最終更新:

894
Comment

【6720482】神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について

投稿者: 保護者   (ID:mXx8AEIOUWY) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:46

こちらで議論を続けさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7052767】 投稿者: 議題に登っていないことが答え  (ID:amfPvwixlvM) 投稿日時:2022年 12月 28日 22:25

    神奈川県議会の議事録によると
    【性的少数者への配慮といった点に加え、性別は選考に必要な情報ではないとの判断により、入学願書や受検票の性別欄を廃止することを決定した】
    という他県の事例を踏襲するものであると明記されています。

    令和3年4月 教育委員会臨時会でも、性別の偏りによる弊害も現時点で懸念されていない以上、実際に中等の男女比の偏りよる弊害がでない限り、議題に登ることはないと思料します。


    以下、参考。

    【令和3年4月 教育委員会臨時会 会議録】より
    (県立中等の選抜要綱について)平成31年度の入学者選抜以来、県教育委員会 といたしましては、入学者選抜等における性的少数者への配慮、そして、男女平等の取組を進めてきました。その完成形として、今年度の中等教育学校の入学者の決定か ら、入学時に男女を二分することなく、人権尊重や男女平等意識の育成、性的役割分 担意識の解消につなげるために、この男女別の募集を廃止し、男女合わせた募集に変 更することと改めさせていただきます。

    【平成31年第一回 神奈川県議会定例会 議事録】
    https://ssp.kaigiroku.net/tenant/prefkanagawa/SpMinuteView.html?power_user=false&tenant_id=369&council_id=281&schedule_id=6&view_years=2019

  2. 【7052771】 投稿者: 【再掲】教育委員会臨時会 会議録  (ID:JhYVvccEN8M) 投稿日時:2022年 12月 28日 22:30

    令和3年4月 教育委員会臨時会 会議録 完全版

    Aは教育課長の回答。Bは民間の委員のコメント

    Q. 中等教育学校の男女の枠のことなのですが、他の県立学校が特に枠がない中で、そもそも発足時に枠を同数とした、そのときの理念などがあったら教えてください。

    A. 開校時に、男女別の定員を設定した理由について

    両性平等の理念を理解し、社会参加につなげていく上では、男女比が大きく偏らない、そういった学習環境を担保することが必要なのではないかという視点が一つにはありました。

    それからもう一つには、小学校卒業時には、一般的には女子の発達の方が早いというふうなことが言われておりまして、男女別で募集をせずに入学者決定をした場合に、女子の比率が高まるのではないかという、そういったことも想定の中にはあったというところです。

    そういった中で、男女比に大きな隔たりが生じた場合、中等教育学校の場合は6か年、同じ学校での教育を継続していきますので、教科活動、特別活動その他、学校教育活動の様々な場面で支障が生じるのではないかと。

    そういったところを考えて、男女の定員を設けたという経緯があります。

    Q. これまでの試験で入られたお子さんについて、受検者について、撤廃した場合のシミュレーションを行った結果、男女の偏りというのは見られたのでしょうか。

    A. 今回、男女別の撤廃に当たりましては、様々な角度からどういったことが起きるのかという想定を立てた上で、私どもの方でも、シミュレーションをさせていただいたところです。

    その中では、もし男女別の定員がなかったとして、選考した場合について男女の割合の変化ですが、当初、お話したような開校の時に懸念をしていたような、大きな比率の偏りは起こらないであろうと、今のところ想定をしているところです。

    Q. そうすると女子の方が有利に働くのではないかというような想定は、事実とは異なっていたという理解でよろしいでしょうか。

    A. 実際には開校から13年目になるわけですが、その間で、受検者の男女比自体も大きく動いてきております。

    開校当初は、女子の受検者が非常に多かったというところがありましたが、徐々にその差も落ち着いてきているという状況がありますので、開校当時と受検者の傾向も変わってきておりますし、それからここ直近のシミュレーションの中では、女子だけがというふうな形には恐らくならないだろうと。

    開校当時から、だいぶ学校もいろいろと教育内容が落ち着いてきているというか、だんだん見えてきているところもありますので、受検者への周知ということも進んできていると考えているところです。

    Q. 他にありますでしょうか。

    B. 質問ではないですが、感想というか意見を。この件、非常に検討と熟考をいただいていると思います。ご説明いただいたとおり2点、一つは性の取扱い、やはり時代の流れで、今まで県が進めてきた方向性というのがあると思います。

    同時に二つ目、後半でご説明いただいた多様性としてのバランスの観点というのも非常に重要で、この二つが混在している、とても重要というか、大切なテーマだと思います。

    この問題は正解がないというか、私たちも正直読みきれない部分もあるかと思うのですが、様々な数値を大変丁寧に見ていただきました。自然にバランスがとれるのが本当は一番いいのですよね。そこをこれから見守っていくところになるのだと思います。

    私、民間におりますが、「ダイバーシティ&インクルージョン」というテーマでとらえた中で、今までの県が進めてきている方向性の一貫性として、このような形になるのはよろしいかなあと思います。

    あとはそのバランスの辺りは、これからもウォッチしながら、教育の取組の中で工夫をしていくということが必要と感じました。

  3. 【7052784】 投稿者: えーと  (ID:n0ufs8mirWQ) 投稿日時:2022年 12月 28日 22:44

    ちょっと目に留まったので、12月20日から遡って読んで参りました。男女比うんぬんの前に同性80名の中での人間関係があったのですね。
    それは最初の段階で分かっていたことで、親の選択ミスでしかないと思います
    私自身が小規模校に通った経験から、子供の学校は同性で200名以上5クラス以上という視点も大事にしていました。
    それよりも随分煽る発言が多いようですが、少し落ち着かれたらと思います。

  4. 【7052826】 投稿者: ハンネ忘れましたが  (ID:gmZNvxixWl2) 投稿日時:2022年 12月 28日 23:28

    煽る発言。
    この方ずーーーーーとそうなので、
    言ってもやめないと思います。

    「受検の男女枠撤廃て性的役割分担解消」が妄想なら、
    「男女枠撤廃で教育環境が悪化する」も妄想ですけどね。

  5. 【7052938】 投稿者: ぷに  (ID:hQzrqPiFIDU) 投稿日時:2022年 12月 29日 00:28

    >私立なら渋幕なんかは毎年男女比がほぼ2:1。

    渋幕は生徒数学年で何人ですか?
    女:男=2:1という割合で計算して160人の県立中等だと男子がおよそ53人。
    もしも360人の人数なら120人。

    女子が倍の人数いても、男子たちは同性がそれだけ学年にいればあまり気になりません。

    比率云々の問題なのではないと思います。これはさんのお子さんが80人の中ですらトラブルがあって片方の性が少なくなる事に批判している。
    もっと人数多ければ…と思ったことでしょう。

    どなたかが小規模の学校を選択した親のミス…というような事を言ってますが、私立ではありませんから選択肢は狭く、それぞれの家庭の事情があるのでその点は別次元の話になるでしょう

  6. 【7052960】 投稿者: ハンネ忘れましたが  (ID:gmZNvxixWl2) 投稿日時:2022年 12月 29日 01:02

    なるほど。率でなく数だと。

    でしたら「どなたかが小規模の学校を選択した親のミス…」
    は余計に説得力を有しますね。
    男女同数の80ですらトラブルがある自覚がおありなら、
    わざわざ総定員160名の県立一貫校を選んだ親御さん自身の問題です。

    無理せず地元公立中から県立高校を目指した方が、
    ストレスが無かったでしょう。
    例えば翠嵐の定員350名超に対し、2:1の少ない方でも100名超。
    それは許容できるのですよね。

    家庭の事情で私立の選択肢が無いなら尚更、
    親の選択ミスとしか思えません。
    ここで部活がー!弊害がー!!と何ヶ月も前から叫ばれましても…
    という感想です。

  7. 【7052977】 投稿者: 通りすがり2  (ID:UMYm7nLUTcE) 投稿日時:2022年 12月 29日 02:02

    まぁ部活云々で否定してるひとは
    そもそも中高一貫はどういう思想で運営してるか知らないか、八つ当たりしてるかだと思うけどね

    中高一貫の部活なんか基本二の次で余力がある人がどうぞ的なレベルなんで
    活動は大きく制限されてる所が大半で
    部活をする時間があるなら、勉強に費やせってなってるので
    部活も楽しみたいなら、他へどうぞって扱いですよ

  8. 【7053003】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZEuX2YrsaCQ) 投稿日時:2022年 12月 29日 06:14

    情報、ありがとうございます。
    「同じような論調を繰り返している方」承知しています。
    おそらく、撤廃反対の本丸は神奈川ではなく、近いうち撤廃されようとしている東京なのでしょうね。
    ご承知のとおり、東京では都立高校の男女枠撤廃に向けて動いています。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/204071
    都立高校も男女枠廃止なら、都立中も廃止の流れかと。
    都立中に男女枠が廃止され、女子が増え、男子に多い東京一工(特に東大)合格者が減ると、都立中の人気が衰え、優秀層が集まらなくなる。男女枠撤廃反対派はそこを危惧しているのでないかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す