最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5941422】 投稿者: あなたは  (ID:tRtMSdxzw9g) 投稿日時:2020年 07月 11日 16:20

    日東駒専に関係ある人なんですか?
    やたらと持ち上げていますが。

  2. 【5941498】 投稿者: それぞれの立場によって  (ID:ZJDbNO2htNc) 投稿日時:2020年 07月 11日 17:18

    なかなか面白いですね。
    早慶の人は、東京一工とは変わらないけどマーチとは差があると言う。
    マーチの人は、早慶とは変わらないけど日東駒専とは差があると言う。

    就活の際に調べたところ、総合職は東京一工早慶まで、地域総合はマーチまで、支店社員は日東駒専でもOKみたいな会社がありました。
    入るまでも一線をひかれてるんだと覚悟したものです。

  3. 【5941505】 投稿者: 妄想?願望?  (ID:ZnHpbNyeUPY) 投稿日時:2020年 07月 11日 17:22

    >就活の際に調べたところ、総合職は東京一工早慶まで、地域総合はマーチまで、支店社員は日東駒専でもOKみたいな会社がありました。
    入るまでも一線をひかれてるんだと覚悟したものです。




    そんな企業、あるわけないじゃん。

  4. 【5941519】 投稿者: はい?!  (ID:scr3Xv.U84I) 投稿日時:2020年 07月 11日 17:32

    一体ぜんたい、そんな、(笑)みたいなネタ会社はどこの何ていう会社ですか?!
    是非とも聞いてみたいものですね。

  5. 【5941583】 投稿者: まあそうね  (ID:y22/I6jc8tw) 投稿日時:2020年 07月 11日 18:27

    よくわかります。

    必死で噛みついて知らない自慢してる人がいますが、知らない人の頭の薄さにまで責任は持たなくてよくスルーでよろしいかと。

    ネットは知らない人の理解用に誰も書いてなく、理解できる人だけ理解できたらいいと、またここでも再認識しましたよ。

  6. 【5941611】 投稿者: 昔ですか  (ID:7m2UgUnGAGc) 投稿日時:2020年 07月 11日 18:58

    最近複数の子の就活を終えましたが、一応そんな極端な企業は聞きませんでしたね。
    20年とか30年前の状況なら、あったかもしれませんが。

    昔は結構、企業でも学閥とか学歴志向みたいなのが強かったようで、受験でも就活でも学歴信仰がありましたね。
    早慶以上に入っておけば就活はアンパイでしょなんてムードは確かにあった。
    けれどその時の実感のままでいると現在は随分違っているので危険かもしれませんね。

    リーマンショックの時位からそんなことはなくなりましたね。あの時は高学歴でも散々な目に遭いました。
    コロナ不況の影響も心配ですが。

    現在は人気企業でも、ESはマーチ以上でしたら真面目に書かれていればまず通りますね。

    けれど、あまり就活向きでなかったり準備不足ですと東一でも早慶でも難関は1回目でどこも容赦なく落ちています。うわさに聞いていましたがびっくりしました。

    高倍率の難関企業は早めにどんどん絞って行かないときりがないからでしょう。しかしマーチでも見所があれば残っていけます。

    企業は大学名より自分の会社に利益をもたらしそうな人を残して行くのでしょう。
    現在の企業は学歴が良いだけで採用する余裕がなくなってしまったのかもしれません。

    就活は大学受験とはまた違った指標での総合点で判断されるようです。学歴が高いことは総合点のうち、学歴部門の点数に多少アドバンテージがあるということになるのでしょうね。

  7. 【5941770】 投稿者: どっちがいいですか?  (ID:HPLe25u0HIg) 投稿日時:2020年 07月 11日 20:55

    上智、明治、立教、青学の主要学部(法経商)と横国、千葉、都立大、横市のそれとでは、就職、その後を考えるとどちらに進学がいいと思いますか?
    理系の場合はいうまでもなく、国公立であることは分かってます。

  8. 【5941806】 投稿者: 人によるが  (ID:gOtuYmFJ0bw) 投稿日時:2020年 07月 11日 21:17

    文系も国公立。
    企業は私立より国公立のほうが勉強していると
    思っている。
    希少価値も国公立のほうが高い。
    MARCHはOBは多いというメリットもあるが。
    MARCHが悪いとは言わないがMARCHはMARCH。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す