最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4819183】 投稿者: 早慶という記号が大好き!  (ID:kp2WgW5YDbw) 投稿日時:2017年 12月 28日 21:56

    〉国立至上主義さん達が
    国立大の品格を下げているという

    早慶信者、早慶もどきが
    早慶の品格を下げまくっています。
    もともと品格がないならゴメンね。
    勘弁してください、私立文系専願の皆さん。

  2. 【4819196】 投稿者: 甘いね  (ID:FFqdqRYw2SE) 投稿日時:2017年 12月 28日 22:15

    >【4818978】 投稿者: そうね (ID:Um6YFbj1Q06) 投稿日時:17年 12月 28日 17:06

    大学受験までは、数学ができる子が花形。
    でも、その後はどうかな?
    理系って、院まで6年間投資して専門性を身に付けるのだけれど、逆にいうと、その業界がダメになったら終わり。鉄鋼、家電、半導体、その時々の花形産業に行っても、30年持たない。
    アメリカのような雇用の流動性が高い国ならともかく、終身雇用の日本では、文系職の方が専門性がない分、潰しが効くんだよね。



    かつて、ソニー、パナソニックなどが業績悪化でリストラがあったとき、研究職や技術者は条件アップで他企業に転職していった。即戦力だからね。
    実は、いつの時期だったか争奪戦だった頃もあった。
    リストラで転職出来ずにハローワークに残ったのは文系人材。

  3. 【4819217】 投稿者: たいてい  (ID:XVIEIxhgCq.) 投稿日時:2017年 12月 28日 22:45

    数学ができる子のほとんどは知能の優れた人だから

  4. 【4819218】 投稿者: 悔しかったら  (ID:07wr3o4yrdU) 投稿日時:2017年 12月 28日 22:48

    >早慶信者、早慶もどきが
    >早慶の品格を下げまくっています。
    >もともと品格がないならゴメンね。
    >勘弁してください、私立文系専願の皆さん。


    大卒らしくまともな就職してください、駅弁さん。

  5. 【4819230】 投稿者: 読み書き計算プログラミング  (ID:L6oJOH73V1k) 投稿日時:2017年 12月 28日 23:09

    アメリカは国策でSTEM(科学、技術、工学、数学)教育を推進し、理系人材やプログラミング教育に力を入れている。
    後れ馳せながら日本でも小学校でプログラミングを意識した算数教育が始まった。
    これからは、読み書きと同様にプログラミングが出来て当たり前の時代になる。
    文系はコミュ力などと古い考えは捨てた方がいい。
    下から突き上げられた時に身を立てる術がないのでは悲惨だろう。

  6. 【4819237】 投稿者: 所感  (ID:tolpb/0PapY) 投稿日時:2017年 12月 28日 23:20

    なぜこうもここは理系至上主義が多いんだろう。

  7. 【4819254】 投稿者: 時代と共に  (ID:Ua8Xq1IFS6I) 投稿日時:2017年 12月 28日 23:45

    【4819237】 投稿者: 所感 (ID:tolpb/0PapY) 投稿日時:17年 12月 28日 23:20

    なぜこうもここは理系至上主義が多いんだろう。



    数年前に国立大学の教免課程以外の文系を廃止するような御触れが出たが、理系重視は国の政策。

  8. 【4819260】 投稿者: 潰しがきく  (ID:31V7JJUFG96) 投稿日時:2017年 12月 28日 23:52

    入試に数学が必須の大学はいいのだろうが、問題は高校の定試だけ乗り切ればいいと考えている子供。
    数学的思考は、今後ますます重要になる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す