最終更新:

717
Comment

【1452922】いえいえ独り言

投稿者: いえいえ   (ID:0n8udURnfOE) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:36

ほぼ一年ぶりでしょうか。ハッチ先生へのエールも込めて。
何より来春受験のご父兄のために。小生も来春を以て中学受験指導を完全に終えますので、これまでの教訓から月に最低一度、気付いたことを。
第一回は「第一志望残念」について。
子供の目は近視眼です。「○○中に絶対合格するぞ」と毎日連呼していると、第二志望以下が見えなくなります。でも灘の倍率はほぼ実質倍数ですが二人に一人以上は毎年「落ちます」。塾で指導する立場からは全員合格がもちろんですが、長年のキャリアでもこの壁はなかなか厳しい。
ご自分のお子さんが落ちるケースも保護者は常に「想定内」にしておく必要があります。
さて実際、一般的に前期第一志望で中堅校に入学するのと、最難関残念、後期入学する子とどちらが中堅校入学後の成績が芳しいかご存じですか。実は前者が圧倒的です。具体例をあげれば東大寺残念、清風理三より「何が何でも清風」理数合格の方が入学後伸びたりします。なぜか。前者は絶望の中で入学、後者は希望に燃えて入学、先生の言いつけもよく守りますから、じわじわ抜いてしまうのです。
これを防止するスパイス。私はこれまで最難関残念、桐蔭入学確定の子を全員集め、まず桐蔭がどういう学校か徹底的に説明します。二時間も話しますとどの子も「目に光」が表れます。間髪いれず翌日は桐蔭ツアー。外から徹底的に学校を見せ、またビデオも含め視覚的にわからせます。
「桐蔭でも、大学入試では逆転できる」
そんな思いを抱かせて初めて入学式に送り出します。
桐蔭に限りませんが、これは実は塾の仕事ですが、なかなかどこの塾もやりません。
そこで。お父さんお母さんの出番です。第二志望以下を今からパンフレット、学校訪問などで十分理解しておいてください。落ちてからあわてても遅いのです。
だからいくら話を聞いてもパンフを見ても納得できない学校なら第三志望でも受験校としては外すべきです。親が理解し、関心を持てない学校では絶対に子供さんはダメになります。たとえ不満な偏差値の学校でも、親が納得できれば期待できます。どうかご自分の目で、今のうちから第二志望以下の訪問、質問、研究をなさることをお勧めします。
これさえ万全なら、たとえ第一志望残念でもまだまだ挽回できます。
今年京大に進んだ桐蔭ОBにも、このスパイスで見事、西大和の雪辱を果たした教え子が三人います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2583525】 投稿者: 京医  (ID:tI.3LjpzngE) 投稿日時:2012年 06月 17日 09:33

    いえいえさんによると、今年の京大医学科合格者は、浪人して伸びたらしいけど。

    桐蔭生と言うと、単純に「伸びきったイメージ」を持つ人が多いけれど、予備校講師によると、浪人して伸びる生徒が多いらしい。しっかりと基礎ができているから。

    でも、このことは、桐蔭高3の授業の進め方に問題があることを示唆している。あまりに学校で拘束し過ぎのでは? 高3にもなると、生徒毎に苦手・弱点もバラバラなんだから、もっと生徒の自由に任せ、予備校の様々なオプションを活用させれば現役時にもっと伸びるだろう。今の桐蔭高生は、素材が優秀なんだから、昔のやり方に縛られる必要はない。

  2. 【2583942】 投稿者: いえいえ  (ID:dI3CuLssVrs) 投稿日時:2012年 06月 17日 16:30

    桐蔭が思う実績を築けなかった点について、上記の「京医さん」の意見は示唆に富んでいる。
    灘を例にとろう。学年団、教科によって若干の差異はあるが概ね中高一貫は高1で全過程を修了する。つまり受験勉強に2年かけている。だがここで見落とされがちなのは、灘高2は4年間で学んだ学習を総復習し、弱点を補強する期間に重きを置いているということだ。ある者は弱点補強の分野別参考書に取り組み、ある者は他の教育機関に依存する。その一年で足並みをほぼ揃え、高3に突入する。
    対する桐蔭はどうか。まず桐蔭レベルではESでも高1で「すべてを修了」は難しい。やはり高2の夏、遅くなると高2の冬でようやくゴール、といったところだろう。すると受験まで実質一年しかないことから、極論を私の数学を例に話すとマセマの「元気がでる数学」を終えたところでいきなり、河合の「ハイレベル」につなげるような無茶な芸当に陥りがちである。桐蔭がいきなり京大過去問をやりだすのはこれと同じである。
    桐蔭の水野先生がお詳しいだろうが、「元気が出る」を「ハイレベル」につなげるには、間に幾つかのステップが必要で、それなしには必ず崩壊する。ただ「天下の進学校が高1ですべてを修了する以上、高2ですべてを終えては浪人必定、だから少々手荒くても基礎を終えたら、実戦的な問題をがんがん与えれば、あとは慣れだ」などという、かつての日本陸軍の竹やりにも似た愚かな教育となる。
    桐蔭の高2までは実に理想的に進めながら、高3で無茶をするから実績が築けない。日曜も含め毎日学校、夏休みもなく吉野合宿、これではいったいいつ、自分なりの戦略に富んだ学習時間がとれるのだろう。
    12月に入るとセンター対策一色。これも無茶だ。単にパックを20回もやらせれば、何とかセンターのコツはつかめる、といったものでは絶対にない。
    今年の卒業生を教え子も含め、ほぼ進路が判明した今、はっきりしてきたことがある。現役で第一志望を攻略した者の多くが、日曜は学校を休み、普段は通常時間が終わればすぐに学校を離れている。私の教え子の一人によれば「上本町ですよ、先生。どこの予備校かはわかりますよね」。なるほど、高3春から桐蔭生がそこの予備校では急増する。なぜか。基礎からハイレベルにつなげる無茶についていけなくなり、外の教育機関が駆け込み寺になってしまったのである。この傾向は高3のラストスパート期はいっそう強まる。センターが終われば、学校にほとんど出てこなくなる生徒も数多い。
    今春、中学入学時Eクラスから現役で最難関に合格した生徒がいる。センター終了後、学校はほぼ欠席。傾向の合わない実戦演習に時間を費やすのは無意味、ということだ。
    駿台のО先生や数学25カ年のH先生を批判するわけではない。彼らはトップレベルの生徒しかかつて教えた経験がないのだから、普通の高3生をどう教えればいいか、については素人であるのだから。
    桐蔭も京大受験のベテランだから呼んだのだろうが、呼ばれた方はどうやっていいか分からないから、駿台の、あるいは東大寺のやり方をなぞったにすぎない。
    さて来春の桐蔭、今春苦杯をなめた者の多くが、かの「駆け込み寺」本科、あるいは緑地公園のEXに在籍。おそらく東大京大難関学部レベルが複数生まれる。その一人の言葉を紹介したい。
    「六年間、ほぼ休まず桐蔭に通った。先輩の合格者は日曜も学校に来ていたというから、それを信じて。でも通った奴はみんな、適当に学校とつきあってた。桐蔭って、なんで高3だけあんな下手な教育になるんだろう。予備校の最難関コースでも一学期は基礎ばっかりなのに。学校に八時まで残って、吉野も行って、今年通らなきゃならなかった奴が全員、駿台、河合、代ゼミで今頑張ってる。横で連絡とりあいながら。来年はやりますよ。桐蔭で頑張り続け、先生からも君は絶対だ、と言われながら、夢に終わったんじゃあきらめられませんもん」。

  3. 【2584044】 投稿者: 京医  (ID:tI.3LjpzngE) 投稿日時:2012年 06月 17日 18:23

    いえいえさんの書き込みを読ませていただき、あらためて桐蔭の課題は「高3をどうするか」にあると感じました。高2までの桐蔭のやり方は、成功していると思います。

    志望校・志望学部が多様化する高3生を相手にすべてを学校でまかなうのは、どうしても無理があるのでしょうね。生徒の能力や自主性を信じ、高3の1年間だけ、予備校で他校の優秀な生徒と切磋琢磨できる時間割を実現すれば、京大だけではなく、国公立医学科や阪大の合格者ももっと増えるでしょうね。

  4. 【2586531】 投稿者: 驚異?脅威?  (ID:3SOXQTw6wCM) 投稿日時:2012年 06月 19日 18:23

    ○奈良の有名進学校「西大和学園」大阪進出へ 3年後めど島本町に検討
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120618-00000091-san-soci

     近畿有数の進学校、西大和学園中学校・高校(奈良県河合町)を運営する学校法人「西大和学園」が、大阪府島本町に中高一貫校の新設を検討していることが18日、分かった。名称などは未定とされるが、京都大学などの難関大を想定した進学校を目指す構想で、平成27年4月の開学を目指して準備を進めている。

     島本町関係者によると、建設が検討されているのは、同町桜井のJR島本駅西側にある約1・8ヘクタールの農地。新設計画のきっかけになったのは、平成20年にJR島本駅が新たに設置されたこと。駅周辺の地権者約60人が、地区のあり方や農地の有効活用などについて検討する「まちづくり協議会」(事務局・島本町)を発足し、検討を続けているなかで、学園側から町に「建設候補地にしている」と打診があったという。

     関係者によると、学園側は当初、看護学部と教育学部の4年制大学の開校を目指していたが、大学建設に十分な用地確保のめどが立たないとして、中高一貫校の新設計画を進めることになった。

     西大和学園では現在、まちづくり協議会を通じて、予定地の地権者との交渉が進められており、合意ができ次第、地元で中高一貫校の設立に向けた準備会が発足する見通し。ただ、地権者の一部には農業を続けることを希望している人もおり、交渉は慎重に進められている。

     西大和学園は昭和61年に高校を開校。63年からは中学校を新設した。平成14年には、文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに指定された。

     進出計画について西大和学園は「検討中の段階なのでコメントできない」としている。

  5. 【2586573】 投稿者: 移転希望  (ID:DGXhu4HDRfU) 投稿日時:2012年 06月 19日 18:54

    桐蔭こそもっと便利な場所に移転してほしいです。
    うめきた(大阪駅北地区)とか(笑)
    そしたら塾にも通い放題…
    今の立地でたとえ上本とは言え塾併用は殺人的。
    併用してる高3生、からだ・こころ壊しませんか?

  6. 【2586701】 投稿者: ウメキタ  (ID:Kc9XiwzOrFE) 投稿日時:2012年 06月 19日 20:44

    梅田駅北は、すでに提案済み。

    で、却下済み。(でしたよね)

    産大の校舎の一部を開放して、専用予備校でも作れば?

    名前は・・・竹槍塾なんてどう?

    あ、学校の延長になってしまうか・・・

  7. 【2586905】 投稿者: ?  (ID:wolfzBNFPaQ) 投稿日時:2012年 06月 19日 23:12

    >梅田駅北は、すでに提案済み。
    >で、却下済み。(でしたよね)

    どこで提案されていつ却下されたのですか?
    全然知りませんでした。
    ID:Kc9XiwzOrFEさんはこの板の常連さんで
    とてもお詳しい方のようですが
    内部の方ですか?それともPTA役員の方?
    同じIDで全く真逆の発言があるという指摘もありましたが。

    ちなみに東館の裏かなんかに私大医学部志望者向けの桐蔭の塾が既にありますよね。
    いずれにせよ産大に作るのでは意味がないですよね。
    桐蔭体制から一歩も出ないわけですから。
    何の為に高3生が上本町を利用しているか、ですよ。
    (利用しているのかしていないのか真偽の程は不明ですが)

  8. 【2587437】 投稿者: 京医  (ID:cHGiroC6iD.) 投稿日時:2012年 06月 20日 12:07

    ID:Kc9XiwzOrFEさんは、確かに、この板の常連さんのよう
    ですが、一貫して桐蔭を批判する(というより「茶化す」)書
    き込みをされているようですが・・・。

    提案済み、却下済みも、ネット上で誰かが提案し、誰かが却
    下したことがあった というものでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す