最終更新:

894
Comment

【6720482】神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について

投稿者: 保護者   (ID:mXx8AEIOUWY) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:46

こちらで議論を続けさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6758929】 投稿者: 男女同数教育維持派  (ID:PY190m1O.kQ) 投稿日時:2022年 04月 28日 01:00

    このスレの以前の投稿で、下記のように主張する人がいました。
    「まず受検時に提出する書類に男女を明示させることが間違いだ。」
    この原則は当然在学中も適用されるはずですから、何をやるにも男女は関係なく決めないといけません。

    ひとつ前の書き込みで紹介した「授業での学習グループ分け」にも当然適用されないといけないはずですよね。なぜなら、男女枠を設けないことが「男女平等意識の育成や性的役割分担意識の解消などにつなげる」わけですから。

    男女を全く意識せずにグループを決定するとどうなるか?ランダムに決めると、全体としては男女混合が多くなるでしょうが、中には確率的に「男子だけ」「女子だけ」「男子一人だけであとは女子ばかり」「女子一人だけであとは男子ばかり」と言うグループも出てきます。

    A君はたまたま「男子だけ」のグループに入りました。
    ところが親友のB君は「B君以外は全て女子」のグループに入りました。
    男女を全く意識せずにグループ分けしたら、このようなことは起きますよね?

    こんな状態で「平等意識」は熟成されるのですか?
    私がA君なら、不公平感でいっぱいになりますけどね 笑

  2. 【6759138】 投稿者: 第三者  (ID:iw7rSb9CL5A) 投稿日時:2022年 04月 28日 10:17

    洛北と西京の件について。

    >『男子の高望み、女子の安定志向』というジェンダー・プレッシャーが生んだ差と考えられる
    という意見を受けて、洛北は男女ほぼ同数、西京は男:女=1:2であるとのご指摘がありました。
    私は洛北・西京についてはジェンダー・プレッシャーはおそらく関係ないと思います。

    洛北は府立なので京都市外からもたくさん来ています。
    教育目標は湯川秀樹のような人物、理系にも文系にも精通した人材を作ることだと思われます。
    SSH指定校。理系重視というイメージ。
    面接と内申書はあまり重視されていないものと推察されます。
    生徒は地味です。
    サイエンス部と弓道部が人気。
    高校はサイエンス関係の全国大会や高校生クイズに出たりします。

    西京は京都市立なので京都市内からしか来ません。
    コミュ力重視です。ペーパーが悪くても面接で合格することがあると言われています。
    SGH指定校。特に理系を重視したりはしていません。
    生徒はリア充です。女子生徒はスポーツ万能・学業優秀、才色兼備ではきはきとしていて明るく積極的な感じの生徒だらけです。タッチの南ちゃんのような感じです。
    軽音部が人気。
    高校にはウォーターボーイズ(男子のシンクロナイズドスイミング)があります。

    つまり、スクールカラーが違うので、ジェンダー云々はあまり関係がないと思われます。

  3. 【6759281】 投稿者: 前のハンネ忘れました  (ID:FOJB.mN8.u2) 投稿日時:2022年 04月 28日 12:44

    > 「事実上受験は必須」と「完全な任意受検」
    「不合格の場合必然私学」と「不合格でも普通に公立」
    「中学での勉強(努力)を評価」と「学力ではなく”適性”を評価」

    そのこじつけの方にこそ無理がある。
    「受験必須か任意か」と男女別の是非は関係ありません。
    また、公立一貫が「適性検査」と「呼ばれている」のは、法律で学力試験を課してはいけないと決まっているからです。
    しかし、その実、学力試験といえる(神奈川に限らず)。
    あゆみの成績、読解力、算数力等々、学力がないと太刀打ち出来ないからです。

    都立については、「段階的に男女別廃止」です。理由はお調べ下さい。発端の高校でさえ、「段階的」ですから、都立の議論はその後だと私は思います。しかし、時代の流れに抗うことは出来ないと推測します。

  4. 【6759296】 投稿者: 前のハンネ忘れました  (ID:eZKGT5J9j8M) 投稿日時:2022年 04月 28日 12:53

    > 上の書き込みで示したように、生まれもっての男女の能力差は存在するわけですから、このことは不公平なことではありません。
    もしもこれが不公平であるならば、オリンピックなどのスポーツ競技も全て男女の枠を設けずに実施する必要があります。

    残念ながら、「生まれもっての男女の能力差」ではないようですよ。
    貴殿が引用されたOECDによるPISA。
    結果について、OECD事務次長のマリ・キヴィニエミ氏が以下のようにコメントしています。

    「15歳時点では女子の方が成績は優秀だ。だが大多数の国・地域において数学は女子が男子より劣っていた。OECD平均で約10点の差がある。日本は特に得点差が大きい。ただフィンランドやスウェーデンなど、逆に女子の方が数学の成績が高い国もある。つまり生物学的な性差ではなく、環境要因が影響している」
    その一つは『女子は理系に向かない』とする思い込み。教師や親がこう考えて接しているために、本当は能力はあるのに女子は理系科目に自信が持てず、それが成績の低下につながっている」

    それからもう一つ。
    他にも論文を並べて自説の根拠とされていますが、それらの論文は、神奈川中等の受検者のみを対象としたものでないので、根拠になり得ません。
    少なくとも中等受検者は、論文で調査された学力層(つまり、最上位から最下位まで全ての児童が対象)より、遥かに学力が高い一部の児童です。

    残念ながら、論理として弱いですね。

  5. 【6759300】 投稿者: 前のハンネ忘れました  (ID:FOJB.mN8.u2) 投稿日時:2022年 04月 28日 12:58

    つまり、日本の環境自体に、極めて強いジェンダーバイアスが存在するということです。

    オリンピックの男女の体力、能力差とは別物であり、同じ土俵で論ずべきではないと考えます。

  6. 【6759499】 投稿者: そう思います。  (ID:c.Ma3FT0tSo) 投稿日時:2022年 04月 28日 16:11

    うん、私も自分が子育てをしていて感じる所がありました。
    2歳くらいの子供にプレゼントを上げる時、男子ならレゴ デュプロみたいなものを女子ならマジックテープで繋がったお野菜のおままごとセット。
    もう少し大きくなると男子ならプラレール(自分で構築する)女子はリカちゃん。
    こういった小さな文化背景がすでに子供の能力開発に偏りをもたせてるのかな、と。

    だから親世代のマインドコントロールを解除しないと本当の能力は見えてきませんよね。なんでも自分の経験をもとにすれば少し考えることがあると思いますが
    書面で公開されているものを検索して鵜呑みにする、この行為、危険です。

  7. 【6759517】 投稿者: このままで良いと思います  (ID:Jjr0jp7fwk6) 投稿日時:2022年 04月 28日 16:29

    性別不問で募集しても相模原中等はほぼ男女同数だったのですから、男女の能力云々という問題でない事は証明されたのではないですか?

    その上で平塚中等で偏ったのは受検する側の嗜好などの要因に依るものでしょう。受け入れるしかないです。

    無理やり同数にしなければならないという考えを少なくとも運営側は持ってない以上、嫌なら他の選択をしてねという話だと思います。

  8. 【6759540】 投稿者: でも  (ID:tnupKhzf7ds) 投稿日時:2022年 04月 28日 17:08

    嫌なら他の選択肢に…と言っても男女同数という選択肢が存在しないと選ぶことができないですよね。

    男女同数〜さんは「そういう選択肢も存在すべき。絶対片方の性(男子校・女子校)を選ぶのは容易だけど、偏り過ぎる可能性のある選択肢は半々である(男女同数)選択肢とは異なるからそれが嫌だと思うご家庭もある。なぜ半々の選択肢を排除するのか?選択肢にあっても良いだろう」ということを言っているのだと思うのですが、私もそれに同意です。

    結果同数になることと絶対同数になることは当然違う。前者の場合はもしも偏った時に嫌な気持ちになるのだから一種の賭け。

    逆に同数になった相模原の方が疑問です。偶然で同数になるって凄い確率ですよね?それこそ疑っちゃいます(笑)

    別学→(生まれつきの性での)男子のみ・女子のみ
    共学→生まれつきの性を問わない(どちらかに偏る可能性あり)・生まれつきの性での男子と女子を半々
    と4択あっても良いですね。異性が苦手な子が存在する様に、どちらかの性が極端に多いと嫌だなーと単純に思ってる子も存在してますよ(うちの子はそうです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す