最終更新:

883
Comment

【1455226】【大学受験目標】ベストな学習法について

投稿者: タント   (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 10月 06日 12:57

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
一応、大学受験目標と銘打ってますが、中学受験や
高校受験についても取り上げたいと思います。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 43 / 111

  1. 【1492121】 投稿者: タント  (ID:QcQJlrgWEvc) 投稿日時:2009年 11月 04日 02:13

    コブシ さん
     
    >私は最初から、一貫して「中1の初学者に負×負=正をどう
    >教えるべきか」という観点から語ってきたつもりです。だか
    >ら「約束事だから理屈ぬきで覚えろ」でいいんです。
     
    ひどく乱暴な意見ですね。
    小学生でも理解できる子は理解できるし、中学生でも
    理解できない子は理解できないかも知れません。
    理解出来ない子には、取り敢えず覚えようでも構いません。
      
    でも、理解できる能力の子供までも無視して、「約束事だから
    理屈ぬきで覚えろ」は、理解の芽を摘む事になりませんか?
    逆にそんな教育されたら迷惑ですねえ。
     
    >私に絡んできたのも、この話題を引っ張ってきたのも、
    >タントさんですよね?タントさんが終わりにしたいと
    >いうことなら、私はもう喜んで同意しますよ。
     
    あの〰。絡むって・・・。子供の喧嘩じゃあるまいし。
    定義という言葉を乱暴に使用したコブシさんの間違った数学観
    を単純に肯定するつもりもありませんし、同意もしません。
    私は真面目にコブシさんを理解しようと、ただ論戦をはって
    きたにすぎません。それに対して、ただ、駄々っ子のように
    「理解できない」とか「定義」だとか、訳のわからない論拠
    で応戦されても困ります。
     
    正直、根拠無く単純に約束事を覚えるのであれば、
    この算数・数学という教科は苦痛以外の何物でもないです。
     
    少なくとも、覚えるのが多くの子供達にベストであるとは、
    思いません。数学をやる喜びや楽しみを子供に少しでも
    感じて欲しいですね。

  2. 【1492179】 投稿者: もう良いのでは・・  (ID:MoAE/A01KCk) 投稿日時:2009年 11月 04日 07:54

    このスレは、タントさんが優良な教材を多くご紹介くださるのが
    ありがたく、開設当初からずっとロムし続けてましたが、
    正直今回、私もタントさんがどうしてここまで執拗に
    コブシさんに「絡む」のか、理解出来ずにいます。
    コブシさんの引用元まで探し当て、ご指摘なさったのには、
    正直言って引きました。

    >定義という言葉を乱暴に使用したコブシさんの間違った数学観
    >を単純に肯定するつもりもありませんし、同意もしません。

    コブシさんは、肯定してほしいとも、同意して欲しいとも
    思っていないと、私は思って読んでいましたが。
    コブシさんは、一貫して、「それぞれの数学に対する
    数学観がある。それをお互い尊重しましょう」、という姿勢
    だったと思いますが、タントさんはどうしてもコブシさんには
    コブシさんの数学観があるという、ただそれだけの事実を
    受け入れられずにいるように思えます。

    マイナス×マイナスがなぜプラスになるのか、それを
    どう理解し自分の中で処理するのかなんて、これまでみなさん
    書かれているように、1人1人違うモノで、誰がどのように
    理解していようと、別に良いではないですか。

    このままだとどこまで行っても平行線で、有意義なスレが
    荒れるだけのように思えます。
    周りの方々が気を使って、なんとか取り繕おうとなさっているのが
    あまりにかわいそうです。

    もう、この話題は良いのではないですか?

  3. 【1492291】 投稿者: ココ  (ID:mUZOv5PnLZo) 投稿日時:2009年 11月 04日 09:26

    あの~。この話題まだ続いていたのですね。
    私の出した例で分かりにくかったようでごめんなさいね、コブシさん。
    私はコブシさんの「覚えてしまう」も一つの手だとは思っていますよ。
    このタイプは結構多いと思いますもの。
    ただこんな風に理解できたら楽だし先々応用できるよ~思っただけでしてすみません。


    >ココさんのお子さんも本当に納得してらっしゃるんでしょうか?「ただの決まりなんだよ」って言ったら
    >意外に「ああ、やっぱりね」なんて感想が出てくるかもしれないとも思うのですが。


    息子に今聞いてみるとそらみさんの娘さんと同じく「逆の逆でしょ」と言います。
    息子はただの決まりでは逆になかなか覚えないので…これも好みなのでしょうねえ。
    関数のグラフなどをするとマイナスを掛けた時のグラフが反転するのでわかり易いのですよね。
    KEIさんの180度回転はわかりやすいです。
    そらみさんの娘さんは教材が進む中で自然と理解したのかもと思います。


    我が家の娘に教えたときはもう小学生でしたので数直線に逆方向の(-)を矢印で書き込み
    「(-)を掛けるときはそれと逆方向に進む、(+)を掛けるときはそのままの方向へ進む」と教えました。
    「反対の反対で元に戻るんだね」と言っていたので「向き」で理解しています。
    向きで理解すると(-)を何回かけてもくるくる方向が変わるだけなので簡単なのですよね。
    3回掛けると逆の逆の逆で(-)になります。


    >マイナスをかけるということが逆方向に進むってどうして? いつから「掛け算」はそういうものになったのか?
    >という疑問が生じる点です。


    そうなると覚えてしまった方がいいでしょうね…
    (+)を掛けるということはありのままをそのまま掛ける、(-)を掛けるというのは
    その反対の状態に戻して掛けると考えていました。
    だから結果逆に進むんですよね。
    自分で言ってて分かりにくくなってしまいました。


    覚えてしまうのも手ですよ。ただ覚えると応用がどうしても効きにくくなるのでつまりやすくなる気はします。
    私は文系なので高校数学の途中から「覚える」しかなくなっています。それでも受験はできるので大丈夫です。
    ただ理解している人は忘れないですよね。父はいまだに積分などを説明できます。私はすっかり忘れました~~。
    多くの子にとって大人になると数学は不要のものですから覚えてクリアするのもありでしょうね。
    コブシさん、深いですねえ。久しぶりにいろいろ考えてしまいました。
    持ち味として頑張ってください!

  4. 【1492422】 投稿者: 信者  (ID:0.IRBHutUnc) 投稿日時:2009年 11月 04日 11:20

    公文のスレの方でちょっとだけおじゃましました。
    いつの間にかタントさんが立ち上げていたので、時々楽しく
    読ませていただいています。

    今回のコブシさんとタントさんのやりとりを読みながら、
    確かに私は電話もテレビも仕組みが何もわからないながら使って
    いるけれど、数学もそんなものなのかな〜なんて思っていました。

    ときどき世界の成り立ちと数字が深く関連していたりすることを知ると
    神秘を感じていましたが、単なる現象に留めず、真理を探るために
    最初に数字を発見し数学を発明してきた人間の能力ってやっぱりすごいです。
    この世の中のある様相をかいま数字で見せてくれるなんてね・・・。
    広大なこの宇宙で自分が理解できることの小ささもあらためて
    感じたりしました。

    お二人のツッコミ合いのおかげだと思ってます。
    まあ愛は数字ではかれないもの、理解は愛が不可欠。そのへんを
    ベースにこのスレの存続を今後も楽しく見させていただきます。

  5. 【1492665】 投稿者: コブシ  (ID:CNcpON1keWE) 投稿日時:2009年 11月 04日 14:57

    もう良いのでは・・さん


    まるで自分が書いたのかと思うような文章(苦笑)。
    ただ一点。「虚数の情緒」の引用部を持ち出したのは、どこかのスレでタントさんか誰かが絶賛していたのをかすかに覚えていた私が、さすがにこれを持ち出せば少しは考え直してもらえるのではないかと思ったからです。どうやら愛読書だったようで、だからまあ、タントさんの対応もわからなくはないです。


    ココさん


    ココさんと私では「理解」というものの範囲の大きさがかなり異なるんでしょう。私はもっとずっと狭いというだけです。
    私も私なりに「理解」を重視しているんですよ。重視しているからこそ「理解できないもの」に対して謙虚でありたいと思っているんです。自分にとって中途半端な「理解」をするくらいなら、自分がよくわかっていないことをきっちり認識していたいんです。
    もちろん、どちらがいいという話ではありませんし、大学受験を考えるならココさんのやり方のほうがいいと思います。


    信者さん


    本当にただただ「不思議だなあ」としかいいようがありませんね。

  6. 【1492666】 投稿者: コブシ  (ID:CNcpON1keWE) 投稿日時:2009年 11月 04日 14:58

    もう良いのでは・・さん


    まるで自分が書いたのかと思うような文章(苦笑)。
    ただ一点。「虚数の情緒」の引用部を持ち出したのは、どこかのスレでタントさんか誰かが絶賛していたのをかすかに覚えていた私が、さすがにこれを持ち出せば少しは考え直してもらえるのではないかと思ったからです。どうやら愛読書だったようで、だからまあ、タントさんの対応もわからなくはないです。


    ココさん


    ココさんと私では「理解」というものの範囲の大きさがかなり異なるんでしょう。私はもっとずっと狭いというだけです。
    私も私なりに「理解」を重視しているんですよ。重視しているからこそ「理解できないもの」に対して謙虚でありたいと思っているんです。自分にとって中途半端な「理解」をするくらいなら、自分がよくわかっていないことをきっちり認識していたいんです。
    もちろん、どちらがいいという話ではありませんし、大学受験を考えるならココさんのやり方のほうがいいと思います。


    信者さん


    本当にただただ「不思議だなあ」としかいいようがありませんね。

  7. 【1492716】 投稿者: アンダンテ  (ID:RJ4jQB0VFcE) 投稿日時:2009年 11月 04日 15:30

    タントさん:
    > あの〰。絡むって・・・。子供の喧嘩じゃあるまいし。
    えっ(o_o)
    ここまでやっといて、タントさんたら絡んでる自覚ないのね。そりゃ話がかみ合うはずがないですね。

    数学観、というか、小中学生の理解と納得の仕方についての話だったのに、「正しい」「正しくない」というのが絶対にあって、しかもその「正しい」のが自分のほうだと信じているとしたら、そりゃおめでたすぎます。

    「定義」などの言葉づかいがご自分の定義に沿ってなかったら相手の「数学観」が間違ってるなんてね…そういうの、「絡む」っていうんです。あ、私の辞書ではってことですけどね。

    もちろん肯定も同意もする必要ないですけど。

  8. 【1492757】 投稿者: もう良いのでは・・・  (ID:MoAE/A01KCk) 投稿日時:2009年 11月 04日 16:09

    コブシさん

    そうでしたか。
    私はタントさんが、2ちゃんねる うんぬんとおっしゃってたので
    引用元を探し当ててご指摘なさるとはすごい執念、と思って
    かなり引いてしまったのですが、少し違ったようですね。
    この点に関してはタントさんにお詫び致します。

    --

    タントさんはコブシさんと「論戦」を展開していたおつもりのようですが、
    客観的に見て、タントさんがなさっていたのは、コブシさんを
    「論破」しようとしていた、と言うのです。

    個人的にはもうこの話しは終わりにして欲しい。
    それより私も、蒟蒻さんと同じく、ういろうさんの
    英検2級のお話をお聞きしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す