最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3584992】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:XrcUxNJetvs) 投稿日時:2014年 11月 18日 15:59

    > 別に勉強する気が無い者は、無理にトップ校を狙う必要はないですよ。
    そんなこと言ってないでしょう
    勉強する気があっても、トップ校じゃなくてもいいんじゃないかと言っているだけです

    なにがなんでもトップ校というのが理解出来ないと言っているのですよ

  2. 【3584997】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 18日 16:03

    ある国会議員が言ってましたね。「2番じゃダメなんですか?」って。
    あなたは、あの人と一緒ですね・・・。(苦笑)

  3. 【3585008】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 18日 16:21

    素朴な疑問さま

    兵庫は地理的な問題と、入試のシステムがちがいますから、特定の学校に集中しすぎるということがないのかもしれませんが、
    大阪は学区がないので、優秀生が集中してきていますので、ここ数年で特に受験勉強が白熱してきたのではないかと思います。
    北野高校や天王寺高校のHPで進学実績をご覧になれば進学実績を重視する保護者の気持ちも理解されやすいかと思います。

    トップ校といっても、10校もあります。(定員は320~360)つまり3000人以上入れます。その中でも序列化されているのが現実で、それは進学実績に比例しています。

    そんなに大切か・・・・は家庭それぞれの考え方ですが、高校受験の場合「出来る順で学校がきまる」のは
    昔からで、そこそこの大学に進学したいなら3番手以上、有名大なら2番手上、難関大ならトップ校、京大阪大はトップでも上位でというのが大体の目安です。そして、上位の学校ほど締め付けが少なく、楽しい学校生活を送っているのもようにみえることも人気の一因かと。

    いずれにせよ、大学なんてどこでもいい、学歴なんてどうでもいいと思っている人はいないので、同じような価値観が共有できる環境を望んでいるのかもしれません。

  4. 【3585106】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:XrcUxNJetvs) 投稿日時:2014年 11月 18日 18:55

    > トップ校といっても、10校もあります。(定員は320~360)つまり3000人以上入れます。
    > その中でも序列化されているのが現実で、それは進学実績に比例しています。
    それって、成績の良い生徒が集まっているから、進学実績もいいだけではないのですか?
    良く出来る生徒さんが、別の高校へ行ってもちゃんと大学に合格するのでは?
    ちなみに私は総合選抜の高校(偏差値で言うと40代半ばでしょう)から地方国立大学ですが、良く出来た方は現在某旧帝で教授をしています。

    > 同じような価値観が共有できる環境を望んでいる
    あくまでも個人的な意見ですが、いろいろな価値観の方とふれ合うことも悪いことではないかと

  5. 【3585116】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:XrcUxNJetvs) 投稿日時:2014年 11月 18日 19:06

    > ある国会議員が言ってましたね。「2番じゃダメなんですか?」って。
    > あなたは、あの人と一緒ですね・・・。(苦笑)

    スーパーコンピュータは性能が違うと、利用価値という結果に直結します。
    今まで5時間かかっていたシミュレーションが1時間で出来ると。全く違う
    利用価値が出てきます。
    それに対して、高校という箱が1番であろうと2番であろうと変わりがあるのか
    と疑問に思っているだけです。

    申し訳ありませんが、例えが稚拙すぎて話になりません

  6. 【3585149】 投稿者: そう  (ID:NmSDYc85jQA) 投稿日時:2014年 11月 18日 19:42

    トップクラスの高校でなくても、上位者なら国立に合格している実績がある学校なら、そこで頑張るのも、よいのではないかと思います。トップクラス高校の下のほうでウロウロしてて、やる気をなくすよりは、よいかもしれませんね。うちの子供が高校受験するのはまだまだ先ですけど、ちょっと通学に時間のかかるトップ高校よりも、家から自転車で短時間でいける二番て高校でよいかなと思っています。

    公立でなく私立の話しですけど、灘に合格したが、近くの別の私立にいく人もいますよね。一方で、新幹線通学したり下宿しても灘にいく人もいるとか聞きます。

    いずれにしろ、それぞれのご家庭の価値観によりますので、そんなに疑問視しなくてもよいのではないですか?

  7. 【3585150】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 18日 19:42

    素朴な疑問 さま

    うちの家庭においては、私が大阪のトップ校出身で、そこがよかったからです。
    色々な価値観があるのは、中学までで充分でした。公立に小中9年も通っているのですから、
    高校3年間くらい同じような価値観でもいいのでは?(勉強に対する考え方のことをいっています。
    人生やその他趣味については、それはそればバラエティにとんだ意見、深い考えにふれることができますよ)

    精神的に自由で楽しく、みんな勉強に真面目に取り組み努力するし、学校行事も盛んで楽しかったのです。
    みんな大学進学しますから、入試の情報も自然に入るし、受験勉強も自然にできます。

    トップ校でなくても楽しいのかもしれませんが、しらない環境で一か八かの運にまかせるよりいいと思います。
    また、大阪で偏差値50をきるような学校にいったら、不良とやる気のない生徒が沢山いるのは自明です。
    100年にひとりも京大にも阪大にも進学する生徒はいません。

    素朴な疑問さまの高校は、全体の偏差値は50以下でも、30の人も70の人もいる学校だったのですよね。
    そういう学校は府立高校ではないです。


    子供の通っていた中学は、そこそこ楽しかったようですが、やはり授業がたいくつだったり、
    不良っぽい人もいて、勉強を頑張ることを前面にだしづらい感もあり、対人関係がややこしい面もありました。
    そういうことに神経を使いたくないのです。

    そして、何より通っていた塾の環境が心地よく、楽しいから、高校でも同じだったらいいのにと言っていました。
    通っていた塾と同じような環境というなら、同じような人間で構成されたクラス=トップ校 というのが簡単です。

    現に、高校も大変楽しく、塾みたいだそうですよ(授業は塾のほうが面白かったそうですが)
    公立中学と同じような環境でいい人は、同じような環境の高校にいけばいいし、トップ校の環境が好きな人はトップ校にいけばいいのではないですか?

    トップ校じゃないと駄目だとはおもわないし、セカンド校もサード校も楽しそうですよ。
    それでも、偏差値50をきる学校をわざわざ選んでいく偏差値70の人は周りに1人もいませんし、素朴な疑問さまの母校に行くこともできないのですから、お考えには同意できかねます。

  8. 【3585157】 投稿者: ???  (ID:jBk5cF.X4RA) 投稿日時:2014年 11月 18日 19:52

    マラソンに例えるのが理解しやすいですね。

    大学入学が10キロ地点での通過順位ととらえるかゴールととらえるか・・・

    第1集団につけるか、第2集団で力を蓄えるか・・・

    第1集団に実力者が集まるとドンドン差は開いていくでしょう・・・

    ただ、実力のないものが全力で集団に入っても結果は悲惨なことになる・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す