最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 136 / 153

  1. 【6377574】 投稿者: 評価基準が違うよ  (ID:uwvtN0Kf31Y) 投稿日時:2021年 06月 16日 20:04

    >普段の授業や提出物をしっかりこなすのは当たり前。定期テストはその結果でしょ。ある意味私立も公立も関係ないですよ。よく、公立下げのコメントで内申の事をいろいろいう人が沢山出てくるけど殆ど負け惜しみです。定期テストでほぼ毎回満点近い点数を取る子は授業態度も良いし、宿題・提出もきちんとしている。

    公立とそれなりのレベルの私立では評定の評価基準が違うので公立で内申がよいからと言って私立でもよいとは限らないです。子どもは手先が不器用で小学校の時は絵や作品は最低評価ですが私立中高ではアイディアと独創性を大きく評価してくれました。逆に言えば小学校の時に何でもそつなくこなす優等生でも飛び抜けたところや独創性がなければ埋もれてしまうことがあります。公立の勉強ペースやレベルだったなら教科書やテキストを忠実に勉強していれば常に満点かもしれませんが、それなりのレベルの私立では定期テストでもそうはいかないですから。

    >社会に出れば常に100点満点の仕事を求められるのだから全てやり切る。

    いかにも公立的な発想ですね。社畜は必要ですが自分の子にはなって欲しくないです。
    100点満点より顧客や上司を納得させることのできる、次に繋げることのできる方が重要と思います。

  2. 【6377623】 投稿者: 難しいですね?  (ID:0OyxkM0Y9lI) 投稿日時:2021年 06月 16日 20:43

    >公立の勉強ペースやレベルだったなら教科書やテキストを忠実に勉強していれば常に満点かもしれませんが、それなりのレベルの私立では定期テストでもそうはいかないですから。<

    そんなことは誰でも分かっていますよ。公立下げのコメントの中で公立の内申のつけ方にいろいろ言っている人にたいしてコメントしただけ。質の高いレベルの授業している学校であれば平均点だって下がるでしょうよ。だけどその中でも良い評定を取る子は・・・?。授業中態度や集中力もあるでしょ。それとも何処かのスレみたいに遺伝とかで片づけちゃうの?
    全力でやり切る=公立的発想=社畜・・・。それこそあなたと基準が違うよ。
    自営業でも、会社員でも、芸術家でも、スポーツの世界でも常に今の自分を超える、全力でやり切る!そういった気概が大切だと言っているんだよ。平均点でいいとかそれより少し上ならば良いとか、テキトーに要領よくやればいんだって言っているうちはそれなりの成績でしょ。

  3. 【6377896】 投稿者: 評価基準が違うよ  (ID:uwvtN0Kf31Y) 投稿日時:2021年 06月 17日 00:34

    >質の高いレベルの授業している学校であれば平均点だって下がるでしょうよ。だけどその中でも良い評定を取る子は・・・?。授業中態度や集中力もあるでしょ。

    子どもによると集中力のある子もいれば予習復習の努力の子もいるみたいです。授業中態度も良い子もいればそうでない子も。ひとそれぞれなので公立中みたいにひとりが騒ぐと他の子も、ということはほとんどないみたいです。
    評定は点数で決まるので授業中態度は微妙な子でも点が良ければ良い評定となるみたいです。

  4. 【6377915】 投稿者: 難しいですね?  (ID:0OyxkM0Y9lI) 投稿日時:2021年 06月 17日 01:39

    >子どもによると集中力のある子もいれば予習復習の努力の子もいるみたいです。授業中態度も良い子もいればそうでない子も。ひとそれぞれなので公立中みたいにひとりが騒ぐと他の子も、ということはほとんどないみたいです。<

    だからね、あなた公立中学知らないでしょ。一人が騒ぎ出したりすると他の子もって、今時そんな学校あるのですか?あったとしても出来る子はそんなの普通にスルーします。

    >評定は点数で決まるので授業中態度は微妙な子でも点が良ければ良い評定となるみたいです。<

    授業中の態度が微妙でもってどういうこと?飽き足らず先生に質問したり授業のレベルに文句を言ったり、授業の範囲を超えた質問をしたり、苦言をていしたりする子は態度は微妙だけど先生は評価するでしょ!!そういた子は定期テストでもそれなりの点数を取るし、良い評定になるでしょ。当たり前のこと言ってどうするの?

    なんだか評価基準が違うのでかみ合いませんね。

    我が家は上の子はやりたいスポーツ(部活)があって中学受験しました。Y偏差値55位の学校でしたが、おつむの出来は良くないので塾の費用等で自動車一台分ぐらいの費用が掛かりました。
    入学後も地方遠征、海外遠征などで6年間で1200万以上。だけどそれ以上の価値はあったと思います。頑張っている息子の姿は家族の誇りでした。ですから私立中学受験を否定している立場ではありません。
    下の子は私立中学進学に興味がなく公立中学進学。高校受験では早慶、開成、国立全て合格です。
    上の子以外は公立中学進学だったので、何方かと言えば公立推しですが、中学受験で失うものは・・・・
    一部だとは思いますが、必死に公立下げのコメントしている親の品位と言わざるを得ませんね。

    子供は全く意識していないと思いますよ。

  5. 【6377923】 投稿者: は?  (ID:dQktaof3c7A) 投稿日時:2021年 06月 17日 03:25

    >子どもは手先が不器用で小学校の時は絵や作品は最低評価ですが私立中高ではアイディアと独創性を大きく評価してくれました。

    もうこの手の話を1000回は聞かされたな(笑)
    公立では子どもの才能を潰す教師であふれ
    私立では子どもの隠れた才能を見抜く教師であふれるって話。

  6. 【6392143】 投稿者: 円  (ID:SbDUIBg9xVs) 投稿日時:2021年 06月 29日 12:18

    あるよね

  7. 【6544886】 投稿者: a  (ID:.MZSddrAlqo) 投稿日時:2021年 11月 07日 18:59

    分かります。私は、北関東の公立中から公立トップ高の出身です。我が子に中学受験させようと思い、都内私立中の大学進学実績を調べまくりました。母校と同様かそれ以上の大学進学実績を出している都内私立中はほんの一握りでした。ほんの一握りの都内私立中に合格するほど、我が子は頭が良いと思えないので、地元に帰り、公立中高一貫校か地元公立中に進学させます。都内私立中の中学受験は、公立二番手や三番手と変わらない大学進学実績の中堅中学ですら、過酷過ぎると思います。大学進学実績だけを考えると、コスパが悪過ぎます。

  8. 【6545003】 投稿者: 女子校の進学実績  (ID:sQdqFhDlk1s) 投稿日時:2021年 11月 07日 21:14

    私立女子校は私大文系は強いんだけど。
    横国筑波千葉埼玉電通農工etcレベルの国公立は、公立トップ校のほうが進学実績良いですね。女子校どうしで比べても浦和一女レベルの実績が出せるのはほんの一握りです。
    ただ、うちは全員が公立中学に行くと1学年10クラスになってしまいます。
    学区調整の可能性もあり、ゆる受験の選択肢は残しておこうとも思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す