最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4828153】 投稿者: では  (ID:HoLem8zAKLY) 投稿日時:2018年 01月 08日 12:34

    私立と国立の偏差値を比べてあーだこーだ言ってる人がいたら、無知の証明、私立専願の証明ということで。

  2. 【4828156】 投稿者: 真面目な方  (ID:GTrxgzWxmUM) 投稿日時:2018年 01月 08日 12:35

    親さん さんは、おそらく大真面目に書いてらっしゃるように見受けられますよ。
    親さんの書いてらっしゃることと、重なる部分もいくつかありますよね。
    ただ、そのアプローチが違うというか、言葉の微細なニュアンスの取り違えがあるように感じています。
    決して頭の悪い方ではないと思いますよ。
    親さん さんへ
    親さんの書かれた内容を、まっさらな姿勢で読み返してみられたら、決して対極の考えではないことに気づかれるような気がしますが、どうでしょうか?

  3. 【4828158】 投稿者: 早慶の立ち位置  (ID:1XWKToUT1rE) 投稿日時:2018年 01月 08日 12:37

    難関国立の併願先
    →早慶は第2志望以下
    私立専願
    →早慶が究極の第1志望

    それだけ。
    各々の立場で真逆。
    当然、学力も様々。

  4. 【4828162】 投稿者: ?  (ID:m1sSKXClfB6) 投稿日時:2018年 01月 08日 12:43

    東大志望者から見れば、一工だって中堅以下?
    東大残念なら一工以下ですよ。まさか受けただけで上だと思っているの?

    下位層より、2番手の大学の上位層の方が優秀だと言われていますよ。

  5. 【4828164】 投稿者: 対極もなにも  (ID:HoLem8zAKLY) 投稿日時:2018年 01月 08日 12:46

    国立、私立偏差値算定に使うは母集団が違う。
    これ以外になにが?

    科目数が違うだけ、というのは違う。

    そこが認められなくてレスが伸びました、ちゃんちゃん。

  6. 【4828175】 投稿者: それが出来たら  (ID:dLzKlGFAnxs) 投稿日時:2018年 01月 08日 12:55

    >それより固有名詞で地方国立の魅力を語った方がよっぽどイメージいいのに。

    長らく駅弁なんて名前で呼ばれませんよ。

  7. 【4828178】 投稿者: 親さん  (ID:iid9v/9B0Pw) 投稿日時:2018年 01月 08日 12:56

    【4828140】 投稿者: ダメだこりゃ (ID:HoLem8zAKLY) 投稿日時:18年 01月 08日 12:23

    親さん、もどきさんからも、もういい加減にしてくれと思われてる気がする。



    別に構いませんよ。駿台模試の母集団の違いを理解出来る人が増えれば。





    【4821257】 投稿者: ヘェ (ID:NGCXsFvhGf.) 投稿日時:17年 12月 31日 13:38

    <文系>   国公立大学       私立大学
           平均点・標準偏差    平均点・標準偏差
    4教科    315.4・99.1      311.0・100.6
    3教科    244.9・78.1      240.9・79.3
    2教科    159.3・50.5      154.5・50.6

    <理系>   国公立大学       私立大学
           平均点・標準偏差    平均点・標準偏差
    4教科    322.5・105.0     320.3・105.9
    3教科    244.0・78.2      242.3・79.0
    2教科    156.4・62.2      154.2・62.5 



    国立の方が底辺が上って散々自慢してたけど、ボーダーフリもある私立の平均とたった数点しか変わらないんだね。
    国立もやっぱり上下の格差が大きいってことか(笑)



    これも、母集団違いの理解不足が為の発言ですね。
    そろそろ、早慶推しさんの中にもこれを理解出来る人が出てきたと信じて最後の投稿とします。

  8. 【4828224】 投稿者: 駿河台巡り  (ID:zZcHFauWh7I) 投稿日時:2018年 01月 08日 13:35

     国公立大学と私立大学は母集団が違うから偏差値比較はできないなら、20年前とは云え駿台が協力したと云う週刊A誌の特集は何だったんでしょうね?
     特集記事をどう見ても“国公立大学と私立大学の偏差値は母集団が違うので比較できません。一覧表は国公立大学と私立大学は一緒にしないで下さい”とは書いていないし、むしろ“国公私立大学共通の基礎3科目だけの偏差値なら国公立大学と私立大学の偏差値は比較できる”とまで書いている。あの特集記事の中身はそうですよね。
     比較できないなら、あの特集記事は何だったんだろう?坊野次長のコメントは何だったんだろう?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す