最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4828550】 投稿者: 一覧表  (ID:Frja217ix8s) 投稿日時:2018年 01月 08日 17:35

    をネットで探して見てきた。
    早慶の主要学部は入学者偏差値でも地方旧帝には負けてないんじゃないかな。
    あの偏差値は国立、私立の母集団は関係なく、同じ駿台模試を受けた受験生内の偏差値。
    一部の学部は低いのは認めるけど、あれでどうして中堅の国立云々て言えるのか、誰か坊野さんに聞いてよ。
    それにあの記事は2001年のもの。
    今年も偏差値が入れ替わっただの何だの騒いでるスレがあるけど、17年前のデータは流石に古すぎだよ。

  2. 【4828560】 投稿者: 引用失礼  (ID:Ugefc3ViFgc) 投稿日時:2018年 01月 08日 17:41

    >「ロボットは東大に入れるか」プロジェクト 2016.11.14(抜粋)

    東ロボは13年からセンター試験模試に毎年挑戦。

    その結果、センター模試では5教科8科目の合計点で525点を獲得し、全国平均の454.8点を上回る結果に。偏差値は57.1を記録した。ベネッセが算出している「合格可能性」をみると、国公立・私立を合わせて756大学2329学部6405学科のうち535大学1373学部3046学科で80%以上となる。
    これらの中には「MARCH」「関関同立」と総称される難関私立大学も含まれていたという。

    東大ロボくんが合格出来る大学は?

    国公立大学 172大学( 576学部)

    私立大学  584大学(1753学部)


    ※合格可能性80%以上の大学

    国公立大学   23大学(  30学部)

    私立大学   512大学(1343学部)


    東大ロボは、「MARCH」「関関同立」を含む約88%の私立大学512校に合格可能性80%を出しましたが、国公立大学は23校。

    国公立大学なので国立大学とは限りませんが、約76%の国公立大学へは東大ロボは合格可能性80%以下だった。

    >マーチ以下の地国はいっぱいあります。

    地方国立大学を、凡そマーチレベル以上と括っても違和感ないと思いますが。



    他のアプローチとして。
    約76%の国公立大と早慶は同レベル。
    坊野氏の記事が取り立てて無理があるとも思えない。

  3. 【4828571】 投稿者: ↑  (ID:dumtIlkfOyk) 投稿日時:2018年 01月 08日 17:45

    数字だけ見て安心するのはどうかな。
    AIには難点も見つかって結局断念。
    読解力には弱いんだよね。
    正確な数字ではないよ。

  4. 【4828584】 投稿者: 聞くのは賛成  (ID:YMGalLFZFkc) 投稿日時:2018年 01月 08日 17:51

    >ネットで探して見てきた。
    早慶の主要学部は入学者偏差値でも地方旧帝には負けてないんじゃないかな。
    あの偏差値は国立、私立の母集団は関係なく、同じ駿台模試を受けた受験生内の偏差値。
    一部の学部は低いのは認めるけど、あれでどうして中堅の国立云々て言えるのか、誰か坊野さんに聞いてよ。



    だけど、あの偏差値を出した元データは駿台模試。
    その模試の母集団は国公立大と私立大が別で偏差値を出している。
    そこから、合格者を抽出し偏差値を出したのなら、国公立大と私立大は母集団別のまま合格者偏差値を出した可能性もある。
    誰が聞いてくれるなら、そこを頭に入れておいた方がいいと思う。
    まぁ、ちょっとした親切心(笑)

    で、誰が聞いてくれるの?

  5. 【4828607】 投稿者: もう、いいよ。笑  (ID:7VfqfPQ7PFE) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:03

    自分が信じた偏差値の解釈でいいじゃん。
    結局は自分や自分の子供に影響があるだけで他人に迷惑かからないんだから。

    普通の感覚、解釈があれば国公立と私立の偏差値を数字で単純比較出来ない事は誰でも理解出来る。

    偏差値を単純比較出来ると主張する人はソッとしておきましょう。
    本人がそう思いたいんだから、外野が騒いでもしょうがないよ。

  6. 【4828622】 投稿者: そもそも・・・②  (ID:pRc8cqF1Uao) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:08

    >約76%の国公立大と早慶は同レベル。
     
     76%の中には東大、京大、旧帝大も多分含まれますからね。別のアプローチでそれらと同レベルとも言えます。

     それと、合格者偏差値と入学者偏差値との乖離を取り上げて「私立大は上位校でも国公立の併願先の位置づけ」なんて誰かさんのコメントがありますが、MARCHなら早慶上智理科との併願が国公立より多いでしょう。これを無視して「国公立との併願先」とだけ決めつけて良いんでしょうかね?これもメールですかね。

  7. 【4828626】 投稿者: 例えば  (ID:4Ux0B9E7sss) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:09



    <文系>   国公立大学       私立大学
           平均点・標準偏差    平均点・標準偏差
    4教科    315.4・99.1      311.0・100.6
    3教科    244.9・78.1      240.9・79.3
    2教科    159.3・50.5      154.5・50.6

    <理系>   国公立大学       私立大学
           平均点・標準偏差    平均点・標準偏差
    4教科    322.5・105.0     320.3・105.9
    3教科    244.0・78.2      242.3・79.0
    2教科    156.4・62.2      154.2・62.5 



    そんなに難しく考えなくても、この3教科のところを活用したのでは?
    「志望校用偏差値」を出すための加算平均やらなんやらの計算をしなければいいのでは?

  8. 【4828633】 投稿者: 聞くのは賛成  (ID:NcD2Wqu.cA6) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:14

    メールで聞くのは、そもそも・・・② (ID:pRc8cqF1Uao) さんが適役(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す