最終更新:

717
Comment

【1452922】いえいえ独り言

投稿者: いえいえ   (ID:0n8udURnfOE) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:36

ほぼ一年ぶりでしょうか。ハッチ先生へのエールも込めて。
何より来春受験のご父兄のために。小生も来春を以て中学受験指導を完全に終えますので、これまでの教訓から月に最低一度、気付いたことを。
第一回は「第一志望残念」について。
子供の目は近視眼です。「○○中に絶対合格するぞ」と毎日連呼していると、第二志望以下が見えなくなります。でも灘の倍率はほぼ実質倍数ですが二人に一人以上は毎年「落ちます」。塾で指導する立場からは全員合格がもちろんですが、長年のキャリアでもこの壁はなかなか厳しい。
ご自分のお子さんが落ちるケースも保護者は常に「想定内」にしておく必要があります。
さて実際、一般的に前期第一志望で中堅校に入学するのと、最難関残念、後期入学する子とどちらが中堅校入学後の成績が芳しいかご存じですか。実は前者が圧倒的です。具体例をあげれば東大寺残念、清風理三より「何が何でも清風」理数合格の方が入学後伸びたりします。なぜか。前者は絶望の中で入学、後者は希望に燃えて入学、先生の言いつけもよく守りますから、じわじわ抜いてしまうのです。
これを防止するスパイス。私はこれまで最難関残念、桐蔭入学確定の子を全員集め、まず桐蔭がどういう学校か徹底的に説明します。二時間も話しますとどの子も「目に光」が表れます。間髪いれず翌日は桐蔭ツアー。外から徹底的に学校を見せ、またビデオも含め視覚的にわからせます。
「桐蔭でも、大学入試では逆転できる」
そんな思いを抱かせて初めて入学式に送り出します。
桐蔭に限りませんが、これは実は塾の仕事ですが、なかなかどこの塾もやりません。
そこで。お父さんお母さんの出番です。第二志望以下を今からパンフレット、学校訪問などで十分理解しておいてください。落ちてからあわてても遅いのです。
だからいくら話を聞いてもパンフを見ても納得できない学校なら第三志望でも受験校としては外すべきです。親が理解し、関心を持てない学校では絶対に子供さんはダメになります。たとえ不満な偏差値の学校でも、親が納得できれば期待できます。どうかご自分の目で、今のうちから第二志望以下の訪問、質問、研究をなさることをお勧めします。
これさえ万全なら、たとえ第一志望残念でもまだまだ挽回できます。
今年京大に進んだ桐蔭ОBにも、このスパイスで見事、西大和の雪辱を果たした教え子が三人います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2128543】 投稿者: かやまみか  (ID:z/jc.dtIJVI) 投稿日時:2011年 05月 15日 00:29

    精神病にかかる人が年に2、3人はいる。えっあの子がみたいな子が急に学校に来れなくなったりする。

  2. 【2128870】 投稿者: どうかな  (ID:w7/a1Pu9rQs) 投稿日時:2011年 05月 15日 10:58

    かやまみか(ID:dhO0mdQMShk)様

    それはどうでしょう。
    精神を病んだとは限らないのでは?
    それに「精神病」と「心身症」は違いますし
    学年に2~3人も精神病に罹るわけがありません。

    まず精神病の定義をわかっておられませんし
    発言は撤回されるべきでしょう。

    思春期には特有の「起立性調節障害」などあり、
    別に悩み事がなくても学校へ行くのがつらいという身体症状を訴える子供も
    全国的に大勢いますよ?
    何も桐蔭に限ったことではないと思います。

  3. 【2129473】 投稿者: 新中1生バカ親1号  (ID:PR8sFQkv1uc) 投稿日時:2011年 05月 15日 22:32

     実際に通わせておられる親御さん、通っている生徒さんだからこその、数々の励ましありがとうございます。
     少し考えさせられてしまう出来事がありました。
     
     今日偶然に大学附属中学校に進学された、お友達の親御さんと会いました。
     「学校が、自宅勉強日とかいって5時限で授業を終わって帰らせたり、先生がやる気が
      ないので、授業がわかりにくく、塾も検討している。この先が不安」と言っていました。
     私などは「大学附属なんだから、そんな勉強させなくても・・・」などと不埒なことを思って
     しまいましたが、我が家の状況を説明すると「羨ましい。授業数も多く、そんなに先生が
     熱心で休みの日まで補講をしてくれたりするなんて。しんどくても、充実してるやん」
     それを聞いて ああ、みんな「ないものねだり」 なんだろうなと感じました。
     私なんかは、テスト前やし早く帰らせてくれたら自宅でゆっくり勉強できるやん。
     となんだか真逆のことを思ってましたので…
     
     とりあえず目の前の中間テスト、ちゃんと乗り切ってほしいです。
     
     中間、期末が一定水準に達しない場合は、夏休みは4日になる(残りは補講)と聞いてます。
     子供はそのことを知ってから、恐怖からか、急に勉強しまくってます。
     動機はどうあれ、がんばろうとすることはよいことなので・・・・

     
     悪評高かった地元の公立中も、最近改善してきたよ、と実際に通っておられる方からも
     話しをうかがいましたから、去るもよし、続けるもよし、どういう道を選ぶにしても
     子供と一緒に前向きにとらえなくてはならないと肝に銘じております。

     
     

     

     

     

     
     
     
     
     
       

     
     
     
     
     
     

  4. 【2166402】 投稿者: いえいえ  (ID:blX/Ii6SLQE) 投稿日時:2011年 06月 14日 16:14

    菅には任せられぬという理由で「退陣後」が国会議員の中心の論議。ここには自分たちの思惑だけしかなく、被災者のことは置き去り。そもそも自民が民主をこけおろすのも「日本男児」にもとる行為。なぜなら日本の原発誘致は米の要求を受け入れて、ときの自民政権が次々と推進したものだ。有名女優の亭主の自民議員は震災後、高級クラブで玄人女性を口説き、議員宿舎へ。九万人もの避難所生活者のことなど、これっぽっちも考えていない。馬鹿らしいことこの上無い。
    なぜこんな話から始めたか。桐蔭の森山校長の問題だ。関係者なら分かっていることだろうから詳細は避ける。
    「森山校長の後」が見えない「退陣要求」は、まさに今の政局と同じ。塾講師時代、何度か熱い話を聞かせていただいた。
    住道まで逃げ帰る生徒を自転車で追いかけて学校へ連れ戻す。怠ける生徒を日が替わるまで、それどころか夜がしらじらと明けるまで指導することもあったらしい。「目指せ関関同立」から「目指せ東大京大」へとの進学校化の裏には「校長の日本一への執念」があった。このあたりのことは過去に詳しく述べているので参考にされたい。
    模擬試験結果が返却されるや、全体の学校の弱点を探し出し、補強へ乗り出す。「日本一」への希求はいささかも今も衰えていない。なぜ今、退陣要求が起きるのか。ことのはじまりは昔の法人資産運用の巨額損失問題。しかしすでに校長は責任をとる形で法人理事職を降りている。ついでにいえば校長の立場は「学校責任者」でありながら「何の権限ももたぬ微妙な立場」になっている。なぜ「今」この問題が蒸し返されるのか。
    私情をはさんでだが、桐蔭という「巨大な船」は校長の強いリーダーシップでここまで来れた学校で、それ抜きには考え難い。
    中高校受験塾の幹部での集まりでも論議になるのはいつもこの点。「桐蔭は強い。京大日本一まっしぐら。だが、どこまで森山校長がやれるかだね。残念ながら桐蔭は森山の後が育つほどは成熟していない」というのが一致した見方だ。
    大阪桐蔭と道路をはさんでの学校法人との関係は複雑だ。そもそも法人からすれば「物置小屋」程度だった高校分校が、あれよあれよと肥大化し、「大学より目を見張る校舎」を新設し、京大合格もベスト10入りできるまでになった。どちらが親で子であるかも分からないような始末。当然、法人からすればおもしろくないと感じる者がいても不思議じゃない。
    今までも桐蔭と法人の間にはいろいろな軋轢があった。そりゃ、所詮物置小屋なんだから、法人の勝手自由にしたいのは法人の論議。だけど桐蔭の教職員は森山校長のもとに集って動かないとなれば面白くない。
    だけどねえ。何千人にも及ぶ生徒のことはここでも考えられていない。すべてを校長に任せた方が生徒にとっても利益につながるわけで、「退陣要求」するなら全生徒、関係者に「桐蔭の新しいビジョン」を示してもらわないと。
    これもない退陣要求は私憤以外の何物でもない。
    森山校長には執念が消えぬ間は校長職を続けていただくのが最上なのだ。子が親を抜いていくことを喜んでこそ、「親」ではないか。私の知人の東京の予備校講師がこんなことを言っていた。「大阪桐蔭って、大阪産業大学の系列というか付属みたいなもんだってな。驚いたよ」。これが知らぬ者の偽らざる思いだろう。
    高校野球、サッカー、吹奏楽、大学進学。ここまで伸ばした「子」が育ったことを喜んでこそ「親」だ。
    「子供を桐蔭に預けてますが大丈夫ですか」「来年の進学実績はどうみます」。うーん、すべては校長あってのものだね。今の桐蔭から校長が外れると、思い通りにしたい法人、旧校長派教職員と反対派教職員との対立が先鋭化、肝心の子供のことは置き去りにもなりかねない。まさに、今の菅政権と同じだ。
    私は個人的に桐蔭が好きで、多くの教え子を桐蔭に託してきた。それもこれも校長を信頼してゆえのことだ。
    どうか「恩讐のかなたに」「和解」をはかっていただくことを切に望む。せいぜい署名に協力するとしよう。
    最後に桐蔭に客員で来ている某予備校講師の言葉でしめくくる。
    「いやあ、楽しいよ。学力的にはまだまだ未熟なところもいっぱい。だけどみんなひとつなんだよ。目標に向かって。だから熱が入ってね。頼まれもしないのに補講したりね。僕は客員の立場だから別に責任負う立場でもないのに、本気になっちゃってね。実は最近、本職の教壇より熱がこもったりするんだ。校長?毀誉褒貶のある人だね。僕の同僚の予備校講師でも嫌う者もいれば、信奉するのもいる。だけどこんな人物がリーダーやってないと、桐蔭はもたないと思うよ」

  5. 【2166432】 投稿者: 書き込みご苦労様です  (ID:oUdj/.RN/Fk) 投稿日時:2011年 06月 14日 16:42

    まさかの職務中 ? 本日は休日ですか ?

    私も残ってもらいたいので書名拒みませんが
    在校生だけだと不安なのか
    卒業生と保護者にまでこ届いてこれはちょっとびっくりですね

    さてさて穴を空けた件
    個人的な失敗ならまぁ退陣の話もわからなくも無い
    でも、理事会承認の決定にも拘らず降格人事を受け入れさせられた
    この辺から良くわからなくなってくるんですよね
    ここの法人の考え

    あの留学生に頼っているかのような大学の経営方針も

  6. 【2166755】 投稿者: 第16期生  (ID:Ev2usgbO79A) 投稿日時:2011年 06月 14日 21:12

    あれが来た時、意味が解りませんでした。
    でも、いえいえさんが直ぐに反応するということは、けっこう大事な事だったんですね。
    私も微力ながら協力させてもらいます。

  7. 【2166794】 投稿者: あのさ~  (ID:VpV1HI6yJk6) 投稿日時:2011年 06月 14日 21:53

    >最後に桐蔭に客員で来ている某予備校講師の言葉でしめくくる。
    「いやあ、楽しいよ。学力的にはまだまだ未熟なところもいっぱい。だけどみんなひとつなんだよ。目標に向かって。だから熱が入ってね。頼まれもしないのに補講したりね。僕は客員の立場だから別に責任負う立場でもないのに、本気になっちゃってね。実は最近、本職の教壇より熱がこもったりするんだ。校長?毀誉褒貶のある人だね。僕の同僚の予備校講師でも嫌う者もいれば、信奉するのもいる。だけどこんな人物がリーダーやってないと、桐蔭はもたないと思うよ

    いえいえさんが登場するから荒れるってことわからないのかな?確信犯?狡猾だよな、桐蔭に苦言を呈したりして一見、分別のある桐蔭関係者や公平な第三者を装って最後に褒めちぎる。でももうそんな持ち上げ方はみんな冷めてるんだけど?
    銀行が社長の人物を見て金を貸す、なんてのはありゃ嘘だぜ。「あの社長はすごいリーダーシップで会社を引っ張ってる」と思ってても、支店長が変われば「ありゃワンマンだ、社長が倒れりゃ会社もヤバい」と見たり。つまり個人に貸すんじゃなくて会社としてどうなんだ、ということを主観じゃなく客観的に判断する。最後のよりどころとして社長の人柄ってのはアリだけど。
    桐蔭もイコール校長じゃないでしょ?学校としてどうなんだ?「ここまで伸ばした」のは予備校講師であり三類含めた特待生じゃん?王道歩まず、実績のためなら何でもやる、教育なんて本来時間もコストもかかる、それ(時間とコスト)を無視して売上だけに走って潰れた焼き肉屋とダブる。コンプライアンスは法令順守と言うが、売上を伸ばすためなら法律さえ守ってりゃ何したっていい時代はとっくに終わってて、より高い倫理観が企業に求められているのに、学校はコンプライアンスという概念は無いんかな?

  8. 【2166800】 投稿者: ↑    (ID:VpV1HI6yJk6) 投稿日時:2011年 06月 14日 21:58

    ごめん、桐蔭の辞書にコンプライアンスという文字は無いみたいやね。部外者にこんだけ内紛がバレバレでしかも別のスレでは個人名まで飛び交ってネットで署名集めって?
    怖いわこの会社、いや違った学校?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す