最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 142 / 153

  1. 【6910274】 投稿者: あの  (ID:1/V3sxjN2Co) 投稿日時:2022年 08月 28日 20:47

    親の受験だもんな
    子供は被害者

  2. 【6910319】 投稿者: いえ  (ID:oXrYlMee6wY) 投稿日時:2022年 08月 28日 21:23

    一般的に親の受験と言われるのは幼稚園及び小受です。
    中学受験は親のサポートは必要であるものの、最終的には本人の頑張りが結果を左右します。
    子供は被害者ではなく主役です。お間違えなく。

  3. 【6910330】 投稿者: そりゃそうですが  (ID:mqpFH1Psv0c) 投稿日時:2022年 08月 28日 21:31

    別に適当な事でも無いでしょう。

    自身(或いは配偶者)は中学受験したけど子どももはさせなかった人は16%いるそうです。
    「私もママ友もそうしたし」というママ友が一人なら2.5%の確率である話。ママ友二人なら0.4%。ママ友三人居て皆同じ選択だったとしても0.07%一万人に7人位は存在するという事。

    まあ、個人的にそうだという人も居るでしょう。極めて特異的な話というだけです。

  4. 【6910335】 投稿者: えっと  (ID:t.iALMLA2ho) 投稿日時:2022年 08月 28日 21:34

    確率の問題ではない

  5. 【6910473】 投稿者: そりゃそうですが  (ID:mqpFH1Psv0c) 投稿日時:2022年 08月 28日 23:25

    勿論、確率の問題ではないですよ?

    自分ママ友も皆中学受験経験があるけど、子供にはさせないという人は居ても不思議ではない。東京ならママ友3人含めてそうだと言う人も毎年、数十人はいそうという事。

    一方で、中学受験経験した親の大半(86%)は、子供にも中学受験経験をさせているという量差結果があるという事。

    この二つはどちらかが間違いではないと言ってるまでです。

    言い換えれば、「自分ママ友も皆中学受験経験があるけど、子供にはさせない」→そりゃ貴女の周りだけですと言う事でもあります。
    決して嘘だとは言いません。珍しいですねと根拠付きで言ってるだけ。

  6. 【6910510】 投稿者: 理由  (ID:jC/XpgFL1RI) 投稿日時:2022年 08月 29日 00:33

    貴方とママ友さんが子供に中学受験させなかった理由は何ですか?
    自分自身が中学受験に失敗したからですか?

  7. 【6910570】 投稿者: いいえ  (ID:t.iALMLA2ho) 投稿日時:2022年 08月 29日 05:58

    だからクラスに16パーセントもの該当保護者がいて、偶々友達でも珍しいとは言えない。確率ではないから。

  8. 【6910578】 投稿者: いいえ  (ID:t.iALMLA2ho) 投稿日時:2022年 08月 29日 06:25

    たとえば、クラスに地方出身が16パーセントいる、地方出身同士で友達になっても珍しくないということです。16%もいればね。
    くじなどで席順を決める場合、その地方出身で二人隣で机を並べる場合、三人並ぶ場合と考えるのは確率。

    ただ、中学受験をしたら自分の子供も中学受験をさせる方は多いのはわかるのですよ。経験した方の道が安心。もちろん公立中学出身で中学受験させる親もいる。
    でも公立でも十分ですよ。高校受験はあると大学受験へのステップになります。高校受験の内容は大学受験に近しいし、大学受験3年前に一旦仕上げるので。
    中学受験では6年受験がないので、後で後でと言っている間に追いつけないケースもありますからね。
    とは言え、中学受験で全員がそうなるわけでなく、それぞれ個の力に応じた進学ができると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す