夏期講習はどこで? 選択の決め手はやはり体験授業 | 塾サーチ

いつも塾サーチをご利用くださりまして誠にありがとうございます。
2012年より運営してまいりました塾サーチですが、サービスの利用状況を鑑みて 2022年5月31日(火)をもちましてサービスを終了させていただきました。
ご登録いただいた皆様の個人情報につきましてはサービス終了後、弊社が責任を持って消去させていただきます。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。

なお、インターエデュのサービスは引き続きご利用いただけます。
今後ともインターエデュをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。

≫ インターエデュTOP
≫ 塾・予備校・通信教育に関する掲示版

塾サーチ|エデュママの塾選びを応援します!

官民の調査報告から知っ得情報をピックアップ データで知る「塾・受験・教育現場」

変化が激しい教育界。受験、塾、教育全般から知っ得調査データをお知らせ。

第49回夏期講習はどこで? 選択の決め手はやはり体験授業2015年04月23日 公開

中学受験の受験対策や、1学期の復習のために受講する学習塾の夏期講習。子どもを通わせる夏期講習を検討する際、最も参考になる情報は何でしょうか。昨年7月に、Yahooが実施した「『夏期講習』親子で異なる、選ばれる塾の条件とは?」という調査レポートに、検討の参考にした情報ベスト5がありました。

pic-chousa-01

「現在塾を利用している、もしくは夏期講習を受講する予定の子どもがいる」と回答した計2,696人を対象に、塾と夏期講習について意見を聞いたところ、夏期講習に通わせる塾を探すとき、参考にした情報の第一位は「塾からの説明・体験授業」で51.9%。過半数の人が「参考にしている」と回答し、2位の「クチコミ」(23.7%)に28ポイント以上の大きな差をつけています。

このレポートには、「現在、子どもが通っている塾を選ぶときに参考にした情報」の調査結果もありました。下記がそのベスト5。

 1:クチコミ(友人・知人・家族など)・・・・47.9%
 2:塾からの説明・体験授業・・・・・・・・・39.2%
 3:インターネット・・・・・・・・・・・・・25.5%
 4:チラシ・DM・カタログ・パンフレット・・・18.0%
 5:広告/記事(テレビ・ラジオ・雑誌・新聞)・・16.7%

夏期講習のときと比べると、1位と2位が逆転しています。夏期講習は、現在通っている塾で受講するケースも多いことが影響していると考えられますが、体験授業が参考になると回答した人の割合は39.2%と4割近くに達しています。クチコミとの差は1割もありません。

この調査は、インターネットでプロモーションを行う企業に向けて情報提供をする目的で行われたもの。確かに、夏期講習を検討する際も、ふだん通う塾を選ぶときも、インターネットは3位に入っていますが、塾の体験授業とクチコミは、やはり強い。実際に授業を受けてみて判断できるのですから、これに勝るものはないでしょう。

夏期講習の場合、さまざまな塾が実施しています。今年、子どもに夏期講習を受講させようと考えている方は、体験授業を検討材料にしてみてはいかがでしょうか。

データで知る 「塾・受験・教育現場」 アーカイブ