- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 辛抱ダルマ (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07
スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。
高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?
SKIPリンク
現在のページ: 188 / 327
-
【6618074】 投稿者: 昨年受験 (ID:k98WybqCvs.) 投稿日時:2022年 01月 12日 18:14
お子さんは高校の先生から既に言われているとは思いますが、共通テスト初日は特に文系にとっては長丁場で、夕方の最後の科目が英語になるので要注意です。ずばり大敵は眠気! まあ普通は緊張から眠くなったりはしないとは思いますが、たまにリスニング時に眠気に襲われる生徒がいる、と昨年学校からもらってきた共通テスト用の注意書きに書いてありました。リスニング時にこっくり行ったらもう大変。うちの子たちは学校でTOEIC受けたときに寝たことがあると申告したので、ミンティアみたいなものと目薬を持たせました。目薬は昨年は机の上に出しておいても良かったそうです。後で聞いたらミンティア大量摂取して、目薬もがんがん差して最後の英語臨んだそうです。たぶんその後の私立でも国立2次でも一日にこれほど長丁場をこなす日程はもうなかったはず。
皆さんのお子様が準備万端で、最大の力を発揮することができますように! -
【6618252】 投稿者: なるほど (ID:x2gmwDPLm7o) 投稿日時:2022年 01月 12日 20:31
大変有益な情報ありがとうございます。
家で必要最小限しか会話がないので、知れて良かったです。目薬ね!ミンティアはうちは以前吐きそうになったので代替品を考えて渡そうと思います。 -
【6620507】 投稿者: 高2生の親 (ID:Wg.75WRTjTM) 投稿日時:2022年 01月 14日 15:45
我が家も明日でちょうど1年前になります。
皆様方のお子さんが明日、明後日と十分に力を出せるようにお祈りしています。 -
【6620576】 投稿者: 娘 (ID:VpRorUjQ8Xg) 投稿日時:2022年 01月 14日 16:45
昨年組です。
このくらいの時期、試験前日や当日に「食事は何がいいだろう?」という話題になって「豚汁!」という方が多数。
それはいい!と思って豚汁を作ったのが懐かしいです。
とても役に立つスレッドでした。
どうか今年受験の皆様が健康に、安全に、試験期間を過ごせますように。
心からお祈りしています。 -
-
【6620602】 投稿者: なっとう (ID:QU9cyZMiRNE) 投稿日時:2022年 01月 14日 17:08
今まさに豚汁作っています!。
うちの息子はこれに納豆があればハッピーです。
受験生の皆さんが、元気で明日に臨めますように…。 -
【6620975】 投稿者: ため息 (ID:710MWEQPHkM) 投稿日時:2022年 01月 14日 22:11
うちも今日の夕飯に豚汁作りました!
具沢山にして体も温まるし汁物として最高ですよね。
息子はもうお風呂も入ったので、あとは明日の持ち物の確認をして寝る準備だそうです。
珍しく今日はお昼寝してなかったので、きっとよく眠れるはず。
さてと明日はお弁当作りのために少し早起きしなきゃ。
受験生のお母さん達、明日も元気で笑顔で頑張りましょう! -
【6620980】 投稿者: 春よ来い (ID:6Ldb/CbFk3Y) 投稿日時:2022年 01月 14日 22:16
初めて書き込みます。
我が家の息子もいよいよ明日です。
なんだか全国のお母さまが同じ気持ちなのだと思うと、
勇気づけられます。
なんとか体調不良なくここまで来れました。
明日、明後日、とにかく何事もなく送り出せますように。
明日の朝のお弁当作り、頑張りましょうね! -
【6621231】 投稿者: 送り出しました (ID:EILrKo7nMus) 投稿日時:2022年 01月 15日 07:47
寒いのに頑なに「コートは着ていかない」と言う息子をため息混じりに見送りました。
コロナ禍でこの日まで頑張った受験生皆んながありったけの力を出せますように!(祈)
SKIPリンク
現在のページ: 188 / 327
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 09:32
- ゴールドマン・サック... 2023/06/02 14:35
- 階級維持と学歴 2023/06/02 12:01
- ついに偏差値で東大理Ⅰ... 2023/06/01 23:20
- 国公立と私立の施設の差 2023/06/01 16:02
- 早慶上智行った人たち... 2023/06/01 00:49
- 新特権階級タワマン族... 2023/05/31 10:23
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 00:42
- 大学の入試難易度や偏... 2023/05/30 14:48
- 賢い人は地方の大学に... 2023/05/30 11:57
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 地方旧帝を卒業しても... 2023/06/03 18:10 やはり地方だからの一言に尽きますか?
- 都立大、埼玉大、千葉... 2023/06/03 17:43 難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か...
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 17:40 ・合格者最低点 経済学科159.0点 国際政経158.5...
- 東京圏一極集中による... 2023/06/03 17:36 2018年10月1日人口 2017年比増減 東京...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/06/03 17:31 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...