最終更新:

894
Comment

【6720482】神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について

投稿者: 保護者   (ID:mXx8AEIOUWY) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:46

こちらで議論を続けさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6723101】 投稿者: ta  (ID:rVCqRl5sgKg) 投稿日時:2022年 03月 25日 00:40

    >相模原でも当然ですが保護者、子供へのアンケートなんてありませんでしたよ。でも普通じゃないですか?入学している子供たちは同数で入学しているので、部活や体育祭での問題は出てくるかもしれませんが、自分たちの学年単位での活動には何も関係ないので…。

    事情を教えていただきありがとうございます。確かに自分たちの学年単位には関係ないですね…。

    でもね、

    自分たちの通う学校、自分の子どもが通う学校のことについて(私は重要だと思う)変更が行われようとしているときに当事者に意向確認が無いことは私は「当然」だと思えません。子どもの権利条約ってこの国は批准したんじゃなかったっけ?って思います。

    平塚の板では当事者の在校生も何人か「反対」の意見表明してくれています。サイレントマジョリティがどう思っているかはわかりません。

    今後も県教委によってこのような重要事項の(重要と思わない人もいるのは認めます)変更が当事者に予告も意向確認もなく行われる可能性があると思うと私は安心して通わせることが出来なくなったと思っています。(だからといって辞めさせたりはしないですけど…)

  2. 【6723222】 投稿者: 議論は平行線  (ID:LnG9dxxK3PE) 投稿日時:2022年 03月 25日 08:51

    「男女の数は同数にしたい」
    「性差を採用条件にしない」
    この2つは相容れないと思います。

    前者は性差を明確に区別していて、時代の潮流にそぐわないと感じますが、個人の嗜好としては自由だと思います。それだけに公募条件に性別規定を再度設けるような事は県教育委員会もしないでしょうね。

    クォーター制を持ち出す人も居ましたが、前提が違います。
    女性の参政権、被選挙権が無い。責任者に女性は着くべきではないという男尊女卑の状態から始まったために、本来能力により採用、選択されるべきポストが著しく男性に偏っている場合に、緊急避難的に法律で強制的に均衡させてしまう事がクォーター制の本質です。
    性差で差別しない風土が根付けば不要となるべき制度だと思います。

    しかし今回の県立中等の場合は、そもそも性差の偏りは無く、特に差別的下地がない中で性別を合否に関わらなくしたのですから、能力的に年度により男女比が変動する事もあるでしょう。
    これは志望した子の能力・適正の問題ですから、わざわざ男女費を同数にすべき理由にはなりません。

    敢えて男か女かを問題にする必要自体が不要と感じます。

  3. 【6723427】 投稿者: 男女同数教育維持派  (ID:xWzIs3MQt22) 投稿日時:2022年 03月 25日 11:59

    >なんか、難しく考えすぎなのではないでしょうか?

    これは同意します。
    皆が満足して殆ど誰も不満を言っていなかったのに、難しく考えすぎの理屈をねじ込んで無理やり変更してしまったのが今回の発端です。こんなややこしい理屈を持ち込まなければ、難しく考える必要もありませんでした。


    >男女枠にこだわるのであれば、男子のテスト、女子のテスト、違うテストを用意してそれぞれのテストにおいて上位から同数合格を出していく、というのも面白いかもしれませんが....。

    これは興味深い問題提起ですね!
    では「グループ活動」はどうなるのでしょう???
    昨年と今年はコロナの影響で「グループ活動」が中止されましたが、来年復活するとしてさあどのように実施するか?

    県立中等の受検を経験あるいは検討された人ならご存知かとおもいますが、かつてのグループ活動は「男女別」でした。ところが、今回男女枠を廃止した県教委の理屈から言うと、このグループ活動も男女別はダメと言うことになりませんか?

    「男子だけで行われるグループ活動」と「女子だけで行われるグループ活動」が同じような条件になるとは非常に考えにくいです。これではいかにも有利or不利が出そうですよね。また、わざわざ別々に実施するのは「男女の役割分担意識の解消」には良くない影響を及ぼすはずですね。

    ・・・・と言うツッコミも「有り」ですね。


    では、グループ活動を男女混合でやるのはどうでしょう?
    いや、これもツッコミどころありますよ。思春期に入るか入らないかの子供達。「異性の前だとのぼせてしまってロクに話せない」と言う小学6年生は確実にいます。一方でそんなことへっちゃらな子もいます。こんなことで評価が決まるなんて「不平等」とは言えませんか?
    また、男女分け隔てなく選抜するわけですから、ランダムに行えば確率的には「男子だけ」や「女子だけ」のグループも出るでしょう。「男子が多い」あるいは「女子が多い」は、普通に出てきます。これまた「不平等」とは言えませんか?

    ・・・・と言うツッコミも「有り」ですね。


    だったらグループ活動を廃止しますか?
    これももちろんツッコミどころありですね。泣く泣くコロナで中止してますが、グループ活動は本来県立中等が目指していた「学力だけで選ばない」ことの目玉施策だったはずです。これで学校設立時の理念を否定することになりませんか?

    ・・・・と言うツッコミも「有り」ですね。


    つまり、何をやっても批判される状況、イソップの「ロバを売りに行く親子」なんですよ(ロバを売りに行く親子をご存知ない人はネットで検索してみてください)。ろくに考えもせずに一部からの批判を聞き入れてしまったのが失敗の元。ちょっとした批判で考えを変える人達は、もっと大きな批判をすればコロコロと考えを変えるのです。


    県教育委員会の皆様におかれましては、男女別枠を復活させる良い言い訳を考えてあげましたよ。

    「男女混合の選抜ではグループ活動を公平に行うことが不可能だとわかったから」

    是非この言い訳を使ってみてください。

  4. 【6723451】 投稿者: 議論は平行線  (ID:LnG9dxxK3PE) 投稿日時:2022年 03月 25日 12:18

    全く理由になってないと思いますよ。

    〉思春期に入るか入らないかの子供達。「異性の前だとのぼせてしまってロクに話せない」と言う小学6年生は確実にいます。
    これは理由足りえませんね。他方で同性を意識する子が存在する以上、敢えて取りあげる必要は無いはずです。
    何かの理由で集団での話し合いができない子は、適正が無いと判断されるだけ。

    そもそも前提が違うのですよ。男性女性という括りで判断は止めましょうという話から来ているのに、男女で差がある前提に批判するから噛み合うわけがない。

  5. 【6723524】 投稿者: 男女同数維持派  (ID:jC/mE695L2g) 投稿日時:2022年 03月 25日 13:31

    どうも貴重なご意見の提示ありがとうございます。

    > 全く理由になってないと思いますよ。

    最後に付けられた「思いますよ」が可愛いですね♪
    その通りで、それぞれが「思います」以上のことは言えないのです。私はこう思う、いや俺はこう思う、のやり取りで平行線でしょう。

    もう一度私の投稿を読んで下さい。
    > ・・・・と言うツッコミも「有り」ですね。
    と付けています。イソップの童話の例も出してますね。

    ロバを売りに行く親子にあれこれ言う人は、全て最もらしくどれが正しいとは言えません。

    決めるのは当事者です。そして当事者の生徒達に寄り添ってみてください。

  6. 【6723829】 投稿者: 保護者  (ID:c.Ma3FT0tSo) 投稿日時:2022年 03月 25日 20:02

    現在中高一貫校(共学)に通ってますがグループ活動、あります。

    6人のグループで、という定義はありますが誰と誰がグループを作るか
    は自由な事が多いようです。またここも難しく考える必要もなく、
    男子だけのグループ、女子だけのグループ、男子が多い混合グループ、女子が多い混合グループ、色々で、それぞれの個性で課題を仕上げてくるので全く違った視点、思考をお互いに楽しみ、それが勉強になるようです。

    グループ作業ができない個性のある児童であれば難しくなってしまうのかもしれませんがそれぞれ意見を出し合って和気あいあいと作業に取り組んでいるようです。6年一貫なので最初の4年間なんて成績なんて関係ない、お互いに学校生活を楽しむ、という事をメインに教育されていると思います。成績なんて関係ない、というのも先生が管理しているので落ちてきている児童には補習などのご招待状が届くようです。「○○ができないから夢を諦める」そんな学生を一人も出さない、という信念も有るようです。

    難しく考えなくても一貫校を受験する子供は学校に憧れ、強い思いを持って受験してくるので子供が対応していきますよ。

    参考まで。

  7. 【6723836】 投稿者: 男女同数教育維持派  (ID:kCTnfO0jYNw) 投稿日時:2022年 03月 25日 20:22

    授業の一環としてのグループ活動と、入学者選抜の一環としてのグループ活動を混同されていませんか?

    私が取り上げたのは後者です。

  8. 【6723913】 投稿者: 保護者  (ID:c.Ma3FT0tSo) 投稿日時:2022年 03月 25日 21:54

    そうなんですね。入学選抜試験でグループ活動があるんですね。
    どんな基準で得点がつけられるのか分からないのでどう答えて良いか分かりませんがこれも小学校での活動がバックグランドとして等しくあったわけですので
    どんな状況にも対応できているのが好ましいのでしょうね。

    受験においては小学校でやっている範囲という範囲が決まっていますがその中の一部が問として聞かれます。そこにはラッキー、アンラッキーがあります。グループ活動も同じでどんなグループに配属されるかは分からないけど、与えられたところで頑張れるかどうかが試験となっても大きな矛盾や不公平はないのではないでしょうか?そもそも性別よりどんな学生とグループになるかの方が大きな問題になるのではないかと思いますが.........。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す