最終更新:

3856
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7275662】 投稿者: 田無  (ID:b7Z8DlEdkmI) 投稿日時:2023年 08月 01日 20:15

    とは言え中央大学も楽天は公務員も含めて就職者数3位、アクセンチュアは10位ですからね。

  2. 【7275666】 投稿者: でも  (ID:Xa9WAATWgx2) 投稿日時:2023年 08月 01日 20:18

    >明治、青山学院、立教、法政、いずれも今年法学部の志願者が微減〜大幅減だから、茗荷谷移転の影響があるんだろうな。

    でも大幅増にはならなかった中央。
    関係者の期待むなしく微増。

  3. 【7275705】 投稿者: 田無  (ID:b7Z8DlEdkmI) 投稿日時:2023年 08月 01日 21:30

    受験で10%増は大きいと思うよ。

    名無し太郎氏は単に「逆」の書き忘れだろう。

  4. 【7275718】 投稿者: 名無し  (ID:f3F/7bLlUj6) 投稿日時:2023年 08月 01日 21:57

    2023.3卒業中央法法から楽天はたった三人で18番目しかも同数は複数。
    上位就職先なんか入ってないよな情弱君!
    法学部三学部でみても5番目。
    3番目っていつの数字かな?

  5. 【7275733】 投稿者: まだ2021年まで戻ってない  (ID:pcERubW3NGg) 投稿日時:2023年 08月 01日 22:06

    2021年
    統一入試(現「6学部共通選抜」)1,722人。一般入試(現「学部別選抜(一般方式)」)5,339人。大学入学共通テスト併用方式(現「学部別選抜(大学入学共通テスト併用方式)」)1,998人。大学入学共通テスト単独方式(現「学部別選抜(大学入学共通テスト利用選抜(単独方式)」)5,894人 出願者数合計1万4,953人。

    2022年
    6学部共通選抜が2,094人、学部別選抜(一般方式)が4,471人、大学入学共通テスト併用方式が3,887人、大学入学共通テスト利用選抜(単独方式)が792人。出願者合計1万1,244人(対前年度比▲24.8%)

    2023年
    6学部共通選抜2,255人、学部別選抜(一般方式)5,043人、大学入学共通テスト併用方式4,122人、大学入学共通テスト利用選抜(単独方式)777人。出願者数1万2,197人。(対前年度比+8.5%)

  6. 【7275877】 投稿者: 田無  (ID:AOlnYEwKtlw) 投稿日時:2023年 08月 02日 06:31

    してやったり!で食いついたんだろうが、俺が返信したのは

    >東大も早慶上智もトップ就職が楽天かアクセンチュアなのを見て、なんかリスキーな気がしてます。

    なんだな。

    俺が情弱なら名無し君は読弱だな。君の楽しい返信を待ってるぜ w w

  7. 【7275949】 投稿者: また  (ID:K0ozbWIzNCs) 投稿日時:2023年 08月 02日 09:44

    日大アメフト部で不祥事のニュースだ。
    今度は部員の大麻所持疑惑。アメフト部は活動停止中。
    もうこの部は組織として正常には戻れないと思われる。
    東農大ボクシング部でもついこないだ大麻所持で部員が
    逮捕されている。

    日本の大学の体育会は大学の宣伝広告塔であり、聖域に
    なっているため自浄作用が働かない。軍隊的な組織隠蔽
    体制もそこに拍車をかける。立教や早稲田のアメフトの
    盗撮不祥事、慶応野球部の女性宅への住居不法侵入、
    同水泳部の器物損壊など、この数年だけでも体育会の
    犯罪が止まらない。体育会自体は無期限活動停止には
    なるものの、数ヶ月で解けて、何事もなかったかのよ
    うに活動が再開される。無限ループだ。

    中央法も、もういい加減スポ推はやめた方がいい。
    一般受験生は体育会と一緒にされたくはないから。
    かつては比較の対象ですらなかった明治法や立教法に
    受験生が流れるのも、中央法がスポ推をいつまでも
    しれっと獲っているからだ。勉強し易いように茗荷谷
    へ移転した筈ではなかったのか。早慶上智、他マーチの
    法は全てスポ推から撤退した。残るは中央法のみ。

    中央法の法学部としての矜持が今、試されている。
    スポーツ有力者を確保するため、一般偏差値を維持する
    ために低偏差値のスポ推を獲り続けるのか。キッパリと
    止めて、優秀な法律を学ぶ者の名門としてのプライドを
    取り戻そうとするのか。もう時間は、あまりない。

  8. 【7275970】 投稿者: いろいろ  (ID:FR1hpRexYvQ) 投稿日時:2023年 08月 02日 10:28

    いろいろ言うのはかまわないが、何か他の大学の不祥事を並べるのが目的に見える

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す