最終更新:

110
Comment

【10968】公文でどれだけ中学受験に?

投稿者: ♪ちゃん   (ID:ZXlmCB4KNHg) 投稿日時:2004年 12月 24日 17:02

公文学習者のお子様、中学受験勉強されている方、多数いらっしゃると思います。

低学年のうちは、公文でこの後受験塾といったパターンの方など。
小4までは、どうにか、公文していたら計算はできるので、文章題応用、図形のほうに時間が取れていたと思います。が。。。
これからです。小5-6になって、公文での学習がどれだけ発揮できるかという不安が。

小4の今薄れつつあるように思います。
っというのも、
円と多角形、条件整理と推理なども問題にでくわした時。
公文で計算ばかり、機械的に訓練してきていた我が子はひらめきが遅いように思います。
全部なにもかも、例題などをたよりに解いていっているように思います。
応用になると例題類似問題ではどうにもこうにも。。ヒントを要求してきます。

公文の弱点が出はじめました。塾の先生が 

    公文は小2-小3まで 

とアドバイスしてくださっていたのが今になってわかってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【22745】 投稿者: 公文を知りたい  (ID:StqvynJ3/lw) 投稿日時:2005年 01月 24日 11:11

    みかん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公文は、合う合わないがあるので、公文さえやれば大丈夫とは思いませんが、計算だけとか、機械的に解くだけとか、否定的な意見に惑わされず、お子さんに合うと思われた方は、ぜひ頑張って欲しいと思います。


    すみません。初歩的なことで質問です。
    「公文に合う子」「合わない子」って具体的にどんなですか?

  2. 【22783】 投稿者: みかん  (ID:Af2GN1Z1TyM) 投稿日時:2005年 01月 24日 12:29

    公文を知りたいさんへ

    どんなものでも、万人にOKな事って少ないですよね。受験塾にしても、大手が合う子、個別が合う子、大手にしても、Nが良い、Sが良い、それぞれだと思います。
    我が子は、幼い頃から、じっと一箇所であそび、机で本を読んだり、折り紙したり、カリカリするのが大好きでしたので、公文にとってもはまりました。同じ教室でも、幼児の時に高進度まで行く子はこのタイプが多かった様です。
    ひと時もじっとしてないお子さんは、幼児の時は、お母様は苦労なさっていらっしゃいましたが、小学校高学年になってから、ぐーんと伸びた方もいらっしゃいました。
    具体的なタイプをうまく書けなくてすみません。
    いずれにしても、子供が幼ければ、合う合わないを決めるのは親です。こちらのさまざまな公文の掲示板を読むと、「うちの子には合わなかった」という意見も多々ありますので、今まで、公文が役に立ったなー、と思っている私は、少々以外でもありました。

  3. 【22818】 投稿者: 合わなかった子  (ID:R/5HivxB61E) 投稿日時:2005年 01月 24日 13:42

    公文を知りたい さんへ:
    > 「公文に合う子」「合わない子」って具体的にどんなですか?

    合わなかったうちの子は
    1)じっとしていられない・・・親子関係悪化
    2)単純作業が嫌い・・・すぐ飽きる
    3)思考が伴わないと興味を示さない・・・同じ問題や類似問題が繰り返されると、飽きてしまう。
    の、三拍子そろっていました(笑)
    おまけに、自分が納得しない事には断固拒否する頑固者。

    親の持って行き方によっては、可能だったのかもしれませんが
    ほとほと疲れましたので、断念。
    でも、算数得意ですよ。

  4. 【23558】 投稿者: 公文  (ID:StqvynJ3/lw) 投稿日時:2005年 01月 25日 19:06

    みかんさん 合わなかった子さん
    早速の回答いただき、ありがとうございました。

    なんとなく、わかりました。

    ?一人遊びや本が好きで、万事コツコツやるタイプ・・・公文に合う子
    ?活発で好奇心が強く、瞬発力はあるが飽きっぽい子・・公文に合わない子

    と解釈してよろしいでしょうか?

    公文って、幼児期から先取り、のイメージが強いのですが、
    そうなると、?のタイプのうちの息子は、幼いうち手がかかりそうですね・・・。はあ・・。

  5. 【23562】 投稿者: 公文を知りたい  (ID:StqvynJ3/lw) 投稿日時:2005年 01月 25日 19:12

    失礼しました。
    HNを最後まで書かず、投稿してしまいました↑

  6. 【23936】 投稿者: クーモン  (ID:ZNt8f.hn/9Q) 投稿日時:2005年 01月 26日 10:59

    公文 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > みかんさん 合わなかった子さん
    > 早速の回答いただき、ありがとうございました。
    >
    > なんとなく、わかりました。
    >
    > ?一人遊びや本が好きで、万事コツコツやるタイプ・・・公文に合う子
    > ?活発で好奇心が強く、瞬発力はあるが飽きっぽい子・・公文に合わない子
    >
    > と解釈してよろしいでしょうか?
    >
    > 公文って、幼児期から先取り、のイメージが強いのですが、
    > そうなると、?のタイプのうちの息子は、幼いうち手がかかりそうですね・・・。はあ・・。
    >

     結局、先生との相性、親の姿勢が大きく影響すると思いますよ。
     我が子は?タイプだったのですが、公文は合いました。特に、先生と。
     飽きっぽく見えるのは、それだけ好奇心が強いのだと思いますよ。
     教室の先生がうちのこの子のことをよくこんな風におっしゃっていました。「○○ちゃんは、とっても好奇心が強いから、新しい教材に対して今度のはどんな教材?と、いつも意欲的だよね。新しい教材になると、とても不安に感じる子もいるんだけどね。」
     公文を始めて、一つのことにじっくり取り組むと持続力と集中力ができました。
     ?タイプだと、途中で深く考え過ぎてスランプに陥り安いかも。あまり深く考え込むタイプでないほうがいいかも・・。
     瞬発力もプリントをする上で強みになると思います。
     合う、合わないは まあ、やってみないと分かりませんね。

  7. 【23956】 投稿者: ♪ちゃん  (ID:ZXlmCB4KNHg) 投稿日時:2005年 01月 26日 11:39

    そろそろ無料体験学習がスタートします。
    二週間子供に合うか合わないかやってみると良いですよ。

  8. 【24554】 投稿者: 最終教材  (ID:1U9nsaU55fo) 投稿日時:2005年 01月 27日 11:08

    みかんさんへ

    大変参考になるご意見をありがとうございました。
    我が家の子どもたちがくもんを始めたのも
    イコール受験ではありませんでしたが、結果として
    長女は自作の練習問題や過去問のみでペーパー難関小に合格し
    何の苦労もなく一貫教育を受けられることとなりました。

    小学校と中学校の受験は、全く異なるものですが
    今、幼稚園児の長男は、中学受験を予定しているため
    くもんでどこまで通用するのか模索中です。

    教室の先生は、とても熱心に相談にのってくださり、
    今の段階では、
    早いうちに高校教材へ進むことができれば
    その後は、市販の問題集や様々な受験サイト、
    大手塾のカリキュラムを参考に
    できるだけ、細かいスケジュールを立てていこうと
    考えています。
    長男は算数が大好きなので、「真の面白さ」を早く
    教えてあげたいな、と思います。
    中学の入試問題って、難しい分、解けたときの爽快感は
    格別ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す