最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5385723】 投稿者: そうですね  (ID:EYQkiU40rKQ) 投稿日時:2019年 04月 04日 13:07

    私への返信でしょうか?
    深夜まで研究とは書きましたがアルバイトでお金が足りるなんて一言も書いていませんが?
    勝手に付け加えないでください。

  2. 【5385727】 投稿者: 政府肝入り  (ID:hhL2XxrEcbE) 投稿日時:2019年 04月 04日 13:10

    下位旧帝レベル底上げキャンペーン??

  3. 【5385776】 投稿者: 総合入試  (ID:w3D7sTa4VkQ) 投稿日時:2019年 04月 04日 13:53

    国立大学は、寮の整備や、余っている土地を定期借地にして民間業者にアパート経営してもらうとかの工夫が必要かも。地方->別の地方の入学も多いから。

  4. 【5385887】 投稿者: 首都圏ですら月8万  (ID:rtHo9uzJjvM) 投稿日時:2019年 04月 04日 15:42

    首都圏私大の一人暮らしですら、仕送りは月8万円。物価の安い地方なら、月6万くらいが標準なのでは?

    以下、Yahoo!ニュースより。


    私大生の仕送り過去最低=首都圏で月8万3100円
    4/3(水) 19:37配信  時事通信

     昨年春に首都圏の私立大に入学した下宿生への平均仕送り月額は、前年度比3000円減の8万3100円だったことが3日、東京地区私立大学教職員組合連合の調査で分かった。

     仕送り額から家賃を除いた生活費は1日当たり677円で、いずれも過去最低となった。

     調査は昨年5~7月、首都圏の1都5県にある14大学に入った学生の保護者を対象に実施。4181件の有効回答を得た。

     その結果、入学に伴う出費が落ち着く6月以降の平均仕送り額は8万3100円で、最も高かった94年度の12万4900円から3割以上減った。家賃の平均は前年度比1200円増の6万2800円で、仕送りに占める割合は過去最高の約75%に上った。

  5. 【5385905】 投稿者: 逆  (ID:YEHEyM5zzSg) 投稿日時:2019年 04月 04日 16:06

    首都圏マンモス文系私大が生き残るために国立叩きをしているように見えます。

    >詐欺商法で地底に学生を集めようとしているように見えます。

    そっくりそのまま返ってくるのでは。

    首都圏の人は子どもが生まれた時から準備はしないの?
    庶民ならなおさら。学資保険だってある。
    地方の人が進学するということは必ずと言ってよいほど下宿が伴う。
    18年間も首都圏人は何をしていたのか。

    私大専願で科目を絞って予備校代もコスパとか。
    下宿はお金がかかるとかお金の話ばかり。
    かつかつならしょうがないですが。
    勉強もお金もコスパコスパいうならもともと国立に関係ないだろうに。
    勉強も費用もしっかり準備した人が地方へ行くのだからすがりつくのはやめよう。

  6. 【5385948】 投稿者: 何だか  (ID:F1BZLg1KZ36) 投稿日時:2019年 04月 04日 16:44

    旧帝大とか関係なく、下宿か、自宅から通学か、比較スレになってしまってますね。

    地方から東大でも同じでしょう。東大や早慶、同志社、地元就職に有利な大学の比較なのか…

    少なくとも理系では下位であっても、旧帝 > 早慶 ですよ。
    早慶が優位に見えるのは早慶上位 → 一流企業 を見ていて、
    これに該当しない下位層を考えると、
    旧帝では下位でも就職先は選ばなければ決まりますが(基本、学校推薦で、企業からの希望枠が優良企業でも余る)、
    早慶は数も多いので就職先人数で見てよく見えてもなかなか決まらない学生多いですよ(こちらも学校推薦ですが、企業からの募集も多いですが学生数も多い…)。
    リクルーター活動していても、アピール下手でも旧帝は修士卒業できればあまり問題ないと見做されますが、早慶ではその人の実力有無まで勘案されます。(人気業界、業種では、どちらが有利ということはなく、個人戦ですが)

    文系は、首都圏私立難関大の方が有利ですかね。

  7. 【5385976】 投稿者: 優良企業ってなに?  (ID:s5Pl51cxDR2) 投稿日時:2019年 04月 04日 17:10

    >旧帝では下位でも就職先は選ばなければ決まりますが(基本、学校推薦で、企業からの希望枠が優良企業でも余る)、

    優良企業の定義ってなんですか?
    早慶は各企業に何人採用されたかまで詳細に開示していますが、
    旧帝大は採用された企業名を羅列しているだけ。
    そんなに就職がいいのなら、早慶の進路データみたいに詳細に開示してほしいですね。
    優良企業であるかないかは、受け手が判断します。
    企業名と採用数の詳細なデータがほしいです。

  8. 【5385997】 投稿者: 噂では  (ID:xjVd0GBPfBA) 投稿日時:2019年 04月 04日 17:32

    早稲田は、今年の400就職率が70%(一般職含む)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す