最終更新:

110
Comment

【10968】公文でどれだけ中学受験に?

投稿者: ♪ちゃん   (ID:ZXlmCB4KNHg) 投稿日時:2004年 12月 24日 17:02

公文学習者のお子様、中学受験勉強されている方、多数いらっしゃると思います。

低学年のうちは、公文でこの後受験塾といったパターンの方など。
小4までは、どうにか、公文していたら計算はできるので、文章題応用、図形のほうに時間が取れていたと思います。が。。。
これからです。小5-6になって、公文での学習がどれだけ発揮できるかという不安が。

小4の今薄れつつあるように思います。
っというのも、
円と多角形、条件整理と推理なども問題にでくわした時。
公文で計算ばかり、機械的に訓練してきていた我が子はひらめきが遅いように思います。
全部なにもかも、例題などをたよりに解いていっているように思います。
応用になると例題類似問題ではどうにもこうにも。。ヒントを要求してきます。

公文の弱点が出はじめました。塾の先生が 

    公文は小2-小3まで 

とアドバイスしてくださっていたのが今になってわかってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【159654】 投稿者: 基本  (ID:gtS43/1wA8w) 投稿日時:2005年 08月 30日 15:51

    中学受験の算数って計算が本当に大切。
    特にNの偏差値60までぐらいにとっては命綱。

    きちんと正確に早く計算できるようになるのなら
    ありがたいじゃないですか。

    N偏差値60ってそんなに容易い数字じゃないですよ。
    (まあ公文国際ぐらいしか行けないなんてカキコする人にとっては
     ちゃんちゃらおかしいかもしれませんが。)

  2. 【162040】 投稿者: 関係なかった  (ID:7e/EBiMmNHU) 投稿日時:2005年 09月 02日 21:42

    基本的に足引き・割り掛け算が正確に出来るお子さんには、必要なしでしょう。
    中学受験のテクニックは、それ専用の塾で他の教科も学習が必要ですしね。
    公立高校受験組に一番合ってるかもと思いました。

  3. 【164974】 投稿者: 今は疑問?です  (ID:syvcPjdWCBQ) 投稿日時:2005年 09月 06日 23:41

    小2です。公文に行き一年くらいしか経ってないので分りませんが。。。
    今の所(算数はまだB)ですが正直、公文に行っていないお子さんと何ら変わりありません。
    小学校でもやっと3桁の足し算ですので、なんとも言えませんが、普通に勉強していればついていけるし、公文に入れてスピードを気にするあまり、ミスもかえってある様に思います。公文の時間と料金が見合わない様に思えてきました。

    宿題も面白くないようで、勉強嫌いになるのではと心配しています。将来続けたら効果はあるのでしょうか?

  4. 【165092】 投稿者: 挫折です  (ID:ltOnGP3T3Yc) 投稿日時:2005年 09月 07日 09:12

    懐かしいスレが復活していますね。
    [33365]の挫折です。とレスした者です。
    公文に挫折してから半年が過ぎたのですね。公文に頼らなくても色々な教材がありました。
    繰り返しがイヤだった我が子は今楽しく別のプリントをやっています。

  5. 【165099】 投稿者: ほんの一部  (ID:tZ6wrLibJ5I) 投稿日時:2005年 09月 07日 09:07

    公文で提供されている課題が実情にあっていないお子さんの例は
    いくらでもあげることが出来ます。

    公文で取り扱っているのは算数と国語のほんの一部。
    守備範囲外のほうが広いと思います。
    そのほんの一部についてスモールステップに区切って体系化したのが
    公文でしょう。
    その程度のシンプルで狭いものだと思います。

    シンプルだから子どもの実際を見極められなくて、結果的に課題が
    かみ合わなくなることも多いのだと思います。

    公文の長所はシンプルゆえに学習習慣が身につきやすいこと。
    小学校低学年までにそれが身に付けばもう終了してもう少し広い学習範囲に
    目を向けたほうがいいような気がします。

    学習習慣を他の方法で獲得すればそれでいいと思いますし。

  6. 【165103】 投稿者: ♪ちゃん  (ID:ZXlmCB4KNHg) 投稿日時:2005年 09月 07日 09:36

    小2の娘は、只今E教材。
    算数。先日はなまるリトル小3を終わらせ、四谷の一行問題集小4に。
    公文だけでは、やっぱり、かたよりがあるということがわかり始めています。
    計算は、完璧になっていますが、算数は、計算だけでは、ありませんからね。
    小5の兄(中学受験生)をみていて、つくづく思います。
    小3になると、公文をちょっと考えて、四谷の一行問題集4年−5年を繰り返しやらせてみようと思います。公文は、料金が高いですね。

    いい教材を買って、コピーして、何度も繰り返しさせるのがいいと思います。
    どうでしょう?

    糸山泰造さんの絶対学力という本を読んで考えが変わってきました。
    9歳の壁です。

  7. 【165124】 投稿者: 時間がもどれば  (ID:Am7d/anWPDs) 投稿日時:2005年 09月 07日 10:32

    ほんの一部 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公文で提供されている課題が実情にあっていないお子さんの例は
    > いくらでもあげることが出来ます。
    >
    > 公文で取り扱っているのは算数と国語のほんの一部。
    > 守備範囲外のほうが広いと思います。
    > そのほんの一部についてスモールステップに区切って体系化したのが
    > 公文でしょう。
    > その程度のシンプルで狭いものだと思います。
    >
    > シンプルだから子どもの実際を見極められなくて、結果的に課題が
    > かみ合わなくなることも多いのだと思います。
    >
    > 公文の長所はシンプルゆえに学習習慣が身につきやすいこと。
    > 小学校低学年までにそれが身に付けばもう終了してもう少し広い学習範囲に
    > 目を向けたほうがいいような気がします。
    >
    > 学習習慣を他の方法で獲得すればそれでいいと思いますし。

    計算が完璧だなんて本当にうらやましいと思う人間もいますよ。
    我が家は6年生。N60程度ですが、とっかかりの計算問題でいきなり2問立続けに
    ミス。大きい問題は比較的解けるという状態です。

    公文というのはもちろん中学受験に対応できっこありませんが
    それを認識した上で活用すれば有効かな?と傍目からは感じています。

    自宅でいいプリントをやらせればいい、という御意見はごもっもですが
    せっぱつまって計算ミスに泣くのもつらいものです。。。

  8. 【165128】 投稿者: 時間が戻れば  (ID:Am7d/anWPDs) 投稿日時:2005年 09月 07日 10:24

    すみません、引用を間違えました。

    正しくは♪ちゃんさんへ、でした。おわび致します。



    ♪ちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小2の娘は、只今E教材。
    > 算数。先日はなまるリトル小3を終わらせ、四谷の一行問題集小4に。
    > 公文だけでは、やっぱり、かたよりがあるということがわかり始めています。
    > 計算は、完璧になっていますが、算数は、計算だけでは、ありませんからね。
    > 小5の兄(中学受験生)をみていて、つくづく思います。
    > 小3になると、公文をちょっと考えて、四谷の一行問題集4年−5年を繰り返しやらせてみようと思います。公文は、料金が高いですね。
    >
    > いい教材を買って、コピーして、何度も繰り返しさせるのがいいと思います。
    > どうでしょう?
    >
    > 糸山泰造さんの絶対学力という本を読んで考えが変わってきました。
    > 9歳の壁です。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す