最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6693380】 投稿者: 理解としては  (ID:b2oTVR4hcoo) 投稿日時:2022年 03月 02日 02:55

    国立合格したから早慶蹴った結果、他の国立合格者が早慶が繰り上がったので国立蹴った。

    こんな感じで良い? 多様化の時代ですね〜(笑)

  2. 【6693559】 投稿者: それそれ  (ID:dHnxXaVuqkA) 投稿日時:2022年 03月 02日 09:09

    その通りだと思います。
    都立日比谷の2次募集騒ぎも、もともと学大附第一志望の日比谷受験者ばかりであったところ、日比谷人気で日比谷第一志望者が一定数出たことから、学大附に欠員が出て補欠合格者が出て、補欠合格者が日比谷を辞退して、日比谷にも欠員が出たという玉突きです。今でも、偏差値序列は国立大附属の方が公立トップ高より上なので、国立大附属第一志望者が多いですから、公立人気が更に上昇することがあれば、公立トップ高入試は混乱必至です。逆に、公立人気が低下する時は、国立大附属は定員オーバーに直面します。

  3. 【6693688】 投稿者: 主流で王道とはいえ  (ID:b6RGp5Y/DME) 投稿日時:2022年 03月 02日 11:24

    そもそもの合格者を2倍の120人もとってあるのに私立だけでその余剰がなくなり、40人を超える繰り上げが出るのはなかなか衝撃でした

  4. 【6693704】 投稿者: 男子は  (ID:dHnxXaVuqkA) 投稿日時:2022年 03月 02日 11:37

    男子は、学附の合格者については、都立、県立を受ければ必ず合格するであろうし、早慶附属を併願した生徒は、ほとんどが合格していると思われる。都立、県立は国立合格者に受験辞退の指導があるので、あまり影響は無く、開成や慶応女子も募集が100人程度と小規模なので、影響軽微。しかし男子の早慶附属は合格者数がとても多いので、学大附入試に影響甚大だと思われる。

  5. 【6694521】 投稿者: 繰り上げ  (ID:f6WQVR2gBSg) 投稿日時:2022年 03月 02日 22:22

    合格者、ステップだけで61人増えてる。他塾も合わせたら何人繰り上げしたの?

  6. 【6695396】 投稿者: 神奈川でも人気  (ID:A4.IXPFKGuI) 投稿日時:2022年 03月 03日 17:11

    ステップは神奈川NO1の塾ですよね。学附合格175人(うち一般生173人)。翠嵐が一番人気だなんて聞いたけど、違うみたい。

  7. 【6695537】 投稿者: 恥ずかしい  (ID:GkT2N8.LGWI) 投稿日時:2022年 03月 03日 19:19

    単純に数字だけで人気を誇ろうとするなんて恥ずかしいです。そんな比べ方したら桐蔭高校が一番人気になりますよ?
    公立発表後に一般は114人から173名へなっています。湘南、翠嵐が第一志望で附高を辞退。怒涛の繰り上げと読むのが妥当でしょう。

  8. 【6695918】 投稿者: アンチの方  (ID:BgDf1V2ckuw) 投稿日時:2022年 03月 04日 06:25

    附高ネガキャンして都立県立上げて、楽しいですか?怒涛の繰り上げなんて大喜びして、あなたこそ恥ずかしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す