最終更新:

717
Comment

【1452922】いえいえ独り言

投稿者: いえいえ   (ID:0n8udURnfOE) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:36

ほぼ一年ぶりでしょうか。ハッチ先生へのエールも込めて。
何より来春受験のご父兄のために。小生も来春を以て中学受験指導を完全に終えますので、これまでの教訓から月に最低一度、気付いたことを。
第一回は「第一志望残念」について。
子供の目は近視眼です。「○○中に絶対合格するぞ」と毎日連呼していると、第二志望以下が見えなくなります。でも灘の倍率はほぼ実質倍数ですが二人に一人以上は毎年「落ちます」。塾で指導する立場からは全員合格がもちろんですが、長年のキャリアでもこの壁はなかなか厳しい。
ご自分のお子さんが落ちるケースも保護者は常に「想定内」にしておく必要があります。
さて実際、一般的に前期第一志望で中堅校に入学するのと、最難関残念、後期入学する子とどちらが中堅校入学後の成績が芳しいかご存じですか。実は前者が圧倒的です。具体例をあげれば東大寺残念、清風理三より「何が何でも清風」理数合格の方が入学後伸びたりします。なぜか。前者は絶望の中で入学、後者は希望に燃えて入学、先生の言いつけもよく守りますから、じわじわ抜いてしまうのです。
これを防止するスパイス。私はこれまで最難関残念、桐蔭入学確定の子を全員集め、まず桐蔭がどういう学校か徹底的に説明します。二時間も話しますとどの子も「目に光」が表れます。間髪いれず翌日は桐蔭ツアー。外から徹底的に学校を見せ、またビデオも含め視覚的にわからせます。
「桐蔭でも、大学入試では逆転できる」
そんな思いを抱かせて初めて入学式に送り出します。
桐蔭に限りませんが、これは実は塾の仕事ですが、なかなかどこの塾もやりません。
そこで。お父さんお母さんの出番です。第二志望以下を今からパンフレット、学校訪問などで十分理解しておいてください。落ちてからあわてても遅いのです。
だからいくら話を聞いてもパンフを見ても納得できない学校なら第三志望でも受験校としては外すべきです。親が理解し、関心を持てない学校では絶対に子供さんはダメになります。たとえ不満な偏差値の学校でも、親が納得できれば期待できます。どうかご自分の目で、今のうちから第二志望以下の訪問、質問、研究をなさることをお勧めします。
これさえ万全なら、たとえ第一志望残念でもまだまだ挽回できます。
今年京大に進んだ桐蔭ОBにも、このスパイスで見事、西大和の雪辱を果たした教え子が三人います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2119653】 投稿者: う~ん  (ID:GbIkGLEEGCo) 投稿日時:2011年 05月 06日 23:47

    被災地を応援するのは大事ですが、被災地以外の人は普通に生活したらいいんじゃないですか。普通に生活できるというのはありがたいことです。

    阪神淡路大震災の時ってどんな感じだったんですか?私は小さかったので覚えていません。その時も修学旅行は神戸にみたいな動きがあったんですか?

    修学旅行に行くという考えはちょっとな~と思います。

    ここに書き込んでおられる方には阪神淡路大震災で被災された方もおられるのではないかと思います。震災後ひと段落してから、自分たちのことを多くの学生が修学旅行で見に来たらどう思われますか?

  2. 【2119688】 投稿者: そうは思わない、とは思わない  (ID:sI/JUbVHEpE) 投稿日時:2011年 05月 07日 00:21

    私は仮設住宅、東北という言葉が出たので被災地に行くのかな?と思いましたけど?

    カネを落とす、カネを使ってあげる=復興支援  はちょっと短絡的だし何か上から目線な感じがします。いや、間接的には正

    しいのかもしれませんが、年寄りじみた大人の考え方、やり方のような気がしますし、自己満足のような気がしますが、どうな

    んでしょう?

    若い人たちは若い人たちにしかできないことがあると思うのですが。なんでもカネですか?

    「修学旅行の小遣い10万くれ!10万!たくさん使った方が復興に役立つと先生に言われたんだ」と言われかねませんね。

    実は息子が桐蔭にお世話になっているのですが、たくさんの宿題をさばき切れず、遊びに行けず時々机に座って泣いていること

    もあるんですが、いえいえ様のお言葉にいつも励まされ気を強く持ち続ける事ができています。でもこの件については違うと思

    います。なんでもかんでもいえいえ様のお言葉を信じてるわけではありません。

  3. 【2119712】 投稿者: ぶっちゃけ  (ID:7AHD9pWrAKk) 投稿日時:2011年 05月 07日 00:52

    原発のない、米軍基地で苦しんでいる沖縄県民以外、46都道府県
    電気料金値上げにより
    強制的に義援金と同じ意味合いを持つお金を集める方針だそうですから
    敢えて、被災地にお金を落としに行くという理屈も通らないでしょうね

  4. 【2119772】 投稿者: 違います  (ID:gNESb7hygmA) 投稿日時:2011年 05月 07日 04:05

    各電力会社の協力金はあくまで原発被災に関することだけ(これも実行にはかなりのハードルがある)。
    東北復興にはざっと原発だけで20〰30兆、原発とは無関係の津波、地震被災にも同程度必要とも言われてる。へたするとこの国の一般会計総額レベルになるかも。
    東電だけではせいぜい数兆が限界。あとは政府、ということになる。
    いろんな案が出てる。復興債、復興税、消費増税などなど。
    官僚主導の民主が国家、地方公務員減給にどこまで迫れるかも大きいだろうね。
    だけどそれだけじゃダメなんだよ。港を早く整備して漁業の町を復活させる。そして工場、観光の復活もね。
    賢ぶるつもりはないけど経済原理からは「東北復興=観光誘致」はその通り。お金を使う子が復興と考えなくても構わない。
    その町で泊まり、その町の商店でものを買えば地方交付税で結局、被災した県の財政が潤う。
    あとはその町の魚や野菜を直販で買って、県にカネが落ちるようにすることも大きい。
    要はね、好き嫌いの感情論は不要なんだ。どうやってかねを地元に落とすか、なんだ。
    みんなの意見読ませてもらって「わかっちゃいないな」と思う。
    電気料金値上げ論が代替義援金だって、もうここまでくると重症だ。会津の旅館に泊まることはその旅館が潤うだけじゃなくて、まわりまわって県の財政の貢献するわけ。
    意見いろいろ言うのはいいけど、少しは勉強しなよ。

  5. 【2119777】 投稿者: ついでに  (ID:gNESb7hygmA) 投稿日時:2011年 05月 07日 04:34

    沖縄電力が入ってないのは米軍基地とは何の関係もない。唯一、原発がないからだ。
    基礎からのお勉強。僕は実行にハードルが高いと言った。なぜだか分かる。福島原発は東電の機関なんだから、電力分離原則からも、他の電力会社負担はおかしい。実はこれだけじゃない。
    電気料金を原発事故のために上げる、というのはね、原発が国民の信託を受けて出来た、ということと等しいんだ。
    少なくとも僕は原発推進した覚えもない。原発はもともと国策として推進した。だから国の負担は免れない。
    だけどそれを電気の恩恵を受ける国民等しく、甘んじて受けなさい、というのはまったく理不尽だ。
    消費増税、復興債、法人税の問題などなど。国民や会社の懐に手を突っ込むためには、与野党間でなかなかまとまらないのは目に見えてる。東北三県の財政は待ったなしなのにね。
    岩手、宮城、福島に行ってかねを使ってあげる。それに理屈はいらない。
    会津若松、観光客減って泣いてる松島、月山鳥海山、マタギなどなど。被災地を除いてもいくらでも東北は行ける。
    松島は被災したけど「観光客来てくれないと」と嘆いてるからあえて入れた。

  6. 【2119944】 投稿者: 通りすがり  (ID:.pxzgj278mY) 投稿日時:2011年 05月 07日 10:04

    福島原発の問題も人災なのか天災なのか、議論の分かれるところですね
    津波によって、住居も学校、避難所も仕事場である漁港も観光地もその地域にあった原発も壊れた、危ないとわかっていたら、それらのものはそこに有ってはいけないもの
    過去の被害を考えたら。。。。

    報道の仕方、政府の指針でどうとでもなってしまうような。。。。

    これから先、また同じような被害があるかもしれないところ、また住めるのでしょうかね

  7. 【2121138】 投稿者: 予備校講師  (ID:8lAWs8rNz62) 投稿日時:2011年 05月 08日 12:29

    私もいえいえ氏同様、予備校の登用に懐疑的です。
    教師は積み上げ、予備校はスパイラルが指導原理だと思います。
    桐蔭にもいらっしゃったようですが、うちの例を。
    某予備校歴22年。京大阪大系に精通してました。
    校長判断で中学一年から代数をもっていただきました。
    担当して半年、模試ではめきめき実力が出ました。
    何しろ、普通の中学では絶対習わない、いえ高校でも知らないような
    定理にまで触れるのですから。
    私は高校になって彼のあと、代数を引き継ぎました。愕然としました。
    知っていなくていいようなことは知っているのに、計算力がまるでない。
    計算演習もやらせていなかったのです。
    苦労してかなりやらせたつもりですが、その学年の進学実績はかつてなく振るいませんでした。
    数学における計算軽視、教科書も使わぬプリント指導は中学生には百害あるだけだと確信しました。
    「新体系、フォーカス、そんなもんいらん。大数のおもしろそうな問題コピーしてやらせた方がいい」
    まったく順序が逆です。

  8. 【2121399】 投稿者: J1  (ID:usQOrgkgz06) 投稿日時:2011年 05月 08日 17:45

    計算問題も沢山やっていますし、代数の授業もテキストに沿ってやっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す