最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7131948】 投稿者: 負け犬の遠吠え  (ID:MgeE9kkj/Ps) 投稿日時:2023年 02月 28日 11:38

    だからさぁ、ここにいる学芸関係者は古いんだって!
    ピントと時代がズレてるぞ〜。笑

    今は、湘南じゃなくて翠嵐でしょうが。

  2. 【7131974】 投稿者: 翠嵐いいよ  (ID:YwCZRQmg5OA) 投稿日時:2023年 02月 28日 12:09

    翠嵐、すごくいいと思いますよ。公立出身者ぽい雰囲気で東大行きたいなら。でも、東大や国立大医学部入っても、私立ノリについていけないと、大学生活は楽しくないですよ。基本的に実力主義でクールな学生が多い東大ならまだいいですが、滑って早慶行くと、公立ノリのままだと、大学4年間、内部進学者にマウントされます。公立出身者はみんな経験することです。反発は感じましたが、折り合いを皆みつけます。
    こうした点で、翠嵐に、昔の湘南みたいに横浜国大附属中出身者とかが集まっているのかどうか、気になります。湘南が県立なのに東京ですもメジャーだったのは、地域的にライフスタイルが洗練された富裕層の子女が多かったことがあります。その中核が横浜国大附属中出身者でした。横浜翠嵐は、昔の湘南みたいに私立ぽい校風だと良いのですがね。親戚でいってる子もいますが、そんな感じはしないのです。
    学芸大附属は、国立なので、その点、今でも生徒に私立ぽさはあります。

  3. 【7132389】 投稿者: 学芸バンザイ♡  (ID:6rHq9fw.zkE) 投稿日時:2023年 02月 28日 18:10

    今年は日比谷がトリプルスコアやるらしいぞ〜。笑

  4. 【7132668】 投稿者: こいしかわ  (ID:hbzU2kzdpIw) 投稿日時:2023年 02月 28日 21:51

    小石川は推薦合格3名であれば、今年の東大合格者数ト-タルで25名(現役24名)を予想します。
    一橋もトップ2名合格,東工1名、東北1名、九州1名の推薦合格者が出ています。

    今年は東大合格者数で学芸に勝ちそうだ。笑

  5. 【7132768】 投稿者: 小石川すごい  (ID:YwCZRQmg5OA) 投稿日時:2023年 02月 28日 23:27

    科学オリンピックとか数学オリンピックでは、公立では傑出して小石川の生徒が進出しているのですね。基本的に中高一貫国立私立、特に、筑駒、灘、開成が圧倒的なのですが、小石川他の都立中高一貫校の食い込みが目立ちます。日比谷とか高校だけの公立難関校は実はあまりいません。既に都立トップ校は小石川になったという意見もあるくらいです。高校だけの公立難関校は、公立中進学者の上位層がどんどん薄くなっているので、早晩、地盤低下で伸び悩むことが明白ですが、小石川の様な難関の公立中高一貫校は私立国立の名門校と十分に互していけそうです。

  6. 【7132790】 投稿者: うーん・・・  (ID:s5KNzQMIlrY) 投稿日時:2023年 02月 28日 23:47

    >進学を前提にするならば、公立(翠嵐)に進んで欲しいと言うのですか?<

    説明会後の理科室ではそういわれました。公立の方が受験対策を重きとしている授業・キャリキュアムを組んでいると・・・。学芸は理科系の手書きのレポート重視などを指しているのでしょうかねぇ~。少し卑下した印象でしたが・・・。
    だけど推薦やAOには強くなる可能性があるかも。

    高校は所詮3年間、探究・研究は大学入学以降からやれば良い。高校は先ず受験勉強が優先というのが進学指導重点校?かもしれませんね。少し意地悪な表現かもしれませんが。

    PS、倅は他の国立進学でしたけど、学芸の校風は気に入っていました。翠嵐の学校説明会、文化祭・体育祭も見学に行きました。翠嵐の体育祭は素晴らしかった。エネルギーは此方が勝っていました。

  7. 【7132800】 投稿者: 学芸バンザイ♡  (ID:DN3XxJDTfMI) 投稿日時:2023年 02月 28日 23:55

    皆さまの意見をまとめると日比谷にはトリプルスコアで完敗、翠嵐にはダブルスコアで惨敗、そして小石川にも東大合格者数で初めての敗北。

    学芸オバサン、由々しき事態だぞ〜。笑

  8. 【7132875】 投稿者: うーん・・・  (ID:s5KNzQMIlrY) 投稿日時:2023年 03月 01日 01:31

    >皆さまの意見をまとめると日比谷にはトリプルスコアで完敗、翠嵐にはダブルスコアで惨敗、そして小石川にも東大合格者数で初めての敗北。<

    どうしても少数の国立進学者を下げ、大多数の公立進学者を上げ、少数派をイジメる多数派の構造が見え隠れします。違和感と不快感しか感じない・・・。

    高校受験組にとって公立進学がメジャーではありますが、こんなコメントが入ると中高一貫(中学受験組)が公立中学進学~高校受験を嫌悪するのは分かるような気がする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す