最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4828638】 投稿者: 記事の偏差値  (ID:PBsG4NWUuek) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:17

    母集団関係なく文理とも9月の3教科で単純比較したって書いてありましたね。
    単純に合格者の基礎学力を比較することができますって。
    一部の下がっている学部だけを取り上げて早慶全体を語っているような気がしますが。
    政経は前回より偏差値が上がってますし。

  2. 【4828652】 投稿者: そもそも・・・③  (ID:pRc8cqF1Uao) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:27

     やっぱりメールで聞くのは言い出しぺでしょう(苦笑)

  3. 【4828665】 投稿者: 単純比較って何?  (ID:4Ux0B9E7sss) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:37

    >一部の下がっている学部だけを取り上げて早慶全体を語っているような気がしますが。

    これは、国公立大と私立大の偏差値が比較出来る前提だよね。
    単純がそのまま比較出来るとは限らないと思うけどな。
    数字を出している以上、そのまま単純比較した読者から突っ込みが入ることも想定済みでしょう。
    その上で「中堅以下の国立大と対抗する」と書いている。
    予備校の信用に関わるのに、そんな根拠の無いことするかな。

  4. 【4828672】 投稿者: 論点整理  (ID:NcD2Wqu.cA6) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:44

    >やっぱりメールで聞くのは言い出しぺでしょう(苦笑)


    駿台の入学者偏差値を国公立大と私大別の母集団で出したと考えている人は、坊野次長のコメントに異論はない。

    母集団が同じと考えている人が疑問を呈している。

    ならば、母集団が同じと考え単純比較している人が聞くのが一番納得出来る。


    単純明快

  5. 【4828716】 投稿者: 単純比較って何?さん  (ID:JTG2GdP29RU) 投稿日時:2018年 01月 08日 19:27

    「駿台 坊野」で検索すれば元の記事が探せるので、よく読んでみたらいかがかな?

    一般的な合格難易度の偏差値とは違うが、単純に基礎学力の3教科を9月の模試で比較してみたと書いてある。

  6. 【4828717】 投稿者: 駿河台巡り  (ID:zZcHFauWh7I) 投稿日時:2018年 01月 08日 19:27

    国公立偏差値と私立偏差値は比較できないとすると、国公立と私立の合格者偏差値と入学者偏差値を出し、両方を比較して「その差違は国公立より私立が大きい」なんておかしいね。「差は偏差値ではない」なんて強弁しそうだけど、差を算出したのは偏差値、それを基にした差を比較するのは「比較できない」と矛盾するね。
    もともとあの記事は国公立・私立の合格者偏差値と入学者偏差値の差を比較したもの。国公立は国公立だけ、私立は私立だけを比較したものではない。本文読んだら、全部まとめて比較してるのが分かる。

  7. 【4828763】 投稿者: なるほど  (ID:Sy3jw0ndFMo) 投稿日時:2018年 01月 08日 20:08

    投稿者: 駿河台巡り (ID:zZcHFauWh7I) さんが、駿台に聞くのが適役(笑)

  8. 【4828770】 投稿者: ?  (ID:Cp5lGXXrq8c) 投稿日時:2018年 01月 08日 20:18

    >国公立偏差値と私立偏差値は比較できないとすると、国公立と私立の合格者偏差値と入学者偏差値を出し、両方を比較して「その差違は国公立より私立が大きい」なんておかしいね。


    (国公立偏差値比較ー国公立合格者偏差値)の差より、(私大偏差値ー私大合格者偏差値)の差の方が大きい

    というだけの話だよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す