最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7110813】 投稿者: 関西人  (ID:nWSO7Zokb1w) 投稿日時:2023年 02月 11日 19:17

    あと、社会的に、そして経済的に劣位に置かれているにもかかわらず購読する新聞が日経だったり産経だったりするような、経済主義的、自己責任主義的な人が結構多そうなのも日本の特徴かもしれないですね。

  2. 【7111561】 投稿者: ポストモダン  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 02月 12日 12:26

    『資本論』第三巻の草稿の一節において、マルクスが未来社会の展望を、「アソシエイトした人間たちが物資代謝を合理的に規制し、自分たちの共同的な制御の下に置くということ、つまり、力の最小の消費によって、自分たちの人間性にもっともふさわしくもっとも適合した諸条件のもとでこの物質代謝をおこなうこと」に求めている。
    <「マルクス資本論」佐々木隆治411ページ>

    このへんが「脱成長コミュニズム」の面目躍如といったところですね。ここでブロックチェーンやメタバースといったIT技術の発展により可能となる社会現象が関わってくる。
    メタバースの世界における仮想通貨やNFTといったブロックチェーン上の実体に、価値形態によって駆動される資本の自己増殖を落とし込めば、自然の物質代謝は掻き乱されることはなく、環境保善と経済成長の両立が可能となる。
    社会生活において生命を維持できる最低限の消費さえ確保できれば、他者との差別化によって満たされる欲望は、ブロックチェーンやメタバースの中での幻想的な自己承認によって十分に充足することができる。
    これが新しい資本主義であると共に、マルクスが展望した真のコミュニズムでもあろう。

  3. 【7111565】 投稿者: 関西人  (ID:bzI0py/BMgw) 投稿日時:2023年 02月 12日 12:31

    >メタバースの中での幻想的な自己承認
    それで満足できる人ばかりなら統治者はある意味楽なんでしょうけど・・

  4. 【7111579】 投稿者: ポストモダン  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 02月 12日 12:45

    メタバースの中でだったら、人はヒットラーにでもプーチンにでもなれる。侵略でも民族浄化でも、メタバースの中でやればよい。そう言えば「信長の野望」というゲームもあることだし。

  5. 【7111608】 投稿者: 関西人  (ID:bzI0py/BMgw) 投稿日時:2023年 02月 12日 13:07

    まあ、ゲームの世界はしょせんはゲームの世界だということで飽きることの方が多いだろうけどね。ただ、シムシティとかA列車で行こうとかをやりこめば、都市計画を勉強したくなって、そういう感じの仕事に携わりたいと思うようにはなれるかも。

  6. 【7111883】 投稿者: 新聞  (ID:YD0PaN/0i1A) 投稿日時:2023年 02月 12日 15:50

    そもそも、新聞自体を目にしない層が増えてきたのではあるまいか。また、拙宅は祖父の代からの『朝日』紙愛読者だが、最近の同紙は情報量が多く、一度で読み切ることが私には難しい。もっとも、「財政規律」や「消費税」についての同紙の論調には、疑問も抱く(他方で、「アベ嫌い」では同調)。

    かといって、それ以上に積極的な理由はなく、『毎日』でも『東京』でも本来構わない。また『日経』や『自由新報』『赤旗』『公明新聞』、さらに『朝鮮日報』や『人民日報』等の海外紙も図書館などで眺める。他方で『読売』は最近、ほとんど手にしない。まして『産経』、その他スポーツ紙や週刊誌は時間の無駄。

  7. 【7111940】 投稿者: 偏向  (ID:KQLUGirOdR6) 投稿日時:2023年 02月 12日 16:20

    ただの偏向ヘイトスピーチとその元ネタメディアを晒しているだけで草

  8. 【7111948】 投稿者: 関西人  (ID:rIiBmdOoSvI) 投稿日時:2023年 02月 12日 16:28

    実は、先月末ごろのNHKの朝のニュースの中で、テレビ報道としては珍しく、下請けいじめを問題視する報道がありまして、その中で、下請け工場の工場主が元請けのメーカーに対して、コストを転嫁してもらえないかとメーカーの社員に言っても相手にされない、不満を述べるシーンがありまして、そのシーンの中に登場した新聞が(可能性としては、普段から取っているのではなくたまたま購入しただけのものがそこに映りこんだだけなのかもしれないですけど)産経新聞でした。そういう新聞を取っていると思われることからして自己責任主義と思しき人でも立場が上のメーカーに対して物申したいこともあるのだな、と感じました。

    まあでも、そもそも日本の新聞や雑誌(産経新聞や日刊スポーツ、Wedge)の場合、私の経験では記事における文字の打ち間違いや事実誤認を指摘しても改めませんね。日本のテレビ局(MBS局)や海外メディア(AFP通信や人民日報)の場合はニュース記事に間違いがあって指摘したら改めますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す