最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6708939】 投稿者: スレ主ではありませんが  (ID:bRN1OWsmFG.) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:32

    学芸大学附属の東大合格者数の推移を更新してみました
    2004年 93人
    2005年 81人
    2006年 77人
    2007年 72人
    2008年 74人
    2009年 74人
    2010年 54人
    2011年 58人
    2012年 55人
    2013年 68人
    2014年 56人
    2015年 54人
    2016年 57人
    2017年 46人(現役24)
    2018年 49人(現役22)
    2019年 44人(現役23)
    2020年 28人(現役16)
    2021年 30人(現役16)
    2022年 27人(現役13)

  2. 【6709366】 投稿者: わかる  (ID:YwCZRQmg5OA) 投稿日時:2022年 03月 14日 08:46

    同じ元公立中出身の立場からは、公立中家庭の人々が非エリート校である県立や都立のトップ校が躍進し、エリート校の国立高校が没落すると喜ぶ心理はよく理解できますね。公立中で過ごす3年間は、本当に恥ずかしい身分で過ごしていた上、都市部の公立高校に対して世間はエリートと認識してくれないです。まあまあ悔しいんです。なんだか、鬱憤が晴れた気がします。まあ、それでも開成や国立に受かると、行きたくなる誘惑は強いですが。

  3. 【6709424】 投稿者: 違いますよ。  (ID:l7TJ0zCul/Y) 投稿日時:2022年 03月 14日 09:44

    翠嵐下げの人が投稿してるんでしょう。
    翠嵐関係者がわざわざこんな低レベルな投稿しないです。

  4. 【6709450】 投稿者: わかる  (ID:AgkuBnYFFCw) 投稿日時:2022年 03月 14日 10:03

    すみません。東京なので、神奈川県立高校のことはあまり知りません。湘南とかは昔から聞いたことありますけど、翠嵐高校は、最近の大躍進で初めて知りました。今は湘南ではないのですね。東京では、日比谷が大躍進中ですが、都立高全体としてはダメですね。昔は、偏差値60未満の都立高でも5年に1人くらいは東大に行ったし、早慶の合格者もコンスタントに1人、2人は受かってましたが今はそのレベルの都立からは国私難関大学はコンスタントにゼロです。都立に行くと希望が持てない様で、悲しいです。掃き溜めの鶴が集まる日比谷と翠嵐に期待します。

  5. 【6709453】 投稿者: 改革  (ID:gB7qG8Za/mI) 投稿日時:2022年 03月 14日 10:05

    学附って新しい校長を外部から入れるとか改革やってるのかな
    国立だからと受け身ではなくて何かやってる感を示した方がいいと思うけど

  6. 【6709698】 投稿者: よく知らない学校なのに  (ID:kxcuLCTK6rM) 投稿日時:2022年 03月 14日 12:40

    >掃き溜めの鶴が集まる日比谷と翠嵐に期待します

    て書いてしまう程度、すごいですね笑

  7. 【6709714】 投稿者: 検索してみました  (ID:tjQeCrNRw42) 投稿日時:2022年 03月 14日 12:48

    id:AgkuBnYFFCwさんって公立を貶めることに必死なんですね。公立に対する呪詛が二桁超え。
    教育実験校が人格形成に失敗は笑えませんね。

  8. 【6709773】 投稿者: よく知ってるんです  (ID:Ko.Ya10MJZQ) 投稿日時:2022年 03月 14日 13:25

    翠嵐は名前は知らなかったですが、日比谷、西、戸山とかは大変よく知ってます。東京なので。神奈川県は、昔は湘南、今は翠嵐なのでしょうか。公立高校にまともな進学校がずっと維持されていて、東京から見ると羨ましいものです。アテストとか、ちょっと信じ難いシステムもありましたが、まあ公立に希望がないよりいいです。東京の都立進学校と公立中の実態は、綺麗事で言えるほど生易しくありません。東京では、公立中に進んだ人は、みんな置かれた立場を認識して、不利を覚悟して頑張っているのです。状況をきちんと見ないで、威勢の良いことを言っている人達は、中高一貫校に進学したエリート層に勝てません。公立中の真実を公立への呪詛などと言っていると、損しますよ。頑張って不利を克服しないと。公立出身者からのアドバイスです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す