最終更新:

2620
Comment

【3264139】浜学園修了組への相談室

投稿者: オルパス   (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 31日 09:15

間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5236422】 投稿者: 灘マル  (ID:qw/b1c4.w6Q) 投稿日時:2018年 12月 21日 16:07

    今年終了組です。
    弱点がわかっていて、自宅でサボるタイプでないのなら、自宅学習がいいのではないでしょうか。
    直前特訓は、ひたすら過去問形式の演習だったようですから、受けなかったからといって問題はないと思いますよ。
    もし、途中からやはり直前特訓に参加したいと思えば、塾に相談すれば可能だと思いますし。

    お子さんが弱点を補強して、自信を持って入試の日を迎えられますように。

  2. 【5236614】 投稿者: ないかもしれないけど  (ID:QddUXSzIhl.) 投稿日時:2018年 12月 21日 18:58

    ウィークリーマンションかりて、往復に時間の時間をセーブして、塾にいきつつ毎日二時間、弱点補強は?

  3. 【5236684】 投稿者: ハル  (ID:qf1M3f27Trs) 投稿日時:2018年 12月 21日 20:06

    皆さんご意見ありがとうございます。
    ウィークリーも考えながら(Part1だけとか)、体力との兼ね合いを見て…
    あまり出られないかもしれないけれど、子供の行きたいときに行く感じで子供の不安感を抑えながら、無理ない範囲で出ようと思います。
    ありがとうございました!

  4. 【5257313】 投稿者: 直前の体調管理  (ID:WliPDN1bSPM) 投稿日時:2019年 01月 10日 11:04

    寒い日がつづいていますね。
    ここまで来て風邪をひかせたくないので、うがい 手洗い マスクは欠かせません。

    終了組さんは、お子さんの体調管理のためにどんな事をされていましたか。

    勉強の事に関しては親は意外と手伝えることが少なく、ほかに何ができるかな?と気持ちが落ち着きません。

  5. 【5257472】 投稿者: 昨年度終了組  (ID:JjT4OUkb9Qg) 投稿日時:2019年 01月 10日 13:16

    昨年度は統一日が13日でしたので5日から9泊10日でウィークリー+ビジネスホテルで過ごしました。通塾時間の短縮による睡眠時間の確保及びノロ、インフル感染リスクの低減のためです。自費でタミフルも準備していました。
    直前特訓や受験校が自宅近くならそこまで必要ないでしょうが念には念を入れて万全の体制で過ごしました。
    当日の早朝特訓も受けず、出来る限り暖かい部屋で過ごしてから登校しました。

  6. 【5258239】 投稿者: 直前の体調管理  (ID:4nFNBjTujos) 投稿日時:2019年 01月 11日 00:12

    ありがとうございます。

    おっしゃる通り、直前期は睡眠時間の確保が大事ですね。
    本番の入試に合わせて、なるべく早寝早起きを心がけています。

    あと少しなので、元気な状態で統一日に突入していきたいです。

  7. 【5258774】 投稿者: 昨年度終了組  (ID:etwN6rS1kzg) 投稿日時:2019年 01月 11日 13:43

    中学受験は親子の入試と言われますし、受験するのは子供としても親としては出来る限りの準備をしてやりたいなと思ってました。ちょっとした油断で数年の頑張りを無駄にしたくないですよね。

  8. 【5261701】 投稿者: 今  (ID:ZY3Obu0JDCY) 投稿日時:2019年 01月 13日 20:18

    この時期になりあと、一週間きりましたが、残りの時間、塾での自習時間、行くまでの朝の時間、何をさせたらいいのか全くわからなくなってきました。。。

    1つの学校しか受験しないため五年分の過去問を3日、三回終わらせました。
    さすがに、問題を覚えてしまってるので、➕30点とか。

    塾の先生にはもう、過去問をしなくていいよ。と言われていますが、計算、漢字、あとは、社会と理科のテキストを覚えるように読む。。。

    ですが、こどもが、過去問をしなくたよくなると、気が抜けた?感じで今になり、家庭で集中しなくなってきました。
    古い過去問を演習がわりにと、やらせると、点数がとれないんです。正直親はあせります。先生は、べつにとれなくてもいい。といいます。

    喧嘩をしないように!と言われましたが、ダラダラされると、やんかやれよ!はやくやれよ。といたくなります。
    子供は、メチャクチャ口答えしてきて、やはりけんかになります。。

    好きにさせると時間にルーズにさせると言うことになるし、それを注意するとけんかになるし。。

    どーしていいのか。。

    こんなことがあったかた、いらっしゃれば、どうされてかおしえてもらえませんか。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す