと
    感じていますし、あれもこれもというのも負担が大きいし・・・。
    わが子は、ほんの一部さんのおっしゃっているもう終了してもよい子なのかなと
    思いました。
    余裕でできるなら続けたいのですが・・・。

    やめて他のことを始められた方の経験などお伺いできますでしょうか?



  2. 【165653】 投稿者: 今は疑問?です  (ID:ws8PSbSouc.) 投稿日時:2005年 09月 07日 23:00

    私共の地域は受験熱が高い為、小2(わが子)でもE,Fがざらに居ます。
    そういうお子さんは、皆さん幼稚園から来てるんですね。入ってみて「こんなシステムとは知らなかった。もっと小さなうちから来ればよかった」と思いました。

    反感を買うでしょうが、能力にほとんど関係なく早いもん勝ちみたいなシステムに、疑問があります。公文は高学年から行っても。。。。と言われるのはこういう事なんでしょうか?

    うちの様に遅いスタートでは、個別にきちんと見てくれる塾の方がいいのでしょうか?

  3. 【166287】 投稿者: 入会しました  (ID:y2vrqPaARdQ) 投稿日時:2005年 09月 08日 18:13

    うちの子は小2の今月から公文に行き始めました。
    中学受験に向けての計算力の基礎固めのためです。

    浜学園の公開テストや奨学社の最レベなんかの難問も解けるのに、計算ミスで得点を落としたりするためです。
    公文に行ってケアレスミスが無くなるかどうか解りませんが、家で計算ドリルなんかをさせるより自分よりスピードが速くミスの無い子を、目の当たりにして欲しいです。
    負けん気だけは強いので…。

    C教材の100からのスタートになりました。
    小3の夏休みの終わりにF教材終了が目標です。

  4. 【170931】 投稿者: 寝虫  (ID:oQO/TX/Thkk) 投稿日時:2005年 09月 14日 17:17

    今は疑問?です 様

    >反感を買うでしょうが、能力にほとんど関係なく早いもん勝ちみたいなシステムに、疑問があります。公文は高学年から行っても。。。。と言われるのはこういう事なんでしょうか?

    反感は買いません(笑)

    教室にもよると思うのですが、今うちの子どもが通っている教室では
    「能力にほとんど関係なく早いもん勝ちみたいなシステム」という感じはありません。

    できる子はいつ入会してもぐんぐん先へいってしまう。
    できない子はいつ入会してもなかなか伸びない。

    そんな感じです。

    上位進度者の表彰式でしたっけ・・・あれに参加してみていつも思うのですが、
    「同じ教材をやっている子は本当に同じ理解度?」って思うのですよね。

    教室によって、とにかく実力以上にどんどん教材を進めてしまう先生もいるし、
    実力がつくまで何回でも同じところをやらせる先生もいます。
    (引っ越して2教室見ているのでよくわかります。)

    >うちの様に遅いスタートでは、個別にきちんと見てくれる塾の方がいいのでしょうか?

    小2では塾は必要ないと思います。
    もし中学受験されるのであれば、4年生からで十分だと思いますし、
    個人塾という選択肢は「面倒見がいい」ということはありますが
    集団塾と比べてデータが少ないこともある。そして、なにより
    ライバル(というか仲間)が少ないので ここ一番という時に頑張れない可能性もあります。まわりの雰囲気で志気が上がるってこともありますよね。
    ただ、お子様の能力や性格を考慮する必要はあるでしょう。
    (例えば引っ込み思案の性格な場合、個人塾がいいという考え方もあります。)

    いずれにしても今はこのまま公文で基礎学力を養った方がよろしいのではないかと思います。(あくまでも個人的意見)

    経験上、算数ならばF教材を終える前にやめてしまうと意味がないと思いますね。
    せっかくEで学習してきた分数計算力がやっとFで定着するという感じを受けましたので。

    よく「計算だけ出来たって・・・」と聞きますが、計算が遅いと中学・高校になって
    数学が嫌いになりそうです。私がそうでした。(計算がめんどくさいので)
    たかが計算ですが、計算と言うのは問題を解く上でのツールですから
    時間があるうちにツールを磨いておくことは大切なのではないでしょうか。
    (手段が目的にならないように気をつければね。)

    国語はできればI教材ぐらいまで進むと縮約がたくさん出てきていいような気がします。

    英語の教材が一番学校の教科書に添っているような気がしますが、
    まぁもし中学受験されるのでしたらまだ関係ないですよね。

    こんな個人的意見もあるということで。
    長々失礼いたしました。


  5. 【171726】 投稿者: とむ  (ID:1Uk9f/QnI06) 投稿日時:2005年 09月 15日 13:47

    うちの子供が通っている公文の先生は、「公文は基礎学力をつけることを目的としているので、中学受験には向きません」とはっきりおしゃってますよ。
    そして、「4年で進学塾入塾を希望するのであれば、3年までにF教材(小6程度)を終わらせておくと良いと思います」と言われた事があります。

    ちなみにうちの子は今小3でF教材は終わっているのですが、最近、公文の先生から「4年までに?教材を終えてから入塾してはどうですか?」と言われています。公文の先生としては、今までの経験から良い結果が出るということだそうです。



  6. 【171735】 投稿者: 寝虫  (ID:oQO/TX/Thkk) 投稿日時:2005年 09月 15日 13:42

    とむさんへ

    4年生が終わるまでにIを終えて、5年生から入塾ってことですか?
    それともあと半年でIを終えて、4年生から入塾ってことですか?

    たぶん5年生から入塾ってことなんでしょうけれど、
    確かにIまで終えてしまうと 中学受験の○○算っていうのは
    わりと簡単に解けてしまうと思います。
    (言い切っていいのかわかりませんが、うちの子どもの場合は
    ○○算の問題集をやらせても簡単に解けてしまいました)

    ただ、方程式を使うことになるので、どうなんでしょう?
    算数を駆使した解き方ではないので、解き方まで
    受験時に見られるようだと・・・・どうなんだろう?

    その辺に問題がなければ、公文で進むだけ進んで、5年から入塾でも
    いいような気がしますけど・・・。

  7. 【171858】 投稿者: とむ  (ID:1Uk9f/QnI06) 投稿日時:2005年 09月 15日 16:17

    寝虫さんへ

    あと1年半で?教材を終えて5年で入塾ということです。おそらく教材を終える事は可能だと思います。実は、6月に進学塾のテストを受け、個人相談会にも参加させて頂きました。そして、進学塾の方に「公文は計算しかないので、応用問題を解かせてあげれば5年で入塾でも構いません」と言われました。そんなに良い成績でもなかったのですが、どうも正解率の低い問題に正解が多かったからのようです。
    公文の先生には、公文国際はどうか?と何度かお話を頂いてますが、私としてはやはり受験勉強を経験させて、学校も自分で選んでというのが良いと思ってます。

    私も主人も中学受験を経験しておりませんので、よく解らないのが現実です。
    中学受験を考えた時に、公文をどこまで学習させるべきか?いつどこの塾に入塾させるべきか?なかなか決められません。難しいものです。

  8. 【171867】 投稿者: おおそうか  (ID:zSx/rA2a/dU) 投稿日時:2005年 09月 15日 16:30

    >公文の先生には、公文国際はどうか?と何度かお話を頂いてますが

    創価学会の信者さんが、創価大学へ勧誘されるような感じ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す