- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: いったい何が (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52
名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?
学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)
現在のページ: 178 / 187
-
【6971060】 投稿者: 神奈川です (ID:enjdKLsDEvo) 投稿日時:2022年 10月 16日 08:10
神奈川県内の大手塾では、以前あった学附コースがほぼなくなってしまい、今は横浜翠嵐受験のコースしかありません。
学附を志望している方は、どこの塾に通われるケースが比較的多いのでしょうか? -
【6971412】 投稿者: 当然 (ID:dXdwAZXUp4.) 投稿日時:2022年 10月 16日 13:36
ステップです。
合格者が185名でダントツです。
https://www.stepnet.co.jp/beginner/pass-koukou22-02.html
単にコース名が学芸コースから国公立難関コースに変わっただけです。
多少内容が変わってるかもしれませんが対象の国立なんて学芸しかありませんから大きく変化はないでしょう。
https://www.stepnet.co.jp/koukou/course-nankan.html
今年の高1もステップ生の数がダントツです。次に湘ゼミ。 -
【6971507】 投稿者: 第一志望 (ID:c5.ajUk3IhI) 投稿日時:2022年 10月 16日 15:12
やはり第一志望は全員翠嵐ですよね〜!?
学附は完全に滑り止め扱いなのでしょうか? -
【6973322】 投稿者: その通り (ID:6QMsp.brxEU) 投稿日時:2022年 10月 18日 11:29
学芸でイジメや盗撮などの事件が続いて三年くらい前から第一志望が急激に翠嵐となっていったと記憶してます。
もっと前からだとしたらごめんなさい。 -
-
【6979884】 投稿者: 今は (ID:kkojkq87SiU) 投稿日時:2022年 10月 24日 10:44
現在はほぼ、神奈川県の横浜翠嵐高校残念さんが入学していると思われるが、都内ではどういう立ち位置の附属高校なのだろう?
日比谷の併願校?? -
【6980340】 投稿者: 最近の併願事情 (ID:1DrushVBTqs) 投稿日時:2022年 10月 24日 18:02
都内だと学芸の併願校は西じゃね。
合格実績もなんか似てるし。
日比谷は男女共に渋幕併願が多いよー。 -
【6980744】 投稿者: 西高よりも (ID:hpG7pjV3O6o) 投稿日時:2022年 10月 25日 06:37
学附の東京一工合格者数は順に27,10,8,3
西高の東京一工合格者数は順に27,23,19,13
西高がはるかに上だから
戸山あたりの併願校じゃないの? -
【6980863】 投稿者: 高校の学費無償化 (ID:Adbh/SCe3hI) 投稿日時:2022年 10月 25日 09:33
同じくらいの学力なら校舎やグランドなどきれいな方が
嬉しいですよね。
私学も学費無償化(まぁ、一部援助くらいかな)ですし、
わざわざアクセスの悪いボロボロを選ばなくても良いわけです。
現在のページ: 178 / 187
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 東京都、私立中生徒に... 2023/01/22 07:58
- 倍率1.0以下の公立高校 2023/01/15 02:00
- 早慶附属高校合格者で... 2023/01/14 06:38
- 私立特待・特進と都立 2023/01/10 13:26
- 北海道の大麻高校と北... 2023/01/09 09:30
- 個別指導塾に行く人増... 2023/01/07 01:27
- (受験に関して)心臓が... 2022/12/28 22:05
- 併願優遇って受けない... 2022/12/26 00:25
- 受験用写真のシャツの... 2022/12/19 22:11
- 鎌倉高校女子ハンドボ... 2022/12/18 14:14
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 横浜翠嵐高校はどこま...2023/01/27 10:24
- 東大激減、学芸大附属...2023/01/26 18:02
- 併願校&結果を明かす...2023/01/16 19:02
- 【悲惨な私立中高一貫校】2023/01/26 18:15
- 2番手・3番手の都立高...2023/01/27 17:08
- 不登校児の母親です ...2023/01/24 17:40
- 埼玉私立御三家【栄東...2023/01/25 15:19
- 埼玉私立御三家【栄東...2023/01/25 15:21
- ★開成高校と日比谷高校...2023/01/20 11:22
- 都立公立2番手、3番手...2023/01/19 06:18
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 2番手・3番手の都立高... 2023/01/27 13:20 中2娘がいます。夏休みに都立・私立いくつかの高校見学に伺...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/01/27 10:24 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 附設合格して、修猷、... 2023/01/27 08:23 修猷館と久留米附設だったら、 比べられないくらい、久留米...
- 【悲惨な私立中高一貫校】 2023/01/26 18:15 中受すれば公立進学者に比べ、大学受験に圧圧倒に有利という...
- 東大激減、学芸大附属... 2023/01/26 18:02 名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格...