最終更新:

1162
Comment

【5058626】2019年大学受験(超困難)

投稿者: 真面目に心配   (ID:LDu6ZxkeujQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 19:02

2018年入試で大量の浪人生が出ており、今年は大手予備校が受け入れ制限をかける事態になっています。
2019年はこの浪人生が現役生を押しのけます。

2018年は大学抑制の影響を受けた年であったが、主に東大ボーダー層という優秀層が一番影響を受けた年でもあった。
2019年は次のランクであるマーチは勿論、日東駒専にも大波が押し寄せることが予想されている。

最難関女子高でも苦戦を強いられた結果から、今年女子は推薦に群がる状況が加速しています。
女子は地方大に行かない傾向が強く、また、文系の生徒が多く、浪人を嫌うことから、影響をもろに受けて結果としてレベルを下げる受験をすると見込まれる。

近畿圏も立命館など大きな抑制を受けた大学があり、難化が進んだのがデータからも顕著であり、ランクを下げる受験に進むことはほぼ間違いなし。

西日本の大学は「西日本豪雨」の影響もあり、通常受験とは言い難い。

大学入試改革が2020年から始まるため、2019年は浪人したくないと考える受験生が増えそう。

首都圏大抑制を政府は3月に閣議で決定した。


、、、
確実に言えるのは、多くの学生はランクを下げた受験をせざるを得ないということです。

これで良いのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 146

  1. 【5065544】 投稿者: 影響受けた人々  (ID:LprXg61e1Nc) 投稿日時:2018年 07月 24日 22:17

    知人見てると

    【文系】実力不足の東京一特攻組
    →浪人後の後期千葉、横国、学芸、マーチも居た。
    ※早慶看板学部は受からず

    【都内国立理系が難しい】実力不足の理系
    →浪人後の都内国立×理科大×、地方国立進学へでした。(旺文社調べセ試得点率 55%~64%くらいの学校)
    うーん、地方行って大丈夫かな??

    印象は
    東京一工
    早慶
    に受かる層には関係なく
    そこが微妙な人々に影響があったような気がします。

    地方再生と言っても、地方に優秀な人材が行かないと意味ないんじゃないの??って感じもしましたが。

  2. 【5065548】 投稿者: 早慶は第二志望  (ID:AvkRgStwjA6) 投稿日時:2018年 07月 24日 22:20

    〉厳格化の影響も主に私立文系、国公立に逃げられない人たちの地獄絵図。

    私立文系は理数を捨てているから、二次に数学記述がある国公立は避ける。
    センター理数も危ういなら前段階で避ける。
    だから選択肢が狭まる。
    センター理数をクリアできるなら、かなり楽。センター3教科と理数含めた他教科受験では
    倍率がかなり違う。もちろん、私立受験ですが。倍率がかなり違うのは私立文系が理数を捨てている証左だと思う。
    私立文系3教科勝負なら、自ら勝負の場を捨てている。
    早稲田政経の数学必須、英断だと思う。
    数1のみとはいえ、かなり倍率が下がると思うし、私立専願の浪人生はかなりショック。

    反論どうぞ。

  3. 【5065561】 投稿者: ああ  (ID:ukInnDLKDB6) 投稿日時:2018年 07月 24日 22:37

    おっしゃる通りかと。早稲田政経は余分だけど。
    でもさ、定員厳格化でここまで大騒ぎしているけれど、
    全体の入学者数は大きく変わらないわけでしょ。
    私立文系にそれでもみんななだれ込むんだったら、
    きっと意外な穴場って出てきそうだけどね。地方国立じゃなくても。

  4. 【5065565】 投稿者: もっと厳しくてもいいくらい  (ID:Hrs5hVRR4QU) 投稿日時:2018年 07月 24日 22:42

    30年前の大学入試なんか毎年共通一次の仕様が変わって、国立は基本一発勝負で足切り有り、推薦なんか基本なくて、受験組の半分以上が浪人してた時代だぞ。当時の受験戦争をくぐって来た世代から見ると今の大学受験は甘すぎ。中受は今の方がしんどいけど

  5. 【5065566】 投稿者: 早慶は第二志望  (ID:AvkRgStwjA6) 投稿日時:2018年 07月 24日 22:42

    〉私立文系にそれでもみんななだれ込むんだったら、
    きっと意外な穴場って出てきそうだけどね。地方国立じゃなくても。

    同感です。
    でも、意外な穴場は結果論だから難しい。

  6. 【5065567】 投稿者: ふむ  (ID:6bHym6ojaGY) 投稿日時:2018年 07月 24日 22:44

    ちなみに、
    河合塾最新偏差値表・センター得点率で、
    文3は89、一橋社会学部は91

    一橋社会学部の3~4年前は確か86位だった
    ので、難易度が上がっています。要注意!

  7. 【5065576】 投稿者: 曼珠沙華  (ID:K.0bh97MiiM) 投稿日時:2018年 07月 24日 23:04

    模試でA判定なのにその内5割落ちたなら、ヤバいーと思うけど。
    昨年A判定なのに内1割落ちた。
    今年は内2割不合格。
    ならば合格してる8割のA判定のほうに入ったらよいじゃんとおもう。

    我が家は国立2校
    私立3学部(2校).
    しか受けない。

    必ず受かる層に入るしかない。


    理系だけどさ。

  8. 【5065627】 投稿者: 平常心  (ID:ub59RfXRh4w) 投稿日時:2018年 07月 25日 00:08

    本人の希望で私大文系専願だったけれど、センターは5教科7科目受けたし、学校で数3まで履修してたから私大一般入試も数学受験した。
    高3の10月まで部活に明け暮れて、早慶冠模試判定は最後までC判定。
    早慶+ MARCH1校に1学部ずつ、 MARCH1校はセンターも出願して、塾に滑り止めがないなーと煽られて関関同立1校1学部にも出願。
    結果、 MARCHはセンターでも取れたし、各大学全勝。
    結局、早々に理数捨てて、文系受験で倍率が高い国英社受験を選ばなざるを得ないような高校生活しちゃった受験生が困ったことになっただけ。
    今年の受験者は高校生になった頃には私大の難化は読めたのに、その対策をおざなりにして夢ばかり見た結果を受け止められずに文句言ってるだけ。
    どんなに厳しい受験環境になったとしても戦えるだけの高校生活を送らなきゃ。
    もう高3で今更高校生活やり直せない立ち位置にいるなら、せめて私大一括りにして難化だ難化だと右往左往してるんじゃなく、各大学案内取り寄せて入試研究した方がいい。
    情報が実力を補える可能性だって残されてるのに、嘆いているだけじゃもったいない。
    塾講や高校教諭じゃなく保護者なら、我が子が勝ち抜ける方法を探す努力を厭わないはず。
    一番不安な中戦わなければならないのは受験生本人なのに、保護者が平常心失って今から政策のせいだと言い訳作ってたら、大学受験の経験値を持たない受験生は踏ん張れるものも踏ん張れない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す