最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3585618】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:EcYYTnOMZSE) 投稿日時:2014年 11月 19日 09:12

    > それが高校というだけです。
    でも、そういう人は高校受験だけで終わらないのでしょう

    だったら
    「それが高校というだけです。」 ではなくて
    「それが高校と大学の2回です。」 になるんじゃないかな
    だったら、1回でいいんじゃないですか

  2. 【3585692】 投稿者: 高1保護者の母  (ID:70qbLFkPh5s) 投稿日時:2014年 11月 19日 10:05

    確かに、大阪の高校受験は塾の宣伝にも踊らされている感は
    ありますしね。
    確かMの広告では、公立はトップといっても北野と大手前くらいしか
    名前の掲載もなかったように記憶しています(天王寺はあったかな??)
    チラシでも、トップ公立の序列化をどんどん進めている感じですね。
    異様な雰囲気を感じ取られることもあるでしょうね。

    まぁ最終学歴は大学ですから(院はまた入りなおせるけれど)、あまり親が神経質に
    なるのもどうかとは個人的には思います。
    内申があるのも入学前からわかっていたことでもあります。
    入試で実技を課さないので、やはり副教科は持ち点で差が出ますが
    それも含めて公立入試なのかなと思っています(我が家も実技教科の内申はよくはなかったですから)。
    力をつけ、柔軟に対応すること、それに尽きると個人的には思っています。

  3. 【3585697】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 19日 10:06

    >でも親は、いろいろな要因で難しくで次善の学校でもいいじゃないか
    >ぐらいのおおらかさで見てもいいんじゃないかな

    そういうことなら、最初からそう書かかれたらよかったですね。
    今までの書込みでは、論旨が隠されていたのではないでしょうか。

    「トップ校じゃないとだめなんですか」と、「私は偏差値40後半の学校だったが、地方国立大で、友人は旧帝の教授です」という言葉からは、「そんなトップ校なんていかなくても、私達のように成功者になれるのに、
    なにを必死にやっているの、全く愚かしい。」と揶揄する言葉が裏側にみえてしまいました。
    他人を説得したいなら、相手の気持ちを理解しようとしているよという、寄り添う気持ちをもっての話なら、「そうか、そうだよね」と相手も同意する気持ちになりやすいのではないでしょうか。

    ほとんどの親はそういう考えをもって、子供の受験を応援していると思います。
    わざわざ子供を追い詰めるような考え方をわが子に強いる親は少ないのでは?

    私は子供のほうにこそ、そういう考え方が多くて、自分を追い込んでいるのではないかと心配しましたよ。
    だから、いろいろな学校も見学したり、体験させましたし、学校を決めるにあたっても
    塾のお勧め理由とは違うアプローチでの考え方もあり、わが子の求めるもの、自分がよいと思った点などを
    具体的に話しました。進学実績以外の魅力をそれぞれの学校がもっているからです。

    たかが高校とおもわれているのは、素朴な疑問さまであって、「この高校にいきたい!」と頑張っている子や親は
    そう思っていないから、行きたい!と強く思い、その思いがあるから頑張れるのです。

    あなたの大切なものって、つまらないものでしょ?たかが●●じゃないの?
    って言われて、「そうよね」と思える人っているのですか?

  4. 【3585709】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 19日 10:20

    >確かMの広告では、公立はトップといっても北野と大手前くらいしか
    >名前の掲載もなかったように記憶しています

    文理科合格後の最初の広告はそうでしたね。
    普通科合格後の広告に、全てのトップ校や灘東大寺などの難関私立の合格者が裏面全部の広告がでました。

    塾の宣伝に踊らされる人もいるでしょうね。
    というか、先生方も親をそっちに誘導するような発言されますしね。

    自分の意見を持てるように、わが子の受験が終わるまでは色々と自分で調べて考えないといけないな~
    といつも思っていました。塾の面接でも先生にのせられないように先手で話をもっていったり(笑)
    校長先生も私(親)の説得は無理だと思ったみたいです。
    で、文理願書提出ぎりぎりに子供が説得されて「え~今更?勘弁してよ」と夜中に親子でまた話し合いました。

  5. 【3585712】 投稿者: ため息  (ID:8aStRYrHhzQ) 投稿日時:2014年 11月 19日 10:22

    総合選抜という兵庫方式の受験しか知らない方には、理解不能でしょう。
    兵庫方式の方が特殊ですから。
    そもそもなぜ、兵庫はずっと以前から私立の方が強いのか。
    正に兵庫方式の受験を避けるために、経済的余裕があれば私立中高一貫を受験するからです。
    経済的に余裕があるまたは優秀者は私立中高一貫へ流れてしまい、神戸高校など数校を除き公立高校が下位レベルへと転落を続け、私立と差ができるばかりでますます不評という悪循環でしたね。
    それで入試システムが変更されましたよね。

    より上位レベルの学校へというのが昨今の流れですが、別に行けるところでいいという考えでもそれはそれで良いと思いますよ。

    ただ、うちの中学が正に行ける高校へ行くという受験直前でも全く受験空気がないぬるい学校ですが、底辺高校から国公立大学へ進学なんて話は皆無です。
    大学進学すらしませんから。
    頑張る子は頑張るしできる子はできるのですが、それでも学校が勉強できる場所ではない、むしろ妨害されることもある、時には不良に目をつけられて毎日地獄の暴行を受けることもありますし、それを避けるために不良化する者も多いですし、お遊び三昧の空気に流されやすい子は溺れてしまうことも多いので、わざわざそのようなリスクをおかさなくても、行ける高校へいくのではなく自分の思う学校生活を送れる高校へ行く、そのために頑張るという方が手堅いですよね。

    いとこの子は、旧学区トップ校に行けたのを家から近い方がいいと2番手校へ行きました。
    温い受験しかしていないので勉強もやっぱりぬるくて、結局は大学受験では相当苦労しました。
    両親とも、流されやすい子を2番手校へ行かせたのを悔いていますよ。

    まぁ家庭それぞれの考え方ですから、お好きにどうぞといったところでしょうか。

    大学受験時のみ一発勝負で旧帝大現役合格なんてしてくれるとわかっていたら、私ものんびりできていいのですが、愚息は環境に流されやすいので無理ですね。

  6. 【3585732】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 19日 10:41

    >だったら、1回でいいんじゃないですか


    色々な価値観があるほうがいいとおっしゃったのは素朴な疑問さまの方ですが。
    結局、ああいえば、こういいたいだけですか?

  7. 【3585735】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 19日 10:42

    要するに、素朴な疑問さんは大阪の入試制度の事をよく分かっていらっしゃらなかったのに、ご自身の兵庫県の入試制度をもとに持論を展開されていたという事ですかね。

    まぁ、一般的に考えても、最初から2番手でも良いなんて考えている人が成功するとは、とても思えませんけど・・・。

  8. 【3585740】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 19日 10:46

    高1親さま

    素朴な疑問さんは、議論をかき混ぜて相手を挑発したいだけの方のように見えますので、あまり真面目に相手にしない方が良いかもです・・・。(苦笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す