最終更新:

961
Comment

【3773634】中学受験いらないんじゃないの?

投稿者: 親が必死なんだね   (ID:zqlYASPafxA) 投稿日時:2015年 06月 23日 08:56

こんな掲示板があると知り興味あるところを読んでみた。

何だか子供の能力、やる気に疑問を呈しながらも中学受験しないといけないのかな?という迷いやとまどいの投稿が多いのにびっくりした。やはりリーマン前とは違って何が何でも中学受験という雰囲気ではなくなってきたようだ。

ゆっくり育つ子供もいるし、沢山の塾勉強に疲れる子も居る。もうすぐ夏休み。
夏は海やプールで思いっきり遊ぶのが子供のやることではないか?それで公立中に進んでも道は本人の努力次第で開ける。中学受験にあらずんば人に非ずという事ではないだろう。 中学受験で心身すり減らすよりもっと大きくなってエンジン全開、パワー全開でやれば勉強もはかどる。早期つめこみの弊害は大きいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 99 / 121

  1. 【3879158】 投稿者: おじさん  (ID://A9TRQW3lQ) 投稿日時:2015年 10月 20日 14:25

    私の昔の経験になりますけど、小中と先生に苛められました。
    当時は全然わからなかったのですが、今思い出すと結構な
    苛めを受けてたと思います。多分先生からするとかわいい子
    ではなかったんでしょう、素直で勉強はそこそこ出来てたと
    思うんですが何分賢くなかったので先生に逆らうようなこと
    も多かったのかな。

    で、下の子ですがサピで1番上のクラスでしたが小学校の成績は
    真ん中かやや下。まぁ学校で意欲的な態度や、協調性が足りない
    とか思われてたんでしょうから仕方ありません。もしそのまま
    公立で進んで行くと真ん中辺の公立学校へ行くことになったんで
    しょうか。子供によっては私学へ行かせてあげたらもっといい
    環境で学生生活を送れる子も多いのではと思います。

  2. 【3879316】 投稿者: わかります  (ID:30.dqM22ZnI) 投稿日時:2015年 10月 20日 19:00

    ↑の方のようなタイプは私立の学校が向いていると思います。

    他にも興味関心があることに心を奪われ、
    一日中頭から離れずそのほかのことにはボーーーとしちゃう子
    公立に行ったら損をしますよね。
    没頭型の研究者のタイプ

    意義を見出せないことには取り組めない子も私立でないとつぶれます。
    「言うことをききなさい!」と言われると、閉塞感を半端なく感じる子です。

  3. 【3879393】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 10月 20日 20:42

    学校の先生に可愛がられれ子と、塾の先生に可愛がられる子がいますよね。
    前者は素直で、勉強以外のことも、スポーツや芸術教科もできて、何事にも一生懸命さが外から見える学級委員タイプ。
    後者は勉強はできるけれど、できない先生をバカにしたりして、いわゆる内申が取れないタイプ。
    私は典型的な後者でしたが、弟は前者でした。
    前者の方が、出世するのかも知れませんね。社会は人が人を評価する世界ですから。だから、内申取れて、公立トップ校に行ける人は、私も尊敬します。
    でも、後者のタイプの子を潰していいとは私は思いません。究極的にはそこに私立の存在意義があるのかもしれません。

  4. 【3879671】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:yI0ncTLT6jc) 投稿日時:2015年 10月 21日 07:32

    >後者のタイプの子を潰していいとは私は思いません。究極的にはそこに私立の存在意義があるのかもしれません。


    圧倒的に学力があれば内申なんて全く関係ない。それに先生も見識のない人ばかりではない。多少生意気言う子供でも見どころがあれば生徒を潰したりはしない。

    尖がってる子供が内申取れないなんて言うのは公立を貶めるための常套手段。担任の授業中の説明が間違っていると校長まで文句をつけにいった生徒たちもトップ高に進んでいる。担任が内申で何点付けたか知らないが、そんなもの圧倒的な学力があれば入試点で挽回できる。

  5. 【3879685】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 10月 21日 07:54

    伝統公立さんは、私立みたいな公立を目指しているようですが、公立には公立の強みがあるので、もっとそこを大事にしたらどうかな?
    敵を作らない、角が取れた人の方が日本では出世すると思うし、その辺りは公立出身の人に一日の長があると思います。
    伝統公立さんが思うほど、東大合格者数が全てじゃないですよ。

  6. 【3879708】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:yI0ncTLT6jc) 投稿日時:2015年 10月 21日 08:20

    第一志望合格後に遠征受験するような親子のいる私立とは違って、公立は常識ある親子が多いからいいんですよ。

    東大理3合格後にまだ駿台模試受ける生徒や自分で選んだ本を読んだことがないという理3合格女子生徒もまずいないだろうから・・・・・公立はまともなんですよ。

    それに皆さん公立は私立に抜けた出涸らしの集まりと言っているのだから、公立中で学力テストで抜きんでるのは大して難しいことではない。

    昔中学の先生が「お前たちは将来すごくなるんだろうな」と言っていたが、皆それなりに税金おさめて国のお世話になっていない(生活保護)ところを見るとまあ何とかなったんだろう。

    悪いことは言わないから伝統公立に入ることをお勧めします。少なくとも子供時代に受験学力で他の子を蹴落とすような親子はいません。これは保証します。

  7. 【3879723】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 10月 21日 08:33

    公立中で勉強が出来すぎていじめられたという人の話は回りで良く聞きます。
    遠征受験は私の趣味ではないですが、受験料を払ってルールに則ってやっているんだから、別に批判される筋合いでもないと思います。
    公立行かせたい方が行かせるのはいいと思いますが、なんで他の人にまで薦めるんでしょうね。
    やっぱり、高校受験塾?

  8. 【3879743】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:yI0ncTLT6jc) 投稿日時:2015年 10月 21日 08:51

    過酷な中学受験勉強から子供たちを解放し、中学受験しなくとも地元の公立コースで希望の大学に進めるようにすることが大人の役割と考えます。

    夜遅くまで電車を待ってバッグを背負い、夏期講習10時間で弁当二つ持ちなど狂気の沙汰です。こんな小学校生活やらずに済むようにすることを文科省や都道府県、私立中高一貫にも求めたい。過酷な塾通いの実態を知っていてあんな入試問題造る学校側の罪も大きい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す