最終更新:

894
Comment

【6720482】神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について

投稿者: 保護者   (ID:mXx8AEIOUWY) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:46

こちらで議論を続けさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6722264】 投稿者: いいえ  (ID:ppudXK3LbFc) 投稿日時:2022年 03月 24日 09:04

    公立からでも能力があれば十分花開きますから。
    世の中に私立しかなくなれば、奨学金をもっと充実させるべきでしょうね。

  2. 【6722383】 投稿者: ta  (ID:C0ozqFC3T9g) 投稿日時:2022年 03月 24日 11:06

    平塚の板から来ました。
    そちらで凡その論点は出尽くしたような気がしてます。荒れていますがそれは参加者の真剣さの副作用で、悪いことではないと思っています。

    新規の方は平塚を読んでからこちらに参加してもらえればいいなぁ、なんて勝手なこと思ってます。

    新規でやるの、「またその論点か…」ってなりそうで(正直平塚板のみんな疲れて息切れしてきてます)。

    相模原の保護者の皆様に質問なのですが、在校生・保護者に対し今回の改変について学校や県教委からアンケート等ありましたか?平塚ではありませんでした。

  3. 【6722595】 投稿者: 男女同数教育維持派  (ID:0D1Xy5KLQss) 投稿日時:2022年 03月 24日 14:41

    回答ありがとうございます。
    少し遠回りになりますが、こちらの 問題は さんのコメントからスタートさせてください。

    >学びの効果の高さは如何なる男女比の時であるか
    >この事を証明するデータが何処からも出ていません

    この件に関しては私は下記の いいえ さんの意見に同意します。

    >男女同数だからマイナスとかプラスとかデータではないのでは?
    >あるのは好み。

    はい、その通りです。教育には「好み」があってしかるべきです。
    そして最終的には、問題は さんの下記コメントが結論になるかと思います。

    >好みの問題であるというなら、男女別定員を設けるという好みも否定出来なくなりませんか?

    はい、これもその通りです。男女別定員も「好み」の問題なのです。

    教育効果については、様々な研究が各所でなされています。どんな教え方をしたら良いか、どんなカリキュラムを組んだら良いのか、それを専門に研究する先生が大学には多数いて、様々な成果も出ていますし、それなり教育行政に反映されています。しかし教育全般において「何が最適か?」は一筋縄ではいかないテーマです。簡単に答えが出ない問題が多々あります。そのような環境で重要なことは「選択肢の多さ」だと私は考えます。

    男子だけ、女子だけを集めた教育が良いと思えばその選択肢があっても良い。個人的には賛成しませんが、そのように考える人はいまだに多数いて、その考えを全否定するつもりはありません。「好み」の問題です。そして同様な「好み」の一環として、「それら選択肢の中に男女がほぼ同数の中の教育環境があっても良いでしょ!」と言うのが、ずっと私が主張していることです。

    さてようやく本題に戻ります。いいえ さんの主張は「男女別枠は不平等」と言うものでしょう。しかし、既に述べたように下記に比べて男女別枠だけが問題になる理由を、いいえ さんは論理的に説明できていません。

    ・親が裕福でないと受けられれない教育がある
    ・住んでいる県が違うと全く受けられれない教育がある
    ・性別が違うと完全に門前払いをされる教育がある(男子校や女子校のこと)

    少なくとも定員枠は男女同数で、どちらの性にも門戸を開いている県立一貫校が、これらに比べて特に「平等に反している」と言えるのでしょうか?

    なお、私は「他にも不平等はあるから、こちらの不平等にも目をつぶれ」と主張しているわけではありません。上記した「見方によっては不平等に見えるもの」は、結論としては全て許されるものだと考えています。なぜなら、いずれも「ひとつの選択肢」でしかなく、いいえ さんが言われた「好み」の問題となるからです。

    「親が裕福でないと受けられれない教育がある」を例にしていただければ分かりやすいでしょう。少なくとも中学校に関しては、授業料の高い私学に行かなくても地元中学で教育を受ける権利が(もちろん男女は全く関係なく)完全に保証されています。これが最低限守られなければならない平等と言えるでしょう。

    私立の一貫校も、県立の一貫校も、いずれも「オプションの選択肢」でしかありません。好きな人が行けば良いし、「男子だけ」「女子だけ」「男女同数」の理念に共感できなければ(つまり、それらの不平等が許されないなら)受験(受検)しなければ良いのです。

    上記のような観点から言うと、いいえ さんの下記のコメントは意味不明です。

    >スポーツの枠とは違い、基本的教育機関なのだから

    まず「基本的教育機関」の定義は何でしょう?一般的に使われている用語でそのようなものはありません。
    定義はさておき、選択の余地のほぼ無い地元中学校で「男女の不平等」があれば、私もそれには反対します。しかし、多様な選択肢のひとつとしての、県立一貫校の男女同数は、そして親が裕福でないといけない私立一貫校も、「好み」の一つとして許されると考えます。
    本題から外れますが、東京都立高校の男女別定員は(義務教育では無いとは言え)実質的に他に選択肢が無いものですので、その是非を判断するうえで県立一貫校とは事情は相当異なるとは思います。


    >↓憲法勉強してください。
    >第二十六条  すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

    県立一貫校に行けなくても、地元中学でひとしく教育を受ける権利は保証されていますので、問題ありません。

    >申し上げた教育の機会に男女差があるままでは、裁判に負けるという判断です。

    完全に間違った判断です。
    「教育の機会」は男女で募集定員同数ですから男女差はありません。そもそも裁判に訴える権利は不利益を受けた当事者しかありません。当事者不明の状況で、いったい誰が訴訟など起こすでしょうか?

    反論お待ちしております。

  4. 【6722598】 投稿者: 男女同数教育維持派  (ID:0D1Xy5KLQss) 投稿日時:2022年 03月 24日 14:45

    はい、その通りです。
    同様に地元中学からでも能力があれば十分花開きます。

    県立一貫校の男女同数定員が許されない理由は無くなったように思います。

  5. 【6722607】 投稿者: 男女同数教育維持派  (ID:0D1Xy5KLQss) 投稿日時:2022年 03月 24日 14:51

    ところでtaさんが予告した「一部分の女性を敵に回してしまうかもしれない内容」は、既に書き込まれたのでしょうか?

    23日未明の書き込みは、誰かを敵に回す内容とは全く思えないのですが。

  6. 【6722780】 投稿者: 保護者  (ID:c.Ma3FT0tSo) 投稿日時:2022年 03月 24日 18:02

    なんか、難しく考えすぎなのではないでしょうか?

    普通の公立中学校もその前の公立小学校も男女定員がありませんがほぼ1対1でなりたっていると思います。そして中高一貫校も小学校でのバックグランドが一緒と考えるなら総合理解力(学力ではなく、総合理解力ね。)も男女差がなく、公立一貫校の合否を考査の点数で決めても男女比が大きく傾か無いことが期待されるのではないでしょうか?

    受験をして入学を希望する児童(ご家庭)は、ある程度物事に対する理解度の等しい児童が集まった所で おそらく教える側も教えやすい環境での勉学をご希望なんですよね?その点は男女に差はなく合致した意識でしょうか?(そうでないのなら一般公立中でよいのではないでしょうか?)

    男女で同じ考査を行う以上は上から順に入学を許可するのが平等というか、公平だと思います。(同じルールの上で等しく評価すべきですから)

    男女枠にこだわるのであれば、男子のテスト、女子のテスト、違うテストを用意してそれぞれのテストにおいて上位から同数合格を出していく、というのも面白いかもしれませんが....。

  7. 【6722795】 投稿者: 保護者  (ID:c.Ma3FT0tSo) 投稿日時:2022年 03月 24日 18:19

    一貫校でもし発展した内容についての話があるのなら
    受験ではその内容についてこられる児童の選別を行っている、という
    事になりますよね?
    ついてこられない児童の入学を許せば一般の公立と同じになりますから。

    一貫校に入れば高い教育、というか、発展した内容に触れる事ができるのではなく、発展した内容について来れる児童が集まるから(また高校受験がないので内容を中学の範囲、高校の範囲として止まらなくてもよいから)できる、という事なんだと思います。

    だから一貫校を一貫校として存在させるためにはやっぱり同じ考査を男女関係なく受験していただいて点数の上位から入学を許すのがそもそも一貫校の目指す教育の形なのではないでしょうか?

    違うのかな?

  8. 【6722840】 投稿者: 相模原です  (ID:8MQMsEve1XQ) 投稿日時:2022年 03月 24日 19:07

    まずはtaさまへ

    相模原でも当然ですが保護者、子供へのアンケートなんてありませんでしたよ。でも普通じゃないですか?入学している子供たちは同数で入学しているので、部活や体育祭での問題は出てくるかもしれませんが、自分たちの学年単位での活動には何も関係ないので…。

    私はどちらか反対・賛成とか特にありません。
    ただ中等はあくまでも公立なので、他の公立中学がほぼ同数であることに合わせるために1:1にしていたのだと思っていたけど何故撤廃しちゃったのかな?とは思ってました。

    撤廃したら極端に偏る可能性もあり(現に平塚の14期生はそうなった)あくまでも公立である教育と異なっていきますよね?

    高校受験は義務教育ではなくなり、どこに行こうとしても学力を見ることになるので男女関係なく学力順でも良いと思いますが、中学は公立中にある程度は寄り添う形でないといけないんじゃなかったの?だったら極端に偏らないように1:1にしておけば安心。

    試験はやりません!適性検査です。と言うけど最近の子たちはかなり早い段階から私立受験並みの勉強量の子もいる。

    そんなことからも段々「あくまでも公立」という概念から離れていっているのではないかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す