最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2583990】 投稿者: 附属OBで採用もやってました  (ID:9H/Wki145ag) 投稿日時:2012年 06月 17日 17:15

    企業で2005年~2010年まで新卒採用に携わった経験から感じたことを書きます。
    これは面接官次第、当たり外れが大いにありますね。
    大企業で採用担当や面接官が課長クラスだと、ちょうど我が子が中高受験生とかの年代が多く、
    早慶附属の難しさを実感しているケースが多いです。
    ウチの子があれだけ頑張って入った(入れなかった)学校・・、という思いを持つ親が意外に多いです。
    (ただし、首都圏で採用活動を行っている企業に限ります)

    一方で、「附属上がりのバカか」と蔑む人も確実にいます。
    その辺は、その人が大学受験で苦労したため偏見が混じっている、
    過去に自分の部下で常識知らずな人間がいて、それが附属出身だったとか。
    まあ、それぞれ事情はあるようですが、偏見を持った大人も少なからず一定数いることは覚悟してください。

    逆に早慶出身者で、大学時代に附属出身の友人がいて良好なイメージを持っている、
    (中には持ち上げ過ぎの人もいます)というケースも多いですよ。

    就職活動は「運」や「ご縁」のようなものに多分に左右されます。
    附属出身に対する悪いイメージを持った担当者に当たるか否かも、数多くなる運やご縁の1つだと諦めてください。
    ただ、やはり他の方も書かれているように、AO入試のイメージが急速に悪化しているため、
    AO組よりは悪いイメージを持つ面接官が少ないのではないかというのが実感です。
    確実に言えることは、大学への入学方ルートが採用の決め手になることはありません。
    就職だけ考えるなら、附属にするか否かよりも早慶なら学部学科選びの方が数百倍影響します。
    (たとえば同じ工学系でも、建築学より機械工学を選ぶだけで就職はぜんぜん違ってきます)

    就職活動を意識する必要はまったくありませんが、
    附属高校のメリットを活かし、中学でアプリを開発したとか、高校時代に起業したとか、何かチャレンジして何かを学んだ、
    といった経験を積めば、就職、その後の人生においてはプラス材料になります。
    特に最近の企業はチャレンジした経験、失敗した経験、そこから這い上がった経験、仲間と何かを築いた経験、
    こうした経験を重視します。(くれぐれも就職を目的としないで!)
    ダラダラと過ごすのではなく、充実した学校生活を送れば心配無用です。

  2. 【2584032】 投稿者: バラード  (ID:VOFHeWi.y8.) 投稿日時:2012年 06月 17日 18:04

     日曜日の使者様
     
     ご回答ありがとうございます。 
     
     早慶でAO入試を実施している学部は
     理系学部の全部と、早稲田は政経50名
     あとはスポ科と国際教養。
     
     慶應はSFCと、まあAOに近いFIT入試している
     法学部法政各80名くらいですので、ちょっと
     疑問に思いました。
     
     理系は院進学で研究室から専門分野という学生も
     多いので、ちょっとのぞきますと、早稲田政経と
     慶應法学部の場合で、一般入試かAO選抜かで
     この少ない人数で、疑問符が一部の企業とはいえ
     つく というのは意外でした。
     
     そこまで見るというのはどんな企業なのでしょうか。

  3. 【2584316】 投稿者: バラードさん  (ID:Ly0zagI9iC.) 投稿日時:2012年 06月 17日 23:01

    どこも聞けば誰もが知っている大企業です。
    まっとうな企業の人事にかぎって、こと採用に関してはえげつないほどありとあらゆることを考慮しています。
    もちろんAOだけでなく、指定校推薦にもある程度のフィルターはかけていますし。
    といっても、ハナから門前払いということではありませんし、あくまでも以前より注意深く観察されるという意味です。
    これ以上はどうかご勘弁を。

  4. 【2584437】 投稿者: 正直  (ID:4zyFq/xMBqs) 投稿日時:2012年 06月 18日 00:43

    駅弁大学っていくつあるか分かりませんが、全て束になっても早慶の二校に太刀打ちできない位、社会における圧倒的な存在感の差を感じる。

  5. 【2584644】 投稿者: バラード  (ID:VOFHeWi.y8.) 投稿日時:2012年 06月 18日 09:09

    日曜日の使者様
     
     たびたびの真摯なご回答ありがとうございます。
     了解です。
     
     早慶と言えども今現在多岐にわたる入学経路が
     ありますので、企業や人事によっては、そこまで
     追いかけて入学経路ごとの仕分けもありうる
     ということですね。

  6. 【2585592】 投稿者: 天下の東大理3  (ID:yN4O5GrLpoM) 投稿日時:2012年 06月 18日 23:11

    早慶付属は、就職に不利か否かについては、結局、白黒つけれないことが、これまでの投稿でよくわかりました。
     ならば、中学受験段階で、大学卒業後のことを心配するなら、早慶付属は考えないで、大学受験を視野にいれた中高一貫校を目指し、又は、公立中学、公立高校そして東大をはじめとする難関国立を狙う、だめなら早慶が良いのでは。
     早慶に最初から、第一希望として子供が入りたいと思うなら別ですが、小学生の時点で、大学のことまではわからないでしょう。親の意見で選択するのが多いのではないでしょうか。
    付属に入学・卒業して、変な偏見でみられるよりは、勝ち抜いて大学合格するほうが、子供はたくましくなると思う。
    早慶議論では、駅弁といわれる国立が優位だ、早慶は下だ、入試科目の数が少ないから国立よりレベルが低いだとか、そんな意見が蔓延する世の中。
    東大理3に合格すれば、みんな沈黙ですよ。皮肉ですけど。
    各家庭の教育方針があるでしょうから、何とも言えませんが、わたしの思いです。

  7. 【2585625】 投稿者: ちょっとズレますけど  (ID:wQD5Io924yY) 投稿日時:2012年 06月 18日 23:41

    東大理3って高偏差値アピにはなるけど、世間でのお役立ち度が低い気がする。
    彼らは一体どこで何をしているのでしょう?
    脳外科の福島教授以外でどなたか活躍の目覚ましい方、いましたっけ?

  8. 【2585629】 投稿者: 女子  (ID:wocPzgJAEwU) 投稿日時:2012年 06月 18日 23:46

    さすがの理3は簡単にはお目にかかれないものよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す