最終更新:

894
Comment

【6720482】神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について

投稿者: 保護者   (ID:mXx8AEIOUWY) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:46

こちらで議論を続けさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7043829】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZEuX2YrsaCQ) 投稿日時:2022年 12月 20日 20:40

    相模原中等卒業生の親御さんでしたら、具体的な情景が思い浮かぶでしょうね。
    男女枠撤廃の是非はこのトピでも多くの議論が交わされています。「男女枠撤廃で、成績順に優秀な生徒が集まっている」と前向きに捉えるのが良いのでしょうね。
    来年2月の募集も、男女枠無しで募集することが決定・公表されています。
    「この学年の男子の心のケア」、この学年や男女に限らず十分に注意いただきたいところですが、教師の能力も限度があり、特定のケアに注力すると他のケア(勉強面や大学進学へのケアなど)が疎かになってしまうおそれが悩ましいところです…

  2. 【7043865】 投稿者: これは  (ID:8Rb4OGl0iwk) 投稿日時:2022年 12月 20日 21:08

    > 「男女枠撤廃で、成績順に優秀な生徒が集まっている」と前向きに捉えるのが良いのでしょうね。

    おっしゃる意味がよく分からないのですが、「誰」の立場で前向きに考えられるのでしょうか?

    私の勝手な思いかもしれませんが、相模原を含む神奈川県立中等教育学校の良いところは、成績順に優秀な生徒を集めることでは有りません。元々そんな選抜制度ではありませんし、それを望むなら私学に行けば良いのです。

    公立ならではの様々なタイプの友達との出会いを期待していました。そしてそれはある程度成功していたのですが、一学年160名、男女それぞれ80人で6年間だと、どうしても幅が狭いことを嘆いていました。成績順に優秀者が集まったところで、当事者の立場では前向きに考えられるようなことではありません。

    それが前向きに見えてしまうのは、まさに通りすがりのかたなのだなあとは思いますが。

  3. 【7043982】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZEuX2YrsaCQ) 投稿日時:2022年 12月 20日 22:35

    >「誰」の立場で前向きに考えられるのでしょうか?

    もちろん、入学を熱望する受検家庭の立場です。
    県立中等を受検するご家庭の多くは「安い学費で、一貫教育を受け、難関大学に入る」ことを望んているのでは? より優秀な生徒が集まってこそ、高い大学合格実績が生まれます。「それを望むなら私学に行けば良い」のですが、経済的に無理な家庭もあります。
    入試を行っている以上、公立一貫に「様々なタイプの友達との出会いを期待」するのは無理があるのでは? 公立一貫は地元公立中より均一的で、その均一さを良しとする家庭が多いのでは?「様々なタイプの友達との出会いを期待」するのなら、公立中→公立高に進むほうが良かったと思いますよ。高倍率の中学受検もありませんし、公立高は定員も多いですから。
    「そんな選抜制度ではない」のは、法律で規制されているからです。「なぜ男女枠が撤廃されたのか」を含め、このスレを最初から読めば分かります。

  4. 【7044104】 投稿者: これは  (ID:S.feEVkeFpI) 投稿日時:2022年 12月 21日 00:53

    かつて保護者だった者の立場から言うと、通りすがり様の書き込み内容は全て的外れと言うか、生徒や保護者の気持ちからは乖離しているように感じます。

    ところで通りすがり様は、どのような立場の方なのでしょうか?その点を明示頂けないと、私もどこから説明して良いのか分かりません。

  5. 【7044138】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZEuX2YrsaCQ) 投稿日時:2022年 12月 21日 06:01

    こちらは「神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃」について情報交換をする場です。立場や個人情報を書く必要はありません。「卒業生の保護者です」「在校生です」と書いても、ネットではそれが本当かどうかは分かりません。
    「生徒や保護者の気持ちからは乖離している」のは、生徒や保護者に聞き取り調査を行った結果でしょうか? でなければ「これは」さんの一意見に過ぎません。
    このスレを最初から読めば分かるとおり、議論は出尽くしています。
    もし県政にご不満でしたら、私への説明を書くよりも県庁「わたしの提案(神奈川県への提言)」に書くことをお勧めします。

  6. 【7044837】 投稿者: これは  (ID:elHOVuj0c7c) 投稿日時:2022年 12月 21日 19:12

    やはり学校とは関係ないかただったのですね。納得です。

    12歳から18歳までと言う成長過程で過ごす環境は、子供にとってはとてもとてもセンシティブなものです。議論を尽くしたかどうか私には判断できませんが、関係のない方々の政治的信条と、子供の成長過程の6年間のどちらが大切か、よく考えていただきたいものです。

    保護者も含め、卒業生、現役生の皆さん、このことにもっと怒りましょう!

  7. 【7044872】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZEuX2YrsaCQ) 投稿日時:2022年 12月 21日 19:51

    >政治的信条と、子供の成長過程の6年間のどちらが大切か

    やはりこちらのスレッドを最初から読んでいませんね。納得です。
    「入学選抜の公平性」が抜けています。各校がアドミッションポリシーを制定・公表していることもご存じないでしょ?
    卒業生保護者という今や無関係な人の個人的感傷と、アドミッションポリシーを踏まえた入試選抜の公平性のどちらが大切か、よく考えていただきたいものです。

  8. 【7045082】 投稿者: これは  (ID:or1.1IIpm9o) 投稿日時:2022年 12月 21日 22:33

    こんな部外者による掲示板の議論で、子供達の大切な6年間を決められるとでも思っているのでしょうか?呆れます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す