最終更新:

2988
Comment

【3542242】小保方論文早稲田記者会見10月7日

投稿者: 早稲田の姿勢   (ID:/lH.1FoGUQI) 投稿日時:2014年 10月 06日 18:53

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00000055-jij-soci


どんな姿勢を見せてくれるのか
大学の考え方がようやくはっきりしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3594223】 投稿者: 二俣川  (ID:P7RJdc4CQJQ) 投稿日時:2014年 11月 29日 10:42

    >日本の場合は、奨学金というのは単なる借金であって、国による先行投資ではない。

    奨学金の本質は、憲法所定の教育の権利の現実化である。
    また、13条の幸福追求権にも含まれるとも解されよう。

    >先行投資というからには、無償提供(つまり返済不要)でなければならない。

    ゆえに、育英会でも給付型が本筋になっている。
    ただし、この国は誤った形での個人責任論(自業自得論)が横行し、教育面でもその悪影響が蔓延している。
    安倍や麻生のような既得権もつ支配層は、貧しくても優秀な人材によって世襲で得た自らの特権を危うくされることを怖れている。
    それゆえ、自民党政権は一貫して愚民政策を実行してきた(一定の『成果』を上げている)。
    明治の元勲らが自己の保身を図るためにでっち上げた「皇国史観」や家康が江戸幕府の権威を備えるために創作させた「源氏の末裔」との虚構と同じ文脈だ。

    安倍や麻生ら既得権もつ世襲層がこの国を支配している限り、OECD加盟国中最低レベルといわれる公的教育費支出の改善は期待できない。
    給付型の拡充など、絵に描いた餅である。それが、既得権支配層に地位を危うくしかねないことを彼ら自身が自覚しているからである。
    その表れの一例が、安倍政権による民主党政権が断行した子ども手当の即時改悪である。

  2. 【3594226】 投稿者: 自由  (ID:aTzTKvlIDBY) 投稿日時:2014年 11月 29日 10:46

    >>その現実をどう理解しているのかね?

    >話をそらしましたね --;


    別に話をそらしとらん 笑

    日本で奨学金というのは、

    単なる借金

    である。

    ゆえに、滞納者への訴訟が多発している。

  3. 【3594235】 投稿者: 二俣川  (ID:P7RJdc4CQJQ) 投稿日時:2014年 11月 29日 10:54

    >話をそらしましたね --;
    勝利! (^o^)//


    同感。
    あなたの勝ちである。

    ところで、あなたは米国留学のご経験がお有か。
    拙宅豚児の一人も、高校生時代にハーバート大学を訪れる機会があった。
    在学生が案内してくれたそうだ。
    政府や企業派遣ならともかく、私費で学ぶにはあまりに高いハードルであるが、憧れの場所でもある。
    貧しくとも優秀な人々に多くのチャンスが得られる社会実現を願う(『福翁自伝』を再読しつつ)。

  4. 【3594239】 投稿者: 自由  (ID:aTzTKvlIDBY) 投稿日時:2014年 11月 29日 10:57

    >同感。
    あなたの勝ちである。

    何を言ってんだか 笑

    二俣川君は、

    奨学金滞納者の訴訟件数の急増を知らんらしい。

  5. 【3594245】 投稿者: 二俣川  (ID:P7RJdc4CQJQ) 投稿日時:2014年 11月 29日 11:05

    >奨学金滞納者の訴訟件数の急増を知らんらしい。

    むろん知っている。
    しかし、その背景事情は複雑だ。
    少なくとも、育英会の奨学金が商業ベースでの貸付けと同じ趣旨ではないことは確認しておきたい。
    滞納者の増加という現象だけをとらえて、奨学金を「個人の借金」とする粗雑な定義づけは乱暴に過ぎる。
    なぜなら、日本育英会は真に道理ある事情存するならば、返済につき強制手段ありきではないからだ(街の学生ローンなら、そうもいくまい)。

  6. 【3594251】 投稿者: ゆず  (ID:g.JNNEcceC.) 投稿日時:2014年 11月 29日 11:10

    >同感。
    あなたの勝ちである。

    ふふ。ありがとございマス!  ^^;

    ニュース板の重鎮さんたちとお話しできて、面白かったです。

    留学先は、アメリカでした。ハーバードじゃないですけど(汗)。
    英文で汗をかきかき、レポート書いてたら、知らないうちに、夜が明けていたことが何度もありました。

    今の年齢で、そんなことをしたら、お肌が大変なことになります。(^^)


    >貧しくとも優秀な人々に多くのチャンスが得られる社会実現を願う(『福翁自伝』を再読しつつ)。

    奨学金は、やっぱり、(国の成長のためにも)、今後も、必要ですよ。

  7. 【3594257】 投稿者: 自由  (ID:aTzTKvlIDBY) 投稿日時:2014年 11月 29日 11:18

    くどいようだが、奨学金は、

    >単なる借金

    だということをよく自覚して、
    返済する自信があるなら借りる、返済する自信がないなら借りない、自己責任で判断することである。

    学生支援機構で約33万人の滞納者数がいると言われるが、奨学金返済を滞納すると、個人信用情報機関に登録される。

    そうなってしまうとその情報は、銀行、信用金庫、信販、大手金融会社で確認出来るので、住宅ローン、自動車ローン、クレジットカード、キャッシングなどあらゆる借入が出来なくなる。

    奨学金を利用するときは、慎重によく考えて・・
    そのように申している次第である。

    現実を踏まえないで、
    奨学金自慢というのは、なんだかなぁ である。

  8. 【3594269】 投稿者: 二俣川  (ID:P7RJdc4CQJQ) 投稿日時:2014年 11月 29日 11:27

    当然にその「現実」も踏まえたうえで、私を含む全国の大多数の院生らは奨学金を受けている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す