最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2582634】 投稿者: 本題  (ID:Z2Ij9IORLu.) 投稿日時:2012年 06月 16日 12:48

    というか、もう駅弁関係者は湧いて来ないでください。

    早慶附属生は、駅弁という言葉すら知らないぐらい全く意識にありませんので。

  2. 【2582731】 投稿者: 安国寺恵瓊  (ID:Pk.mh98b4a2) 投稿日時:2012年 06月 16日 14:19

    >それよりも”理解不能”と記載した
    ・阪大と早大のW合格で早大を選択
    ・東大合格でも慶應不合格
    の2点を考えると、”早慶は旧帝レベル” となってしまう。
    ID:x0r08sZXGsYさんは国立優位を唱えたい様だが、出てくるデータが毎回早慶擁護の 資料になり、今回の資料も早慶>駅弁になってしまう。


    阪大とのW合格で早稲田選択の例。地理的要素等様々な価値観があるでしょう。
    私はなんでも国立優位とはいっておりませんよ。
    至って中立です。ですから早慶優位の事実だって明らかにしています。
    早慶は極めて上下幅のある学生が集まっておりますが、
    十把一絡に東大、一橋の次だ!というのは違和感があるね!
    と主張しておるわけです。

  3. 【2582806】 投稿者: どちらも同様  (ID:a./btRVNsRY) 投稿日時:2012年 06月 16日 15:40

    これからは 安国寺恵瓊(ID:Pk.mh98b4a2)で統一でしょうか?

    >阪大とのW合格で早稲田選択の例。地理的要素等様々な価値観があるでしょう。
    >私はなんでも国立優位とはいっておりませんよ。

    元々、貴殿の地域性を考えない資料に苦言を呈したのはP146の私です。
    ですから納得性のある資料を提示頂きたいだけなのですが。
    前述コメも貴殿の資料から読み取れる事実のみを記載しただけです。

    貴殿と『エデュ風に書くと』さんは方向性は似ていても本質は違う様です。
    『エデュ風に書くと』さんは東大~駅弁大学までを同括りで判断されている方の様だ。

    貴殿の過去資料を見ると、早慶のポジションは、下記順列の認識なのであろう
    (わざわざ出してきたのであるから)
    で、あればこのスレに出入りしている早慶支持者と評価レベルに差は無いのではないか?
    (私は早慶支持者ではなく、東・京・一・工(若しくは難関国立)支持者だが)

    東京大学  90.41%  
    一橋大学  85.08 
    大阪大学  77.93   
    京都大学  71.56 
    大阪市立  68.65 
    慶応義塾  65.16   
    神戸大学  64.89 
    九州大学  64.72
    上智大学  62.76 
    早稲田大  61.32 
    名古屋大  54.65  
    学習院大  51.95 
    北海道大  46.09 
    東北大学  40.48
    立教大学  37.58 
    同志社大  36.83  
    関西学院  33.27 

    学力でみれば、東大最下位と早慶TOPがオーバーラップするのも事実であろう。
    また、早慶の学力差が大きいのも確実であろう。
    (実感としては、青天井の東大TOPと最下位の差も相当に広いが)

    貴殿は何が言いたいのであろうか?

    ・大学内では多数の学部がある
    ・個人の差は大きい
    ⇒よって大学名で順列を付けるような記載は不可能である

    と言いたいのか?

    早慶と日大では差が無い とおっしゃる貴殿の判断基準も含め、
    貴殿の主張が皆(私も含め)に伝わらないのである。

    >早慶は極めて上下幅のある学生が集まっておりますが、
    >十把一絡に東大、一橋の次だ!というのは違和感があるね!
    >と主張しておるわけです。

    これが貴殿の主張なら、正しくはどう表現すれば良いとお考えか?



    話はズレるが、神奈川の男子私立3校の早慶進学数が出ていたが、彼らの進学優先順位は
    東大≧国公立医学部≧京大>一工>早慶>その他国立 が基本(理系は多少旧帝有利だが)であり、
    東大に合格者を出さない学校より早慶進学者が少ないのは、より上位の大学に多くが進学しているからである。
    勘違いの無き様に。
     

  4. 【2582865】 投稿者: 安国寺恵瓊  (ID:Pk.mh98b4a2) 投稿日時:2012年 06月 16日 17:04

    >神奈川の男子私立3校の早慶進学数が出ていたが......
    東大に合格者を出さない学校より早慶進学者が少ないのは、より上位の大学に多くが進学しているからである。
    勘違いの無き様に

    これなんかもそうだが、私の書き方が悪いせいか真意が伝わっていないようですな(勘違いされている)。表現は難しいものです。

    >貴殿の過去資料を見ると、早慶のポジションは、下記順列の認識なのであろう

    あれは単にトップ企業への就職率でのポジション。
    入試難易度の序列とは違うわな。

    >(私は早慶支持者ではなく、東・京・一・工(若しくは難関国立)支持者だが)

    私もそういう傾向の価値観を持っておる。

  5. 【2582933】 投稿者: どちらも同様  (ID:a./btRVNsRY) 投稿日時:2012年 06月 16日 18:25

    では、何が言いたいのであろうか?

  6. 【2582948】 投稿者: 異存なし  (ID:RRswTGu/J/I) 投稿日時:2012年 06月 16日 18:41

    このスレに集う人は、東大京大>>早慶という事実には
    誰一人として反論はしていません。

    問題なのは、微妙な立ち位置の国立大学関係者が、しゃしゃり出てきては、
    データとも言えない出所の怪しげな伝聞を振りかざし、
    国立>早慶と必死にがなり立てるという点です。

    それこそ、ピンからキリの国立をひとまとめにして早慶と比較しようとするから
    ややこしくなるんです。
    早慶の学部間格差以上に、各国立大の難易度には開きがありますよね。

    その点について触れると、聞こえないふりをしてしまうのが、微妙な国立大関係者。
    (代表格は、「エデュ風に書くと」さんですね)

  7. 【2582980】 投稿者: 駅弁頑張れよ  (ID:M3bOvBzCeSI) 投稿日時:2012年 06月 16日 19:20

    世間の評価と受験界の評価は違う。
    ・首都圏駅弁の代表横国大と早慶では、知名度で早慶の勝ち。横国は何が有名?
    ・埼玉大・・何、それ?千葉大は、医学、薬学、園芸で有名。
    ・学芸大は、小学校先生養成で伝統あり。お茶大は女子国立で有名。
    ・東京農工大は、東工大の亜流。東京海洋大学は、商船大学と水産大学が合併。 船乗りや漁業関係に勤めるなら、良い。
    ・電通大・・国立なの?知らない。電気専門学校?
    ・首都大学東京は、昔の都立大の名前の方が有名。名前が悪い。
    ・横浜市立は、医学部のみ価値あり。
    ・東京外語は、国立の語学専門学校。でも評価高い。
    ・筑波は、東京教育大学で師範学校の伝統あり。まあ、価値あり。

    首都圏で一目置かれる大学は、東大、東工、一橋、東京医科歯科、国立医学部、早慶の看板学部のみ。

    駅弁国立は、世間一般でも駅弁と言われ続ける悲しい宿命であります。
    そこの卒業生が騒いでいるのだろう。

  8. 【2583034】 投稿者: 本題  (ID:4zyFq/xMBqs) 投稿日時:2012年 06月 16日 20:39

    早稲田の政経や慶應の経済は古くから名も実もある歴とした一流ブランドで、著名な卒業生も際限なく挙げられるが、いわゆる駅弁は、、、まるで見えない。

    というか正直、比較対象とすること自体かなり失礼なレベル差。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す