最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4930695】 投稿者: 前期生保護者  (ID:hiSCyjtWD5E) 投稿日時:2018年 03月 17日 00:56

    適性検査による選抜、賛否両論ありますが、私学受験対策を経ないで入学した子は後々苦しいかもしれませんね。
    もっとも、自発的に学習できる子はこの限りではありませんが。

    5期生の比率は分かりませんが、ここ数年の入学生は、それなりに私学=江戸取の併願対策もしてきた子が増えてるような気がします。
    その点で入学生のレベルは一定の高さはあると思っています。

    ただ、中高一貫校の課題としてよく挙げられる「中弛み」はある程度あるそうで、プリントで傾向としても紹介されてましたが、この辺りも恐らく原因のひとつでしょうね。

    個人的に、学校にはこの中弛みの対策強化を期待しています。自分の子どもには言い含めていますが、やはり人間…特に中高生時代はクラスメートや環境に影響を受ける生き物なので。。。

  2. 【4930846】 投稿者: 適性検査を受けて  (ID:A02bnC7tD9o) 投稿日時:2018年 03月 17日 08:00

    下位層で合格とは言っても、適性検査において ある程度の点数を取っていないと合格は出来ません。

    並木メソッドに沿った アクティブラーニングに適応した回答をしているとか、「なんであの子が合格なの?」と思われてしまった子は、不合格者に比べて光った考えを回答用紙に書けた子なのではないでしょうか。

    逆に、合格ギリギリの点数が取れていても、何百人も落とされている その他大勢と同じような感じでしか書かれていないと、弾かれてしまうのかも知れません。

    それから、適性検査を受ける1ヶ月も前に、日にち指定で送付している本人自筆の志願書。
    あれも、じっくり読み込まれていますよ。

    地元大手の塾2つが有名ですね。似たような内容の志願書は、塾仕込みだとすぐにわかってしまうと思います。オリジナルのしっかりした文が書けないと、並木のアクティブラーナーには適さないと判断されるのではないでしょうか。

  3. 【4930921】 投稿者: sky  (ID:3VrkwtfsK/s) 投稿日時:2018年 03月 17日 09:06

    要は、適正検査で点が取れたかどうかではないでしょうか?不合格の子は、点数もそれなりなのでは?まずは、適正検査の点数ありき。その前提を確認しないといけないと思います。適正検査は、日立一でも、古河も同じ問題なのですから、並木に特有の事情はないはず。学校の成績が上位でも、本番こければ不合格、それだけなのかと。受検受験の不変の真理。あとは、内申、面接、志望動機で、点数化が低かった子で、不合格になる場合が一定数あるのでしょう。か、受検当日になんかあったかですね。

  4. 【4931075】 投稿者: 青  (ID:6jN.0rtdXMM) 投稿日時:2018年 03月 17日 10:39

    適性検査は学力だけではないと言う方もいらっしゃいますが、
    適性検査の点数が上位から合格が決まります。
    問題内容は学力、応用力があれば解ける問題です。
    したがって、学力のある子が合格します。

    ボーダーの点数の子は、総合的判断です。
    そこでの逆転は多少あるでしょう。

    絶対合格と言われたトップの子が落ちる事は、
    並木中等に限らず起きますよね。試験に絶対はありません。
    いくら優秀でも、当日に力を出せなければ合格できません。ボーダー越え(ここで言う下位層)までの点数も取れなかったのでしょう。

    まさかの不合格、逆転合格にだけスポットを当て、
    期待できないレベルの子が入学する学校、
    適性検査では学力判断できない。
    と捉えてしまうはナンセンスです。
    高レベルでの選抜はできていると思います。

    その結果として、
    前の方がおっしゃっているように、入学者の学力診断テスト結果は年々上がっています。
    江戸取併願や私学対策をされたお子様が多いので、
    入学後もすぐに落ちこぼれることは無いように感じています。
    中だるみに関しては、並木中等に限らずどの中高一貫校でも起こっています。

    在校生の保護者から見ても
    近年の合格者は、十分に期待ができるレベルだと思っています。

  5. 【4931470】 投稿者: 在校生は勿論のこと  (ID:aUypoRLycSo) 投稿日時:2018年 03月 17日 15:12

    並木中等に関心がある方は報道等でもご存知かとおもいますが、現1年生には 「科学の甲子園ジュニア」全国大会に於いて準優勝した生徒がおります。6人のメンバー全てが1年生です。優勝校は東京チーム(筑駒、豊島岡合同チーム)でしたが、実技競技①では47校中 第1位でした。

    また、現5年生も「科学の甲子園」に土浦一高、江戸取を抑えて茨城代表を掴み、昨日からの全国大会にまさに今、臨んでいる最中です!

    在校生一同、刺激を受けていますが、
    今後の並木中等生にさらに期待が高まります。

  6. 【4931645】 投稿者: 適性検査  (ID:y/ripC0EpyI) 投稿日時:2018年 03月 17日 17:11

    ここの掲示板を見る限り、今年の受検でいうと、115点で合格というのもあれば、
    140点台で不合格というのもありました。
    ですので、適性検査対策だけやっていれば、大丈夫というわけでもなさそうです。
    適性検査や志望理由、面接、調査書の点数配分がはっきりと分かるといいのですが。

  7. 【4931890】 投稿者: sky  (ID:3VrkwtfsK/s) 投稿日時:2018年 03月 17日 19:56

    適性140点で、不合格というのは正確な情報なのでしょうか?また、そういった不合格者は全体の何パーセントいらっしゃるのでしょうか?統計的に分析しないと事実は分からないと思います。また、適性が高得点でも、適性以外の3点セットであまりにマイナス面が大きいと不合格になる場合もあるとは思います。塾でやっているような、適性の点数と合否実績をそれなりのサンプル数での分析をしないと、真実は見えてこないと思いますよ。

  8. 【4931905】 投稿者: 青  (ID:SRP1UsHXJlE) 投稿日時:2018年 03月 17日 20:07

    適性検査様

    今年のボーダー点は、
    男子125〜130点、女子115〜120点だそうです。
    男女で差があるので性別も重要です。

    私も、以前140点不合格の書込みを拝見しましたが
    信憑性はないように感じていました。
    支離滅裂な発言が多く、
    釣りと書かれていたと記憶しています。
    今はコメントごと全て消されて残っていませんね。

    知る限りでは、
    130点以上のお子様は皆、合格されていますよ。
    適性検査でボーダーにかからない点数を取っていれば合格できると思います。
    しかし、ボーダー上になった場合はどのような点数配分なのかは確かに気になりますね。
    点数以外は開示されませんので、塾も把握しきれていないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す