最終更新:

7645
Comment

【6731364】最難関・難関女子 R4推移

投稿者: 偏差値推移   (ID:Oe5V4RDrbfk) 投稿日時:2022年 04月 02日 20:10

日能研R4結果偏差値が出ました。
女子の偏差値推移です。

日能研偏差値__2021_2022_増減
四天王寺_医志__67__67__+1
四天王寺_英S__65__65__+0
高槻_______62__61__-1
神戸女学院____63__61__-2
須磨学園_____58__59__+1
帝塚山 S選抜___55__55__+0
清風南海 S特___61__60__-1
西大和学園____69__68__-1
洛南高附属____67__65__-2

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6908791】 投稿者: 関西人  (ID:.rdMfH/s2UY) 投稿日時:2022年 08月 27日 15:00

    データアップ&仮説お疲れ様でした。
    とても興味深く読ませてもらいました。

    私は結論が少し違う感じです。
    西大和と他校が別物は言い過ぎと思います。
    もちろんそういう側面はあります。
    その理由の一つが高入が約4割いることです。
    公立中学を経由していますので、4割は属性が違うと見るべきでしょう。

    中学入学組に限ると、西大和は他の難関校と併願されています。
    現実として受験生が相当数被っています。
    合否次第で進学先が変わりますので、別物とは言えませんね。
    神女の様に辞退率の低い学校なら別になり得るかな。

    受験者は毎年流動しています。
    ①西大和の進学実績が上がっている
    ②他の難関校は横ばい
    ③中堅進学校等の進学実績が落ちている
    この3つの事象から、③のすべてを西大和が取り込んでおり、西大和と他の難関校とは別物というのはちょっと違うと思います。
    学校間を流動する受験者を上手く取り込んでいるのが西大和ということだと私は考えます。
    ①②間でも受験生を取り合っていますよ。

    ところで仮説に使ったデータですが、各県の状況については2019年までで、西大和が東大を増やした2020~2022年がカバーされていません。
    そこも見る必要があると思います。

  2. 【6908828】 投稿者: 他スレより  (ID:Yyu25fzjf0I) 投稿日時:2022年 08月 27日 15:28

    >
    関東の状況を見ると面白い。
    1日目の偏差値2位〜4位校より、2日目、3日目のトップ校の方が、偏差値が高い。

    東大合格者数を見ると1日目の偏差値2位〜4位校より、2日目、3日目のトップ校の方が東大合格者数がかなり多い。


    R4偏差値と中受入試日(関東)
    1日目________2日目_________3日目______
    開成72_____________________筑駒72____
    ______________渋幕、聖光69____________
    麻布、武蔵67__________________________
    駒東65_______________________________

    東大合格者数と順位。入試日と偏差値順位
    開成193①______1日目の1位
    筑駒96②________3日目の1位
    聖光91④________2日目の1位
    渋幕74⑦________2日目の1位
    麻布64⑨________1日目の2位
    駒東60⑩________1日目の4位
    武蔵19(30位以下)_1日目の2位

    関西でも大雑把に言って関東と同様の傾向になってきたね。
    男子: 灘→西大和→東大寺
    女子: 四天医→西大和→洛南

  3. 【6908829】 投稿者: 関西人  (ID:.rdMfH/s2UY) 投稿日時:2022年 08月 27日 15:29

    こちらのデータも興味深いです。
    西大和の文系比率が高いことは、私も疑問でした。
    一般的に女子は文系比率が高いと言われていますが、洛南、四天王寺、神女は理系が多いと聞きます。
    西大和はなぜ文系が多いのか?

    私の仮説は、文理も後天的に変わっているのではないかというものです。
    他校なら理系を目指していた子が一部文系になった可能性があると思います。
    東大京大医学部の比率が変わったように、文理も変わっても変ではないかと。
    どうでしょう?

  4. 【6908833】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:YIahuKY3Ik6) 投稿日時:2022年 08月 27日 15:31

    >これを拝見すると、大学受験ではなく、中学受験の段階で実は進路がある程度方向性づけられる(大学ではなく文系or理系)のではないかとの気付きを得ました。

    そのような見方もできなくはないが、違う気がする。
    違うと書きながらも、そのような場合もある(医学部の場合はあり得るかと)
    本人の志望(将来何をしたいのか)もあるが、社会情勢や受験動向を考慮した上での受験戦略だと(あくまでも個人的意見)
    東京の情勢と関西の情勢の違い。文高理低なのか理高文低なのか。どの学部が難化或いは易化するのかなど本人の能力を考慮し色々検討。また、それを個人でするのか学校や塾が指導するのか。その結果ではないかと。

  5. 【6908874】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:YIahuKY3Ik6) 投稿日時:2022年 08月 27日 16:02

    >一般的に女子は文系比率が高いと言われていますが、

    確かにそうですね。特に人文科学系。社会科学系はそれほどでもないのかも。

    >洛南、四天王寺、神女は理系が多いと聞きます。

    その3校に限らず私立中高一貫校(中堅校でも)の女子は、理系志向が多いように思います。特に医療系(資格取得)

    >西大和はなぜ文系が多いのか?

    なぜなのか分かりません。ただ、戦略としては、有りかと。

  6. 【6908948】 投稿者: 東大か京大か  (ID:HHhOHyoa.sk) 投稿日時:2022年 08月 27日 17:09

    私の印象とは異なります、普通は謙遜が先でそんな風に言う親は幸い知らないです。
    その親子が特異なように思いますが。
    それに、小学生時にそんなガツガツするでもなく普通なんだけど、
    それでも良くできる子が集まってましたが。
    男子と女子との違いなのか、それとも
    こんな風な親子が行く学校と書きたいだけのか。

  7. 【6908956】 投稿者: 四天王寺の実績のカラクリ  (ID:BC0ZaAc6Vl.) 投稿日時:2022年 08月 27日 17:26

    寺子屋みたいな少人数制で、中2(?)時に下からリベンジ組を上げ、医学部受験諦め組を下に下ろす。
    分母が小さいから、たったこれだけで率は爆上げですね。
    羨ましいなぁ。
    もちろん、中受入学組が稼ぎ頭なのは言うまでもない。

  8. 【6908961】 投稿者: あきれた  (ID:eE95kOUhjMc) 投稿日時:2022年 08月 27日 17:30

    「お互い干渉せずそっとすれば良い」と素敵なことを書いて下さった方がいたというのに。
    神女の次は四天王寺の攻撃ですか・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す