最終更新:

548
Comment

【2512694】保護者の叫び ~高校生・大学生の親編~ 

投稿者: モミ   (ID:/CM9Jf3Q3gU) 投稿日時:2012年 04月 19日 23:48

高校生・大学生になっても、子どもはいつまでも子ども
親はまだまだ叫びたい時もありますよね。
そういう時は、こちらにお寄りいただいて思いっきり叫んでください。


<第一期>の容量も一杯になりつつありますので、
スレ主さまにははなはだ失礼ながら、
独断で<第二期>を立ち上げさせていただきました。


かといって、先のスレ主さまのように丁寧なレスはできませんが、
庭の片隅に自生するすみれのように、
可憐でも、たくましくこのスレが成長していくことを望みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 69

  1. 【2535795】 投稿者: モミ  (ID:q.DmkNM9pHQ) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:47

    こんばんは、今夜出没二度目になります。


    1号、まだ起きているようです。
    宿題なのか、テスト対策なのか、何なのかは謎ですが。。。
    そういえば、連休も深夜まで課題をこなしていました。


    吹奏楽部、部費のほか、部費以上の費用負担があるようです。
    コンテスト会場までの楽器運送等、部費だけでは賄えませんよね。
    それに、ユニホームだの夏期合宿だの、モミの懐具合が心配です。(苦笑)
    ただ、楽器は部で用意してあるものを使えるようで、今の所、
    My楽器の所望がなく、ホッと胸を撫で下ろしています。(笑)

  2. 【2536358】 投稿者: 高一母  (ID:136JZbwiQnI) 投稿日時:2012年 05月 10日 14:11

    皆さん、お返事下さってありがとうございます。
    ここのところ一人で悶々としていたので、読んでいて涙がでてきてしまいました。

    <通りすがりの受験生母様>

    お嬢様の様子とうちの娘の様子が重なっていて(飲食店の立ちより以外ですが)
    読んでいて心強くなりました。
    お嬢様は成績も落とすことなく過酷な部活もやりとおしたとのこと、すばらしいですね。

    >赤ちゃん期以上に子どもの健康に気を遣う2年間でした。気を抜けない毎日でしたが、私としても一回りも二回りもたくましくなったわが子の姿に、満足感でいっぱいです。

    私も2年後、同じ気持ちになれるように子供を信じて健康管理に気をつけてあげたいと思います。
    お嬢様、先輩に続いて大学受験でも良い結果がでますように。
    アドバイスありがとうございました。

    <まーどんな様>

    >たまに夜の繁華街で高校生(ジャージの背中に高校名が書いてありますので)が円陣を組んで(?)しゃべっているのを見ますが、見ていてあまり気持ちのよいものではありません。

    全くですよね。
    私も娘たちがそんな状況なのではないかとヤキモキしています。
    先輩に誘われるままについていっているようなのですが、
    様子をみて顧問の先生に相談することも考えてみます。

    <モミ様>

    お嬢様、お友達と中間テストのお勉強なんて偉いですね。
    そういった理由で遅くなるのであればよいのですが…
    うちは中間テストはまだ先なのですが、今の状況を見るにどんな成績をとってくるのか考えただけで恐いです。

    <あかね様>

    ママ友さん達のお話、とても参考になります。
    私も部活後の遅い時間に飲食店立ち寄りは×、門限は9時くらい、が妥当だと思うのです。
    同じようにお考えの方達がいてほっとしています。

    信じて部活を応援する一方で、飲食店の立ち寄りについては話し合っていきたいとおもいます。
    皆さん、本当にありがとうございました。

  3. 【2536368】 投稿者: みけっち  (ID:BcLxrefBGsM) 投稿日時:2012年 05月 10日 14:17

    皆様、こんにちは(^^)

    モミさん
    1号ちゃん、勉強頑張ってますね!
    うちのみけも今月、中間考査があるはずなんですが、さりげなく話を振っても「あ~~そういえばそうだね~」と軽く流されてしまい(^_^;)、がっつり勉強しようという気配はみじんも感じられません。。。

    部活は、どの部活であれ、いろいろと揃えなければいけないこの時期は、特にお金がかかりますよね。みけっちも今朝、再び「○○代ちょうだい」とみけに言われ、しぶしぶ大金(我が家にとって)を渡しました(-_-)
    おそらく、用具やウェアを一通り買い揃え、ようやく落ち着いたと思った頃に、夏期合宿費用の徴収が始まるのですよね。はぁ~っ(ため息)


    高一母さま
    うちの高一女子、みけも、かなり似たような状況です。
    「通りすがりの受験生母」さまが驚かれたのと同じく、みけっちも当初、学校側で下校時間を厳しく管理してくれるとばかり思っていたのですが、学校外の活動ついては、ほぼ完全に生徒任せなんですね。
    他のことに関しても、想像していたよりもかな~り自由度が高いというのが、この1か月の印象です。

    みけの場合、活動日や活動場所によって帰宅時間はまちまちですが、入部当初はいろいろ決めることも多いらしく、22時過ぎに帰宅した日もありました。ちなみに昨日は19時頃の帰宅でしたが、平均するとそのぐらいでしょうか。我が家は学校や活動場所から近いほうなので、遠方のお子さんだと20時過ぎにはなっているかもですね。

    飲食については、たまに、打ち合わせがてらファストフード店に入ったりしているようですが、帰宅してからもがっつり食べますし^^;、お小遣い(3000円)の範囲内でやりくりしているので、それほど頻度も使う金額も高くないのかなと思います。

    まだ様子見ということもあり、特に門限は決めていないのですが、休日も朝から晩まで部活があり(GW中もずっとお弁当持参で早朝に家を出ていました)、帰宅時の安全面というよりは、よく体力が持つな~という感じで見ています。
    そんな状況なので、普段の勉強も、宿題や小テスト対策など最低限のことしかやってないようで、このまま3年生になっちゃうのかな…^^;という一抹の不安もありますが、学力は別として、体力や精神力といった逞しさだけはついているようだし、とにかく本人が毎日楽しそうに過ごしているので、しばらくは静観しようと思ってます。

  4. 【2536387】 投稿者: カブ  (ID:Mg/G7/Mo3nA) 投稿日時:2012年 05月 10日 14:34

    高1母様

    中学生から高校生になって間もない時期はいろいろな急激な変化に戸惑いますよね。
    私個人としては、通りすがりの受験生母様がおっしゃったことに手をたたいて同意したい気持ちなのですが、
    こればっかりは、一通りの答えのない難しい問題だと思います。

    愚息も高校時代は、部活に行事にその他自分の好きで出余計に増やした任務などで、それこそ忙しく動き回っていました。
    当然帰りも遅くなるときばかりでした。
    比較的通学時間がかからない方でしたが、これが遠方の方の場合
    本当に体力大丈夫か?(実際玄関に着くなりコトンと寝てしまう人もいたとか!)と言う思いです。
    まあ、1学期が過ぎる頃にはみんなかなり体力もつくとともに
    要領も良くなっていくのですが。

    冷静に行動を分析すれば、本当にやっていることで精一杯、そのうえ
    とりあえず進学校であることから最低限の勉強もしなければならないことを考えると
    遊び等に無駄に時間を費やしている暇はなさそうでした。
    それでも、部活がオフの日などは、マック等飲食店に友達と長居してだれていた日もあったとは思います。
    ストイックに考えればそういう日も有効に塾などに通った人は結局現役で難関大に合格していたりするのですが、まあ、
    うちの息子はそこまでの勇者ではないと言うことであきらめておりました次第です。

    とりあえず、息抜きで夜遅くの飲食店や
    遠くまで自転車で出かけて深夜近くに帰宅するという行為に対して
    私がわりと緩かったことや
    本人との15年間のつきあいというか、関わり方の中で
    信頼を置けるところまでであれば、
    心配ではあるものの、経験を積ませることも重要と言うことで
    本人にもその件を言い聞かせた上で、やらせていました。

    そういったことっていろいろな側面が
    人によって千差万別、いろいろな事象が複雑に絡み合って
    「それはだめ、そのくらい平気」
    といった頃合いが変わってくるかと思いますので
    本当に、これだ!
    という解答なんか絶対にないのだと思います。

    親も初めての子なら当然、いろいろな事象が初体験で
    すべてが勉強だと思います。
    (子離れすることも含めて)
    いや~本当に難しいですね。
    子育てって

  5. 【2536784】 投稿者: 通りすがりの受験生母  (ID:At9jfa8FsWU) 投稿日時:2012年 05月 10日 20:57

    高一母さま
    門限のことを書くのを忘れました。お訊ねの答えになっていませんでしたね。

    わが子の門限は通常は夕飯時までに、ということにしています。
    しかし実際は、高校生になると活動範囲も広がって、必ずしも守れないケースを経験しました。
    文化祭などの打ち上げ、親しい友人の出演する演劇や軽音楽ライブ、たまに出かけるテーマパーク、など。
    こうした時は、毎回ではないので十分楽しんでほしいという思いもあってあらかじめ事情を相談させることで許可していました。そして、22時を大きく超えるときは最寄駅まで迎えに行きました。22時までとそれ以降では、駅からの道ががらりと雰囲気が変わって怖くなるからです。
    親が何を心配しているかを繰り返し話して聞かせ、娘もきちんと事前に相談、連絡をよこすことで信頼関係を作ってきたと思います。
    クラスメートの中には何かというとカラオケボックスに入り浸る子とか、遅くまで外にいても平気、というご家庭もあります。かと言えばとても厳格で、行事後の打ち上げも一切禁止、というご家庭もあります。相談次第で許可の出る娘は、うらやましがられているとか。
    カブさまがおっしゃる通り、その時その時でいろんなケースがあって、悩ましいですね。

    娘の在籍していた部活動では栄養管理も大切なトレーニングの一つ、という厳しい考え方のコーチの指導のもと部活後の飲食店立ち寄りは皆無でしたので、高一母様のお子さんとはちょっと違うケースになりますが・・・
    先輩からのお誘いというと、よくないと思っていても断りにくいですね。活動を離れて和やかにお話しするのも大切なコミュニケーションの一つですものね。
    参考にならず申し訳ありません。
    私だったらどういうだろう…可能なら、毎回ではなく二回に一回のお付き合いで許していただくよう言うかな…「宿題が間に合わないんです(><)」ていうのはどうでしょう。

  6. 【2536865】 投稿者: モミ  (ID:mhXJDfR4Txo) 投稿日時:2012年 05月 10日 21:45

    こんばんは


    1号、今日の帰宅は19時半でした。
    塾の自習室での勉強は1日限り?だったみたいです。(苦笑)


    1号は公立残念で中高一貫私立の高入組、外部生と呼ばれています。
    (なんだか、外様のようで良い感じはしないのですが。)
    本人に、内部生を羨ましく思うか尋ねたところ、
    「中学は公立で良かった、小学生から受験勉強をせず、遊べたから。」
    との返事でした。
    親としては、カリキュラムや某私立大学(連携)進学コースがあることを考えると
    魅力的でもあるのですが、これで良かったのだなとホッとしました。
    3号の中受を準備するには、そろそろタイムリミットもあったので
    尋ねてみましたが、吹っ切れました。


    脱線、失礼しました。

  7. 【2538055】 投稿者: 高一母  (ID:136JZbwiQnI) 投稿日時:2012年 05月 11日 18:00

    引き続きありがとうございますm(__)m
    皆さんの書き込みを拝見して、気持ちがだいぶ落ち着いてきました。
    私も自分なりに娘を信じていたのですが、高校生になってあまりの生活の変わり様にちょっと自分を見失っていた気がします。


    みけっちさま
    GW、娘もほぼ毎日早朝からお弁当持参で練習でした。
    おかげお弁当作りで普段より早起きをしなくてはならず、親の私の方が疲れてしまいました(情けない)。
    受験勉強でついたお肉がすっきり落ちるくらいハードな練習だったようですが、やはり娘自身は楽しそうなので様子をみながら見守りたいと思います。
    うちも普段の勉強は最低限しかしていません…中間テスト後の親子喧嘩が今から見えるようで怖いです(><)

    カブさま
    >ストイックに考えればそういう日も有効に塾などに通った人は結局現役で難関大に合格していたりするのですが

    そうですね。全員がそこまでできるわけではないですよね。

    >親も初めての子なら当然、いろいろな事象が初体験で
    >すべてが勉強だと思います。
    >(子離れすることも含めて)

    本当に、子供が大きくなっても難しいんですね。
    実は最近、自分が思ったより「子離れできない親」であることに気がつきました(^^;


    通りすがりの受験生母さま

    >娘の在籍していた部活動では栄養管理も大切なトレーニングの一つ

    それは厳しいですね。
    前のお返事で「赤ちゃん期以上に子どもの健康に気を遣う2年間」と書かれていた意味がよくわかります。
    私も先輩の誘いでもたまには断ったらと思うのですが、今のところ本人も楽しんでいるのだと思います(><)

    門限をきめるというより、そのときに応じて話し合っていきたいと思います。

    モミさま

    うちの娘、実は中受を試みた過去があります。
    いろいろあってやめたのですが、中学で成績が伸びたので結果良かったと思っています。
    後で本人に聞いたところ、小学生のときは勉強が嫌いで仕方なかったそうです…
    下に小学生がいるのですが、こちらも同じような雰囲気なので中学生になって自分でやる気になるまで待とうと思っています。

  8. 【2538346】 投稿者: モミ  (ID:AAGNaeWaPVM) 投稿日時:2012年 05月 11日 22:50

    こんばんは


    高一母さん
    中学受験は勉強が好きな子ならともかく、
    過酷な世界ですよね。
    私立の中学は、土曜日も授業があって、
    英語は少なくとも週6コマはあるのに対して
    公立は週3コマですから、数学なども推して知るべし、
    かなって思ったり、複雑でした。


    でも、小学校の間は習い事をしながら、
    かみさん指導の英語にも取り組んでいますので、
    公立中に進んでも、高校受験では自分の意志で
    勉強する気持ちがあれば、してくれるだろうと・・・。
    気を揉むことも多いのですが(苦笑)、
    体裁よく言えば、子どもたちの意志を尊重することにしました。


    1号、明日は朝練のあと午前中授業、午後は6時まで部活です。
    そんな生活も充実していて、また楽しそうです。
    来週は中間テスト1週間前なので、部活はないですが、
    数学、理科を苦手としていた1号、どのような結果を出すか、、、
    悪ければ悪いで、受験科目の少なめの公立大や
    私立文系もあるので、中学生時よりは気が楽です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す