最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5440128】 投稿者: 世の中  (ID:Kh8ujVp75VA) 投稿日時:2019年 05月 17日 21:21

    不公平は絶対許さないなんて、まるで子供みたいな意見だなあ。人が決める以上、世の中には理不尽なことはたくさんある。そのような環境でどう振る舞うべきか考えるのも勉強の一つ。

    もし高校入試に内申点がなかったら、どうなるか考えたことあるのかな。

  2. 【5440177】 投稿者: オアシス  (ID:VV6YIOKxJZg) 投稿日時:2019年 05月 17日 21:44

    内申を取れない子供に育てたのは、親の責任です。
    反論どうぞ。笑
    大学進学の指定校推薦も高校の内申です。
    ここも非難しないと。
    指定校推薦のために先生に媚びを売る高校生はいいのか?
    中学生より確信犯の高校生はいいのか?

    内申不信の方は大学は一般受験ですよね。
    当然。笑

  3. 【5440193】 投稿者: 公立トップクラス  (ID:Kh8ujVp75VA) 投稿日時:2019年 05月 17日 21:56

    「学生さん」ではなかったのですね。失礼しました。うちも親が公立、子が私立ですよ。体育、図工、音楽が苦手だったので、中学受験させました。

    確かに公立中学には変な先生がいましたよ。私が中学のとき、英語の授業で足に紐をつけられて、教科書の説明しているページと違うページを読んでいると、紐で足を引っ張って注意されたこともありました。

    子供を見ていると、理不尽な経験が少ないせいか、何か物足りない気がします。うまくやり過ごすのが下手というか、適当に合わせるのが下手というか、精神的に幼いというか。

    理不尽な経験は、そんなにしたくはありませんが、精神的に成長するには必要なことだと思います。

  4. 【5440205】 投稿者: 子どもによる  (ID:6oUO.ugdY2Y) 投稿日時:2019年 05月 17日 22:03

    内申の話に戻せば、内申や評定平均をみる入試、本番一発の入試、良い悪いではなくて、適正に合わせて選んだら良いだけでしょう。内申を取れないタイプには、中学受験はお得度が増すでしょうね。上の子がそうでした(この子は満遍なく勉強することが苦手でした)。だから内申を回避するご意見もよくわかります。親としては子どもに有利な方を選ぶまでです。公立に行かせた下の子は、内申が取れるタイプです(体育だけは涙・・・ですが)。

    子どものタイプによっては、だから「浮こぼれ」てはいなくても、中学受験はありえると思いますよ。

    でも、今は教育全体のシステムが平常点重視に向かっていて、A0入試も、推薦入試も、果ては大学での成績まで数値化され、海外大への留学や奨学金の選抜にも使われています。同じ大学の中でも、ギリギリ80点を3科目とった子と、85点を2科目で79点が1科目だった子の間で、評定平均が逆転します。ちょっとの誤差が大きな誤差になってしまう。教師の気分よりも、数字のいたずらの方が、深刻かもしれないですよ。

  5. 【5440373】 投稿者: え  (ID:ReJI0LIFMLw) 投稿日時:2019年 05月 17日 23:54

    >内申不信の方は大学は一般受験ですよね。

    当たり前じゃない。
    何言ってるの?

  6. 【5440384】 投稿者: 内申  (ID:ReJI0LIFMLw) 投稿日時:2019年 05月 18日 00:05

    公立のトップ校ともなると一般よりも推薦のほうが倍率高いぐらいで、ハリボテの良い子ちゃんが太刀打ちできるレベルじゃないですよ。

    一般で合格するほうがよほど簡単です。
    難度の高い学科試験をクリアすれば良いのだから。そのレベルの子にとっては、内申点で差なんてつかないでしょう。

  7. 【5440400】 投稿者: なら推薦なんて必要ないですね。  (ID:hhK/xchUsG2) 投稿日時:2019年 05月 18日 00:18

    「一般よりも推薦のほうが倍率高い」の意味が分かりませんが、推薦を希望する人が生徒の過半数を越えてるの?

    それこそ一般で合格するほうがよほど簡単なら、推薦なんて止めて普通に受験すりゃ良いと思います。

    因みに「大学入試で難度の高い学科試験をクリアできる子」と「中学で内申点が取れる子」は同じじゃ無いですよ。

    それこそ内申点が取れる子だから、推薦狙いが多いのでは?普通に大学入試受けたら学力が高いライバルとの戦い。所謂内申美人には不利でしょう。

  8. 【5440435】 投稿者: 推薦の意味  (ID:nuEcpVtYUUw) 投稿日時:2019年 05月 18日 00:49

    高校受験の推薦入試は、大学受験の推薦入試と違って、結構な倍率があって、試験でかなり落とされるのです。それは、公立高校でも私立高校でも同じ。
    上位の公立高校の場合は、オール5、部活の部長、生徒会会長、何かしらの表彰状を持っている、英検・漢検・数検2級以上(2級だと物足りないぐらい)というような子がわらわらと推薦入試に応募してくるので、落とされます。一般入試の方が倍率が低くて合格しやすいというような学校がほとんどです。下位の公立高校で問われるのは出席日数です。
    私立高校も、推薦入試で学科試験を課すところがあり、結構落とされます。
    推薦と言うのは名ばかりで、チャンスが2回ある、というだけのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す