最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5371280】 投稿者: 旧帝生の出身地  (ID:Z4jtpB4r2Wo) 投稿日時:2019年 03月 23日 10:47

    関東の高校生が5旧帝を目指す場合、数字だけみると、東北→北海道→名古屋→大阪→九州という順で選んでいます。

    東北大生の32%、北大生の23%が関東出身。

    東北大の場合、都道府県別では1位宮城(372人)、2位東京(220人)、3位埼玉(132人)。

    一方、名大は東京から比較的近いにのに、関東の割合は6%まで下がる。

  2. 【5371282】 投稿者: そっかなあ  (ID:37zQbO05odI) 投稿日時:2019年 03月 23日 10:47

    まるで、下位旧帝大の殆どが技術職に進学しているかのような書き込みあるけど実際は違うよな。
    理系の専門分野で働いていない学生の数を除いたら、下位旧帝大なんて経営すら出来ないでしょう。

  3. 【5371290】 投稿者: 悩み相談  (ID:dLT4MjVpTik) 投稿日時:2019年 03月 23日 10:52

    実際のところは、下位マーチだと迷う。
    関関同立なら下位旧帝大に進学。
    というのが首都圏学生だと思います。

  4. 【5371300】 投稿者: 下位かい?  (ID:x46HV3nVGgM) 投稿日時:2019年 03月 23日 10:58

    下位旧帝と早慶下位学部、学力的には数学が担保されている下位旧帝。

    早慶専願で乱れ打ち下位学部進学。
    閉じた私立専願の世界では勝ち組。
    羨ましい!

  5. 【5371305】 投稿者: ↑  (ID:dLT4MjVpTik) 投稿日時:2019年 03月 23日 11:01

    早慶と比較は無理。
    早慶合格して下位旧帝大に進学する学生なんて本当に希。

  6. 【5371325】 投稿者: 旧制帝大  (ID:b4QjuNkJYqg) 投稿日時:2019年 03月 23日 11:14

    地方では旧制帝大の評判、名声は早慶のそれを凌ぎます。
    旧制帝大以外の地方国立大学ですら、人によっては早慶以上に評価します。
    当たり前ですよね。これらの国立大学の卒業生が地元政財界で数多く活躍しており、早慶その他の私大以上の存在感があるのですから。
    この点は、早慶を始め有力私大の存在感とブランド力が広く認められている首都圏とは事情が違いますね。

  7. 【5371331】 投稿者: 下位かい?  (ID:x46HV3nVGgM) 投稿日時:2019年 03月 23日 11:18

    〉早慶と比較は無理。
    早慶合格して下位旧帝大に進学する学生なんて本当に希。

    希なのは、首都圏だからでしょう。
    旧帝の地元なら、旧帝進学でしょう。

    早慶は難しくなり過ぎて、専願でないと受からないんじゃないの?
    しかも乱れ打ちで。
    早慶第一志望専願と国公立第一志望は受験対策が別モノ。
    旧帝に限らず経済系は駅弁でも、二次試験で記述数学があるからね。

    別モノでしょ?笑

  8. 【5371333】 投稿者: モモンガ  (ID:8sUljHPvyeA) 投稿日時:2019年 03月 23日 11:19

    いい加減、上位旧帝大と下位旧帝大を一緒にするのはやめましょう。
    スレタイ読もうよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す