最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2583105】 投稿者: ライバル  (ID:dI1v1Wtpn9.) 投稿日時:2012年 06月 16日 21:38

    >駅弁国立は、世間一般でも駅弁と言われ続ける悲しい宿命であります。

    早慶も『所詮私立』と言われ続ける悲しい宿命。

    駅弁と早慶...どうやら好敵手という関係のようだね。

  2. 【2583284】 投稿者: ??  (ID:RRswTGu/J/I) 投稿日時:2012年 06月 17日 00:16

    >駅弁と早慶...どうやら好敵手という関係のようだね。

    そう思っているのは、駅弁関係者のみ。
    早慶は、「駅弁?なにそれ?」状態ですから。

  3. 【2583365】 投稿者: 駅弁頑張れよ  (ID:nGxtlTFnH3M) 投稿日時:2012年 06月 17日 01:36

    埼玉大、横国など駅弁学生に対して、「すごい。頭いいですね」と褒める人を私知らない。駅弁大学を見る世間の目なんて、そんなもの。
    旧帝大、早慶、旧1期校ぐらいしか、世の中は評価しないでしょう。
    埼玉大出身で事務次官いないし、横国出身の東大教授は、いないし。

  4. 【2583409】 投稿者: 世間体  (ID:Pk.mh98b4a2) 投稿日時:2012年 06月 17日 05:29

    >埼玉大出身で事務次官いないし、横国出身の東大教授は、いないし。

    桁違いの大量の卒業生を輩出しているワセダ。
    しかし事務次官は傍流官庁で二人だけ。
    ワセダ出身の東大教授?? いても些少だろ? へんな引き合い出さない方がいい。

    >旧帝大、早慶、旧1期校ぐらいしか、世の中は評価しないでしょう。

    早慶の場合は国立落ち(蹴って)上位学部に入ったケースは難関国立学生と同じような評価だが、専願は問題外。
    進学校を出たものならわかるが、私立専願というのは落ちこぼれ扱いに近い。
    特に地方では「ワセダに入った」と聞くと、「国立はダメだったのか?」というのが最初の反応。「イイエ 専願です!」なんて言ったら顔しかめられる!

    本当は専願の癖にミエ(世間体)でセンター受験する者もいるというから恐れ入る。

  5. 【2583469】 投稿者: 駅弁ドンマイ  (ID:4zyFq/xMBqs) 投稿日時:2012年 06月 17日 08:30

    今も地方の方というのは何がなんでも国公立信奉、親方日の丸気質なのはよく理解できましたが、
    中央では、俗に東大・京大・一橋・東工・早稲田・慶應の6大学しか一流大学として認識されていません。
    少し前の大手企業の採用も「東京一工早慶」と言って指定校採用制度を取っていたのもご存知のとおりです。一部外資も上記大学出身者しか説明会に呼ばない企業もあります。

    自ずと企業に限らず、各界のトップは上記6校に占拠され、いわゆる駅弁なぞ見る影もありません。

    というか、そんな現実をよく知った上であえて絡んでいますよね?

    地方の星駅弁大学、ドンマイです。

  6. 【2583472】 投稿者: 駅弁ドンマイ  (ID:4zyFq/xMBqs) 投稿日時:2012年 06月 17日 08:32

    追記・上記早慶はいわゆる下位学部を除くのも事実です。

  7. 【2583507】 投稿者: 世間体  (ID:IMODYfOAsS2) 投稿日時:2012年 06月 17日 09:13

    >中央では、俗に東大・京大・一橋・東工・早稲田・慶應の6大学しか一流大学として認識されていません。

    これがいけない。おめでたいと言われる所以です。
    ここに名を連ねる国立各校からすると「え?」てなもんですよ。

    >追記・上記早慶はいわゆる下位学部を除くのも事実です。

    下位学部、中位学部、上位学部。。。具体的にどんな括りですかな?

  8. 【2583515】 投稿者: 日曜日の使者  (ID:Ly0zagI9iC.) 投稿日時:2012年 06月 17日 09:26

     国立派と早慶派の議論がかみあわない理由のひとつは、駅弁および早慶上位学部の認識が人それぞれ違うところにあるのではないですか。
     以下、理系まで含めると話がやっかいなので、文系だけに絞ります。
     駅弁は旧帝大、一橋大、神戸大を除く国立大ということですか。
     それとも北大、神戸大は外れますか。逆に東京外語大、筑波大、横浜国立大、千葉大はどちらですか。
     国立大と早慶上位学部の比較で、誰もが早慶より上と納得し、文句言わないのは、東大、京大、一橋、阪大まででしょう。それゆえ、なかには東北大、九州大であっても、駅弁のように認識している人もいれば、逆に横浜国立大は駅弁ではないと考える人もいて、話がずれまくっているように思います。
     そのうえ早慶についても、上位学部だけに絞って考えている人がいるかと思えば、全学部で考えている人もいて、こちらも錯綜しています。しかも上位学部とは何学部か、というところもなかなか定義しにくい。
     たとえば、早稲田なら、政経、法、商まで、慶應なら経済、法、商までという認識が一般的なのかどうか。
     というわけで、駅弁・早慶論争は、かなり不毛だと思いました。

     もっといえば、スレ主の質問からも相当遠いところに来てしまいました。
      
     就活の場面で、早慶付属出身の子について、大学からの早慶生と区別することはありません、公式には。
     ただし、一部の企業で、AOや指定校推薦など、一般入試でない方法で大学に入学した者に対して疑問符がついているのは残念ながら否定できません。早慶付属出身の子をその範疇に含めるかどうかは、まさに企業の考え方次第でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す