最終更新:

1278
Comment

【1380812】断末魔の叫び ~OUT~

投稿者: 崖の上の母   (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:37

今、断崖絶壁に立つ中3男子の愚かな母ですが、藁をもつかむ思いで
ご相談にのっていただきたく書き込み致します。
何卒、よろしく御願いいたします。

あまりの痛いバカ母の行動に釣りか?と思われてしまうかもしれませんが、、
本当に真剣に悩んでいます。底なし沼に首までつかっている状態かもです。

といいますのは、息子が大手に通塾しているお友達の話を聞き、急に塾を移りたいと言い張って夏期講習初日からバタバタと心機一転頑張ると通いだしましたが・・・・。

ガ~ン、どうも、あまりのレベルの高さについていけないようです。

私も、大手はせめて偏差値65以上の力のある子でないと不向きであり、まして間際になっての塾変えは辞めた方がよいと反対したのですが、聞く耳持たず、阻止する事ができませんでした。

一応クラス分けがあったのですが・・・、大雑把すぎて、息子のような平凡クラス(初めてのW模擬で57)には合わないように感じました。
クラスには、都立日比谷を目指している子や、偏差値67以上の私立・都立を目指している子が多いようです。
なので、最下層の息子には授業内容が???
夏期講習は1日6時間授業です。

ただ、理科と社会は都立共通問題ですから、とりたてて応用問題をしているわけではなく、講師の説明は本当に面白くプロフェッショナルだと本人関心しています。

困り果てているのは肝心の英数で、夏期講習の授業内容は1、2年の復習をしないそうです。
通常授業の続きからですので、進度が遅れている息子には更に??の状態で応用問題レベルの講義が展開されます。
このまま、英数授業はポカ~~~ンと口を開けているか、ウ~ンと唸っているだけで過ごす以外にないのでしょうか。

あっ、下のクラスを体験させてもらいましたが、、息子曰く「私語も多く荒れていて、笑いすぎて頭が痛くなった」と言っていました。 
国語が上のクラス担当の講師の方が、断然解かり易いと言っていました。
理科社会は、上も下も同じ講師です。

とてもレベルの低い相談内容を、グダグダと書き連ねてしまい申しわけありません。
前期、後期の間に2週間のお休みがあります。
そこで家庭教師を頼み復習を完了させるべきか、出血覚悟でまたまた転塾するしかないのか、喘いでいる哀れな親子にお知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1428065】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 09月 14日 12:51

    うみのむこう様


    ご挨拶が遅くなってしまい申しわけありません。
    あの、ご丁寧な自己紹介を頂きましてありがとう御座います。


    (もじもじ)


    私、花子さんの仰るコンクリートジャングル東京の端っこの川っぺりに生息しております、ボンビー主婦ですが何卒よろしく御願い致します。


    (もじもじ)


    駐在員とお聞きしますと、世の中のことをよく知らない私には、駐在大使の奥様?という発想しかなくて、上流階級の雲の上のようなご婦人でいらっしゃるのでしょうね・・・。
    私もお声をかけさせていただいてよろしいのでしょうか。。


    (すりすり)


    受験をされる方の環境もホントに様々なのですね。
    でも、周りに日本人がいらっしゃらない・・・かなりレアなケースになるのでしょうか。
    同じような方が名乗りを上げてくださると嬉しいですね♪
    (名乗りを上げるなんて、使ったことなかったわ)


    >ただ、この夏の一時帰国で、10日間程夏期講習に参加させて、今再び独学生活に戻り、
    「自分で勉強する時間」の大切さも再認識しています。


    うみのむこう様と気を揉む父親様に調子を合わせるわけではありませんが、私もこのお考えには同感です。。
    私は、大手に在籍しチラシに出せる合格実績を出すお子さんって、その「自分で勉強する時間」を持てる人だからだと思います。
    塾の自習室で勉強し解らない問題を先生に聞き、もう一度自分で解き直し、類題をやる。
    できなかった問題ができるようになる=勉強
    うみのむこう様のお子さんのように、講習の説明をもとに自分で問題集を解き進める、これができる人ってわずかだと思います。
    大手は、分母が大きいのでこの力をもったお子さんがもともと存在するために、公立私立の最難関に合格してくれるだけで、塾の力によってではないと思います。
    と、息子のクラスのできるお子さんを見て感じました。




    それにしても、こちらに書き込みをしてくださる方達、みなさん凄い先生のような方ばかりです。
    これからも、温かいご指導をよろしく御願いします。



    我が子は、定期テストの為に塾を何日休んだのやら、更に更に授業はチンプンカンプンになるのは必至、末期的状態の奥の奥に突入しています。
    クラス内で定期テスト勉強の為休む子は我が子だけらしいです。
    定期テストで休むのは今回で終わりにしようと話し合っていますが・・・・。

    あ~~あぁぁぁ

  2. 【1428069】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 09月 14日 12:53

    あっ、

    投稿のタイミングが前後してしまって、すみません。。

  3. 【1428134】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 09月 14日 13:37

    花子さんの投稿をみる前に投稿してしまいました。
    私いつも、ワードで打ってから、それをコピーしているものですから。


    >私の愚痴が海外にまで配信


    ひぃ~~~~、 本当にこっぱずかしいこととは、このことですよね。
    ってか、
    キーボードを叩くことにはどこの地域からでも同じとは言っても、海の向こうからの書き込みって、凄いですよね。。



    息子さんの英語、表と裏ですっごい問題量ですね。
    それに8点とか20点って、まるで高校の予備校レベルみたいじゃないですか。
    本当に公立なのですか?^^
    そのレベルで58点は、自己採点ではあっても、確かにふんぞり返って良い点数だと思います!



    花子さん、キャンプのカレーライス! すっごく美味しいですよ♪

  4. 【1428376】 投稿者: 気を揉む父親  (ID:bcx7qBOCQCM) 投稿日時:2009年 09月 14日 17:22

    こんにちは
    今日は人間ドックで、この時間に帰宅できました。

    花子様 

    >キャンプというのは、テントで寝起きして、焚火で
    >ご飯を焚いたりするキャンプと理解していいのでしょうか?

    家族でキャンプするときは、テント張って、
    木炭でご飯を炊いて・・・イメージ通りです。
    ただ、子どもをキャンプに参加させる場合は、
    ラボの場合は長野県や鳥取県にそういった施設が
    あります。(簡易な宿泊施設ですね。)
    義兄主催のキャンプの際は、あちこちの公の施設、
    青少年○○の家みたいなところを利用しています。
    (夏は海でカヌーしたり、河遊びしたり、
    今年の場合は、皆既日食観察もメニューにしてました。
    この秋は、のんびり田舎暮らし体験のようです。)


    グチリーナ様

    >父親様のところは高級トレーラーハウスか
    >バンガローですか?

    家族キャンプは年1回程度なので、子どもの成長と
    実施回数を考えると、バンガローの方が総経費は
    安くつきそうなんです。
    家内は道具から入るので、テントから寝袋から
    鋳鉄の自炊用具からテーブルセット等
    私の知らぬ間に一気に買い揃えているんです。
    仕事から帰って玄関に入るなり、買い物が玄関に
    てんこ盛り、ビックリ目を丸くしました。(?_?)
    はぁ~、このクレジットの決済一体どうするんだろう???
    こういうことが多いんです。
    「鬼嫁日記」って、ご存じないですか?
    家内はまさにそんなイメージの奥さんです、ハイ。
    英語教材もそう、最近では本棚、子供用整理棚・・・。
    我が家では給料に関係なく、家内は必要だと思う物は
    月収とか、決済とか考えずに買う主義の人、
    わたしはその決済をどうしようか考える人です。^^;
    こんなだから、毎月の給料日は決済にこれだけ、
    習い事などにこれだけと、わたしが仕分けるんですが
    いつも大赤字。
    家内はその辺分かって無くて、揉める原因になります。^^;

    高級トレーラーハウス???
    我が家の実態、すごく誤解なさっているようです。
    わたしは、本当にしがない普通のサラリーマン。^^;

  5. 【1428571】 投稿者: 気を揉む父親  (ID:bcx7qBOCQCM) 投稿日時:2009年 09月 14日 20:39

    花子様

    >英語は奥様が担当なさって、理数がご主人様が担当ですか。
    >役割分担なさっていると、細かな点まで目が行き届いてすばらしいじゃありませんか。

    グチリーナ様
    >お母様から英語、他の教科はお父様から・・・羨ましい限りです。
    >そして、奥様はガァガァー勉強しろとまくしたてるわけでもなく、
    >楽しくレジャーキャンプ!


    家内が英語担当と書いてしまったものですから、
    かなりの誤解をさせてしまったかも。。。

    家内は下の二人には、英語が嫌いにならない様に接していますけど、
    上の二人には厳しいですよ。

    小学校中学年程度の時でしたが、
    ラボでの英語劇のような台詞を覚えなければならなかった時、
    ひらがなで英語の読みを台本に書き込んで、
    泣きながらでも覚え込ませていました。
    傍らにいながら、ハラハラドキドキしたものです。
    今は上の二人には、放任というか有る程度勝手にやらせています。

    いわば、家内は「英語おたく」なんです。

    わたしといえば、数学に加えて理科をと
    思ったりもしますが、
    中学生にもなって親から教えられるのも、
    この先のことを考えるとどうなんだろう、
    と思い悩んでいるところです。

    まだ、中1、本人の自覚を待つか・・・
    いやいや、それでは追いつけなくなるのではないか・・・

    わたしが入れ込み過ぎていて、
    子どもに気持ちの上で負担をかけているのかもしれません。(-_-;)

  6. 【1428608】 投稿者: 来年の、横。  (ID:tPR5ovPD/0c) 投稿日時:2009年 09月 14日 21:20

    鬼嫁日記?そうだっけ??と思ったら正反対だあ「我が妻との抗争」と間違えちゃった。
    道具から入るタイプ、私もですv というかこれは父からの純正遺伝子です。子供の頃に物置から「リンガフォンなんとかせっと」全数十巻のカセットテープ第1巻の未開封のビニール袋の中で、なぜか小さな蛾が死んでいるのを見つけた記憶があります。転勤族で引越し費用は会社持ち、その巨大なテーブル付き「なんとかセット」はやはり未開封のまま幾たびとなく山を、海を越えました。津軽海峡、馬関海峡、鳴門海峡、、、、

  7. 【1428648】 投稿者: 気を揉む父親  (ID:bcx7qBOCQCM) 投稿日時:2009年 09月 14日 21:58

    こんばんは
    来年様

    「(実録)鬼嫁日記」、「我が妻との抗争」
    何となく似ていますね。
    しかし、♂と♀のキャラが正反対ですね。

    「リンガフォンなんとかせっと」懐かしい響きです。(年がばれそう)
    でも、流石に我が家にはリンガフォンはないです。
    「馬関海峡」って、来年様、いつの時代のお方様なんでしょ。(謎)

  8. 【1428791】 投稿者: うみの向こう  (ID:ZxJfUxIipa2) 投稿日時:2009年 09月 14日 23:24

    気を揉む父親様


    〉おこがましい意見ですね、失礼しました。


    とんでもありません!
    上の子の同級生も、末っ子のかつての(日本の)友人たちも、皆「中学受験組」のため
    高校受験について意見交換したり、情報を共有したりする知り合いが全くいない我が家にとっては、
    どのような些細なご意見でも参考になりますし、自分の置かれた状況を振り返るのにも
    とても役に立つと思っています。
    これからもどうぞ宜しくお願い致します。


    〉海外にいらして通塾できる環境にないからこそ、
    〉独学=望ましい勉強方法をお取りになれます。


    理解するのにじっくり時間を要するタイプの末っ子(次男です)には、家庭学習が
    向いていたのだろうと思いますし、もし塾へ行っていたら、取りこぼし分野も
    多かっただろうと思います。
    高校受験のことを考えて、数学の問題集に取りかかるようにアドバイスしたのが、
    中1の春なのですが(それまでは野放しでした…少し後悔)、一次方程式の応用問題(文章題)には
    かなり苦労し、 最高水準問題集レベルの問題をこなすまでに2か月間の夏休みを含め、
    4か月も掛かりました。
    焦らずじっくり苦手分野を克服することができるのは、自宅学習の利点だとつくづく思いましたし、
    次男には向いていたと思います。
    その一方で、知的好奇心旺盛で、「一を聞いて十を知る」タイプの子だった長男が、もし同じような
    状況であったら、能力をうまく生かすことができなかったかも知れないとも思いますので、
    各人のタイプに合わせた学習方法を選択することの大切さも実感しています。
    …とは言え、もし通える範囲に塾があったら、そのようなことを考える間もなく、
    間違いなく次男も通塾させていただろうと思います。
    この夏の夏期講習は、「角度の見つけ方のコツ」など、自己流の勉強では知りえなかったことを
    知る機会となり、得たものもとても大きかったように思いますので、 塾に踊らされることなく、
    賢く取捨選択していくことが理想なのでしょうね。



    ・・・なんて、偉そうなことを書いて来ましたが、実際は、今まで数学にのみ時間を使ってきたため
    国語が疎かになり、かなり悲惨な状況です。(泣)
    目指せ平均点!!と言いたいところですが、まだまだ果てしなく遠いです。


    長いので一旦切ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す