最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5078017】 投稿者: 【超最新版】  (ID:lLR8IBlSp36) 投稿日時:2018年 08月 07日 16:54

    工学系大学 学歴・難易度 総合序列

    東大
    京大
    東工大 慶應義塾 早稲田
    阪大 名大
    東北大 阪府大(工)
    九大 北大 
    筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工) 東京理科(工)
    阪市大 千葉大 名工大 農工大 上智 同志社 東京理科(理工)
    首都大 電通大 広島大 工繊大 明治 豊田工業

  2. 【5078047】 投稿者: 地方からわざわざ早慶に行く理由は?  (ID:p7Sw6s.Qq4s) 投稿日時:2018年 08月 07日 17:50

    ①指定校推薦
    ②浪人して地元旧帝に行くのが嫌
    ③スポーツ推薦
    ④苦手科目があって国立無理
    ⑤東大に落ちた
    ⑥憧れの早慶ブランド
    ⑦東京で遊びたい
    ⑧東京で就職したい

  3. 【5078055】 投稿者: ?  (ID:7tfAK1DutDQ) 投稿日時:2018年 08月 07日 17:56

    【超最新版】様
    総合序列とは、その出典はどこですか?

  4. 【5078131】 投稿者: 【超最新版】  (ID:lLR8IBlSp36) 投稿日時:2018年 08月 07日 19:23

    個人的な感想(笑)

    近年の入試偏差値・大学院進学率・大手企業就職率などを独自調査して作成

  5. 【5079680】 投稿者: 地方から早慶に行く理由  (ID:AJyJpu2Dph6) 投稿日時:2018年 08月 09日 05:48

    ①指定校推薦 (田舎トップ進学校限定で評定平均4.3以上クリアした)
    ②浪人して地元旧帝に行くのが嫌
    ③スポーツ推薦
    ④苦手科目があって難関国立無理 (駅弁は嫌)
    ⑤東大に落ちた
    ⑥憧れの早慶ブランド
    ⑦東京で遊びたい
    ⑧東京で就職したい

  6. 【5079687】 投稿者: 一般入試枠が激減  (ID:ZJbC7p.E6JU) 投稿日時:2018年 08月 09日 06:13

    オバタカズユキ氏の記事を読みましたが、地方トップ公立高の生徒が年々早慶に進学するより、地元国立大に進学しているとか。
    確かに早慶が一般入試枠を減らしたので逆に難関になり過ぎて、おいそれと併願できなくなった。
    理系の場合、その間隙をぬって東京理科大が人気を上げている。

    今までは国立大を志望する子の併願になり得た早慶が、一般入試枠を少なくしたので厳しい。
    早慶のみを第一志望にするリスクは犯せない。
    それにそれほど厳しい入試を経て入学に値する大学か。特に理系の場合は。
    それならば国立大理系をめざす。
    それも浪人回避で入れるレベルの国立大をめざす。
    東北大学は首都圏からは関西より近くて文化的にも近いので魅力です。

    早慶は一般入試枠を広げないと、結局人気が下がると思います。
    あまりにも難しくし過ぎ。
    例えば慶応薬学部は偏差値ほどの価値があるのだろうか。
    名前のブランドではなく教育の中身。

    偏差値65以上は、名前のブランドだけでなく教育環境が大きい。そして学費。
    そのコスパを考えると、このスレタイトルにある、とても下品な言い方だが下位旧帝の方が良い。
    特に理系は。

  7. 【5079703】 投稿者: 異常な選択?  (ID:xwTLZqgGVNo) 投稿日時:2018年 08月 09日 07:24

    ....地方トップ公立高の生徒が年々早慶に進学するより、地元国立大に進学しているとか。

    地元国立ってまさか駅じゃないですよね?
    いくらなんでも学力釣り合わない。

  8. 【5079710】 投稿者: 早慶が  (ID:eBsp8cvcRso) 投稿日時:2018年 08月 09日 07:41

    少子化の中で、難関国立並みの偏差値を維持できているのは、

    1.下から入学の割合を増やしているから。

    2.それと科目数が少ないということ。


    この2点に尽きる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す