最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 138 / 153

  1. 【6903950】 投稿者: 藤田基樹  (ID:.K/4xOI9YPQ) 投稿日時:2022年 08月 23日 19:01

    私が思うに、私立の一貫校はギフテッド、準ギフテッドの受け入れ校だと思います。つまり、同年代より知育の部分が異常発達した子供の集まりである!
    選抜側もそういう生徒が欲しいから学習指導要領を完全無視した学科試験を課すのではないでしょうか?

  2. 【6906066】 投稿者: 釣られてみる  (ID:LuqbmYNXmJI) 投稿日時:2022年 08月 25日 10:44

    途中ほとんど読んでないけど・・・

    >8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
    >想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
    >それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。

    今時、外で遊んでる子なんてほとんどいないんだよね。
    まあ、外にいるにはいるんだけど、
    低学年はゲーム、高学年になると、スマホ持ち寄って遊んでいるのが大半なんだよ。
    ああいうの見てたら、今時外遊びで得るものなんて何があるんだろうと思う。
    そもそも公園でボール遊び禁止、大声出したら苦情、
    うちの近所では縄跳びしてたら「うるさい」って怒鳴られた子がいたからね。

    上の子が6年の時は、ライントラブルが多発したし、
    下の子が6年の時は、ゲームで揉めて登校拒否になった子がいた。
    独創性、対人能力、こんなことで培われるのかしらね?
    クラスラインが連日深夜2時ごろまで続いて、寝不足で学校に来る子たち、
    4~5時間勉強して、22時半ごろ疲れ切って眠りにつくわが子、
    果たしてどちらが健康的なのか。
    ちなみにうちの子たちは技能4科は小学校の時からずっと好成績です。
    体育にいたっては、中学でも10がついてます。

    上の子が今中3ですが、地元の友人が部活を引退して受験勉強に追われている中、
    部活(引退なし)に、文化祭準備に、趣味に、たまに勉強(?)に、
    毎日忙しそうで、楽しんでいます。

  3. 【6906317】 投稿者: これは、スレ中に何度も書かれていますね  (ID:ai81ke0ikMo) 投稿日時:2022年 08月 25日 13:49

    ご意見まったくごもっとも。
    何度もスレ中でも指摘されていますよね。

    中学受験しなかったとしても、今時の子はゲームにスマホばかり。ノスタルジーに浸ってるのかしらないけど、ガリ勉VS自由快活な子に持っていきたいのは分かる。
    でも、実際はゲームだスマホだと無駄に時間失っているだけとしか思えない子ばかり。それなら中学受験して勉強習慣身に着ける方が良いし、結果として行きたい学校に進学できると尚良いと思えます。

    本当に、中高一貫校の生徒を見ると楽しそうです。

  4. 【6906409】 投稿者: 同感  (ID:4i9ucn7sFeI) 投稿日時:2022年 08月 25日 15:24

    ほんとそれですよね。
    4年生までゲーム三昧だった子供が、塾の先生の教え方が楽しくてたまらないと嬉々として塾通いしています。
    宿題のため必然的に夜のゲーム時間は減少し、塾のない日の放課後はここぞとばかりに公園で友達と遊ぶ日々。
    子どもにとっての5年生、6年生の2年間は長いからこそどう過ごすかが発達にかなり影響しそう。
    ですので嫌々通塾するようになったら撤退なのかなとも思います。
    上の子の中高一貫校は自分も通いたいくらいの羨ましい環境。
    時代も地域も違うけど、こんな教育を受けて育ちたかったです。

  5. 【6906651】 投稿者: 中学受験  (ID:BqROyeUi9Wk) 投稿日時:2022年 08月 25日 19:35

    中学受験もピンキリですからね。
    価値の有るものから失う物の方が大きい物まで色々でしょう。
    一纏めで議論しても意味の無い話かなと思いますね。

  6. 【6907063】 投稿者: そりゃそうですが  (ID:mqpFH1Psv0c) 投稿日時:2022年 08月 26日 08:50

    中学受験もピンキリで一纏めで議論しても意味の無い話というのは、全くもって同意します。

    でも、このスレではスレ主が「中学受験をすることによる最大のデメリットは中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまいそれ以外のことが犠牲になること」と中学受験するとそれ以外のことが犠牲になる事が前提で話をしてますので色々突っ込まれるのだと思います。

    多分、受験勉強だけで他に一切何もさせないような姿勢を批判するなら、中学受験賛成の人からも共感が得られたでしょう。

  7. 【6907207】 投稿者: 既出だと思うけど  (ID:u36qpCiN2SM) 投稿日時:2022年 08月 26日 10:40

    二月の勝者にもあるように公園で遊ぶ小5小6というのが既に幻想でしかないよね、スポーツか塾で環境を作らないとひたすらゲーム、ましてや習い事をしてない集団に入れたら尚更
    どうしても打ち込みたいものがあるのであれば時間は有限なので選択で迷うのは理解できるが、中学受験の濃密な時間は「子供らしい遊び」などと言う幻想と天秤にかけられるようなものでは無い

  8. 【6907344】 投稿者: は?  (ID:GvzGnaZE70o) 投稿日時:2022年 08月 26日 12:57

    なんでスポーツか塾で環境を作らないとひたすらゲームになるんだよ(笑)
    だとしたらその家の親に問題があるんだろ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す