最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4855331】 投稿者: 偏差値学習の時間ですよ~  (ID:0rBd5dHd8aU) 投稿日時:2018年 01月 29日 09:51

    【4852414】 投稿者: 聞かぬは一生の恥 (ID:LeLDL6zAu/k) 投稿日時:18年 01月 27日 09:27
    >同一母集団なら偏差値が高くなるのは当然だと思います。
    大丈夫ですか?
    ここまで読んで、駿台が国公立大と私立大の偏差値を別の母集団で出していることが理解出来ませんか?
    『読解力、理解力は、個々により差があります。
    理解出来ない場合は、結果を丸暗記するのも人前で恥をかかない手立ての1つです。』
    大学板で、親切な方がレスされていましたよ。

    こういうことを平気で書き込んでくる人たちですからね。
    例えば、それほど能力のない人が丸暗記で知識を得て、のし上がった場合、自分が暗記した知識から少しでも外れることがあると、病的に排斥してくる。エリート官僚などによくある傾向性ですね。
    現代の病が集約されている書き込みです。

  2. 【4855398】 投稿者: あのさ  (ID:UIOebIn2Hm.) 投稿日時:2018年 01月 29日 10:43

    文一合格者401名中、早慶併願をした受験者が得た合格数。
    早稲田政経➡245
    慶應義塾経済➡225
    早稲田法➡219
    慶應義塾法➡226
    中央大学法➡108
    (「東大が創る人、東大を創る人」東京大学新聞社刊、2010年 アンケートより)

    推測:
    文一受験者の併願はやはり早慶の政経、経済又は法が多い。
    文一合格者の中には現役時、東大専願も一定数いるはずだから、それらを差し引いて考えた場合、早慶のこれら学部とW合格を果たした者は半数以上は確実にいる。
    例えば、文一合格者の401名中、300名が早稲田政経を併願したとしたとしたら併願成功率は80%以上。反対に早稲田政経合格者が文一を併願したとしても、とても80%以上が合格するとは思えない。半数ですら覚束ないだろう。
    早稲田には東大合格を目指す仮面浪人サークルがあるが、東大に早稲田を目指す仮面浪人がいるとは、誰も思わない。

    偏差値の母集団から、両大学が如何にも同等のごとき論調にもって行きたがる身の程知らずが横行しているが、両大学には越えられない壁がある。

  3. 【4855419】 投稿者: 同等ではない  (ID:V.iQfGlb3xU) 投稿日時:2018年 01月 29日 10:59

    それぞれ対策が違うから、攻略法を誤ると東大と早慶(特に早稲田政経)両方落とす可能性があると言ってるだけで、どう考えても東大と早慶は同等ではないよ。
    トップランクの高校にいれば、周りにサンプルが沢山あるし、高校側がまとめた受験データもあるし、わかりきった感覚だと思う。
    同等レベルって誰が言ってるの?

  4. 【4855433】 投稿者: この方とか?  (ID:Y2dUnJHF5po) 投稿日時:2018年 01月 29日 11:18

    投稿者: 偏差値学習の時間ですよ~(ID:HTOzKFt1OG.)
    投稿日時: 18年 01月 27日 20:40

    〉ということは、東大はたかたが国公立の母集団の中だけの頂点。
    早慶は、私立、国公立を合わせた全受験者の母集団の中での頂点ということになりますよねえ (笑)

  5. 【4855558】 投稿者: 同等ではない  (ID:bgMTUvuwZoE) 投稿日時:2018年 01月 29日 12:56

    これ↑は進学者偏差値ではなく、合格者偏差値について言及されてるのだから、入学した学生の学力とはまた違うでしょう。
    入学者の質は、平均値でいうと東大と早慶の差はかなり大きいと思う。
    早慶は私立大学という性質上、辞退者も多いですから。
    難関国立に受かれば、大抵は国立に流れる。学部併願可能、早慶併願も可能というのがその理由。
    ただね、まずは合格しないと辞退はできないんですよね当然ながら。

  6. 【4855571】 投稿者: 違います  (ID:tmrccazMskI) 投稿日時:2018年 01月 29日 13:07

    >国公立の偏差値表は東大を頂点とした国公立内での偏差値。
    >私立の偏差値表は早慶を頂点とした私立内での偏差値。
    >同じ偏差値50でも全く別物でしょう



    上を引用された上で

    〉ということは、東大はたかたが国公立の母集団の中だけの頂点。
    早慶は、私立、国公立を合わせた全受験者の母集団の中での頂点ということになりますよねえ (笑)

    ここでは合格者偏差値は関係ありません。かりに合格者偏差値の話だったとして、頂点は早慶だとはっきり書かれています。

    〉合格しないと辞退はできないんですよね当然ながら。

    そのような話はではないようですよ。

    〉同等レベルって誰が言ってるの?

    偏差値学習の時間ですよ~さんがおっしゃっています。

  7. 【4855592】 投稿者: 偏差値学習の時間ですよ~  (ID:0rBd5dHd8aU) 投稿日時:2018年 01月 29日 13:27

    >志望校に東大と書けば、東大の判定は国公立志願者の中での判定。
    >志望校に早稲田と書けば、早稲田の判定は全志願者の中での判定。
    >一個人が志願欄に上記を書けばね。
    >国公立の偏差値表は東大を頂点とした国公立内での偏差値。
    >私立の偏差値表は早慶を頂点とした私立内での偏差値。
    >同じ偏差値50でも全く別物でしょう。
    >だから数値のみなら、このようになる。

    ということは、東大はたかたが国公立の母集団の中だけの頂点。
    早慶は、私立、国公立を合わせた全受験者の母集団の中での頂点ということになりますよねえ (笑)

    これが全体の流れ。中身を考えず形式的に論理をなぞっただけのアンチさんを揶揄しただけです。まあ、一種のジョークです。
    私はこれから忙しくなるので、今日はもう付き合えません。あしからず。

  8. 【4856592】 投稿者: 季節柄  (ID:Jf7HVVnaKeU) 投稿日時:2018年 01月 30日 06:00

    『なんで私が東大に!』
    『なんで私が早慶に!』のポスター、チラシが大量に駅周辺に溢れる季節になりました。
    このポスターは全国に貼られますが、地域性に併せ大学名も変わります。
    具体的には東大、京大+旧帝。私立は早慶だけ。
    あとは『なんで私が医学部に!』
    でも、これも飽きがきたので目先を変えて欲しいですね。
    どんなのがいいでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す